【参加者募集中】女性新規就業者と語る山口県『林業への入門』講座―1/17(日)開催!
山林を仕事場にしませんか?
森林率が7割を超える山口県は、森を守り育て、林業を次代へとつなぐ「担い手の確保」と「若手リーダーの育成」に力を注いでいます。
そんな山口県が、2021年1月17日(日)に【林業の仕事】を分かりやすく紹介する「オンラインの入門講座」を開催します。
林業に興味を持たれている方はもちろん、漠然と自然豊かなところで暮らしたいと考えている方などに、「林業の仕事内容」、「就業までに必要な研修や準備」など、分かりやすく解説します。
第一部は[基礎講座]として、山口県の「林業の現状」や「就業支援策」、「就業先」などを県の担当者が解説。第二部では森林組合で活躍する女性技能者をゲストに招き、[トークセッション]として林業現場の生の声をお届けします。
さらに第三部では、もっと詳しく聞いてみたい方を対象に[個別相談]を行います。ぜひ、ご参加ください!
【開催日】
2021年1月17日(日) 13:00~15:00
【概要】
・基礎講座(山口県の林業について) 講師:山口県農林水産部森林企画課 山中俊也さん
・トークセッション ゲスト:山口県中央森林組合 梶原優唯さん
・個別相談会
ゲスト
県立山口農業高等学校 環境科学科を卒業後、2019年4月に山口県中央森林組合へ就業。高校在学中より環境に関する仕事に興味を持ち、県主催の「やまぐち森の仕事見学ツアー」などに参加。山口県西部森林組合で活躍する女性オペレーターとの出会いがきっかけとなり、高校3年生の夏に林業の世界で働くことを決意。現在は、林業の仕事のサイクルを約2年経験し、さらなる技術力の向上を目指している。
【参加方法】
以下のボタンから申し込みフォームにアクセスし、ご登録ください。申し込みいただいた方には、前日までにE-mailでテレビ会議(Zoom)のURL(パスワード含む)などをお送りします。

『やまぐちYY!ターンカレッジ 第4回』―2/21(日)開催
山口県の暮らしと仕事の魅力をお伝えするトークセッション『やまぐちYY!ターンカレッジ・第4回 やまぐちで見つけよう。』を2/21(日)にオンラインで開催します。
ゲストなどの詳細が確定しましたら、やまぐちYY!ターンカレッジの情報サイトでお知らせします。
【開催日時】
2021年2月21日(日)