都会で働きながら田舎暮らしを考えている全ての人へ
近年リモートワークが進み、働き方や生き方が激変する中「地方への移住・半移住」や「自然環境が豊かな田舎暮らし」を考えている方も増えてきています。
そんな中、「収入や仕事はどうしよう」「知り合いがいないが大丈夫だろうか」といったお悩みを抱え、移住に踏み出せない方も多くいます。
これらの様々な悩みの解決策として、生業として小さな農業を行いつつ、自然に囲まれたライフスタイルを確立できる【コンパクト農ライフ】がお勧めです。
そんなコンパクト農ライフの作り方を学びながら、農村での生きた体験を通じて、移住・半移住に伴うお悩みも解決できるプログラム、それが『INASTA -田舎暮らしスタートアップ応援プログラム-』です。
現在はINASTAの第一弾として、移住先として人気が高い”長野県伊那市”と提携しながら「INASTA in 伊那市」を行っています。
コンパクト農ライフ塾とは
コンパクト農ライフ塾とは、小さくても収益性の高い「コンパクト」な次世代型農家の営み方を、今の仕事を続けながら1.5ヶ月の短期集中で学べるオンライン農スクールです。
一般的な農業学校では農作物の作り方を教えることが第一で、『売り先』を意識していません。
その『売り方』を意識した事業計画と、『自分らしい売れるブランドづくり』の術を、コンパクトな農業で成功している9名の講師陣から学べるのは当塾だけ!
これまで205名(卒業見込み含む)の卒業生を輩出。そして卒業後、7割以上が農的アクションを起こしています。
INASTA in 伊那市とは
INASTAとは、この【コンパクト農ライフ塾】をベースに、地方へ移住・半移住したい人を対象として田舎暮らしのスタートアップを成功に導く特別受講プログラムです。
INASTAのプログラムは、以下の4つから構成されています。
⑴コンパクト農ライフ塾アーカイブコース 全9講座
⑵INASTA対象地域の特別カリキュラム 全5講座
⑶実地研修(1泊2日)
⑷フォローアップ 1講座
この約2ヶ月のオンラインでの講座・交流の中で、様々なオモシロい地域プレイヤーに出会いながら【自分らしい移住×農ライフを実現するための具体的なアクションプラン】をつくれるスペシャルな研修プログラムとなっています。
終わる頃には、田舎が遠い場所ということではなくて、「私(僕)にもできるんだ!」ということを実感して、具体的な一歩を踏み出していけますよ!
▼代表井本のINASTAへの想いはこちらの動画でもご覧いただけます▼
https://youtu.be/qTkDpJQ16oA
カリキュラムについて
◆コンパクト農ライフ塾アーカイブコース
第1講座 未来型”農”マーケティング
第2講座 超・新規就農方法論
第3講座 コンパクト農業 野菜編
第4講座 コンパクト農業 果樹編
第5講座 コンパクト農業 畜産編
第6講座 オリジナル農ブランディング論
第7講座 持続可能な農ライフ
第8講座 アーバンファーミング論
第9講座 独自ファンコミュニティ形成
※11/21(月)までご自身のタイミングで何度でも視聴できます。
◆INASTA in 伊那市 特別カリキュラム5講座(リアルタイム受講)
日程:10月14日(金) 20:00~21:00
日程:10月23日(日) 10:00~12:30 /ゲスト:伊那市役所
日程:10月30日(日) 10:00~12:30 /ゲスト:株式会社やまとわ 代表取締役 / 家具職人 中村博 氏、取締役・企画室長 奥田悠史 氏
日程:11月6日(日) 10:00~12:30 /ゲスト:le petit marche 大竹明郁 氏 / 盛木材 盛尚貴 氏
日程:11月13(日) 10:00~12:30 /ゲスト: 草間舎 瀧沢郁雄 氏 / Wakka Agri 細谷啓太 氏
日程:11月20日(日) 10:00~12:30 / アクションプランを考えるワークショップ
※オンライン会議ツール「ZOOM」を使用して実施
◆実地研修
2022年11月26日(土)~27日(日) 1泊2日 / 現地視察~アクションプラン最終仕上げ
地元のキーマンや移住者との交流会イベントに参加し、伊那市主要エリアをガイド付きでまわります。
◆アフターフォロー
2022年12月4日 10:00~12:30 / アクションプランのブラッシュアップ
お申込みについて
詳細 | 内容 |
---|---|
開催日時 | 2022年10月14日(金)~2022年12月4日(日) |
費用 | 77,000円(税込) ※受講料には全講座、実地研修費(飲食費、宿泊費)が含まれます。 実地研修交通費・通信費は含まれません。 |
定員 | 10名 |
注意事項 | 2022年10月13日(木) 18:00 エントリー締切です |
◆参加資格
・全講座ならびに実地研修の全日程に原則参加が出来る方
・将来、移住・半移住を検討されている方
・エントリーフォームにお答えいただける方
※エントリーフォームを提出いただいた方から順に主宰による公平な審査を行い、本申込みのご案内をいたします。なお、参加基準に満たないと判断した場合は、お断りをすることがございます。
◆お申込み方法
1.INASTA HP内の「エントリーはこちら」のボタンからお申し込みください。
2.エントリー受付後、担当者からご連絡差し上げます。
3.質問がある方は、お問い合わせください。
無料イベントについて
開講に先立ち、無料オンライン説明会、卒業生との座談会&移住相談会を開催いたします。
説明会では、詳しいプログラム内容や地域の魅力をはじめ、キャリアやライフスタイルを変えた先輩移住者(卒業生)の具体的な事例の紹介も含めお話します。
卒業生との座談会&移住相談会では、受講してどうがったのかや、移住や半移住に関して気になることなど具体的な質問にもお答えしていきますので、「これからの自分の移住ライフプランのヒント」が手に入る時間になるはずです!
◎田舎暮らしを具体的に始めようと思っている人
◎自然環境の中、のびのびと子育てをしたいと思っている人
◎よいエリアがあれば全国どこでも移住しても良いと思っている人
◎今の仕事を辞めないで都市と農村の2拠点生活を検討している人
◎セカンドライフとして持続可能な自給自足の暮らしを検討している人
◎小規模農家の営みに興味をもっている人
◎長野県への移住に興味がある人 など・・・
プログラムへ参加する・しないに関わらず、こんな気持ちをもっている方は、是非お気軽にお越しください!
◆説明会・卒業生との座談会&移住相談会 開催スケジュール
▽説明会
・動画をご用意しております
▽INASTA卒業生との座談会&移住相談会
・2022年 9月22日(金) 20:00-21:00
・2022年 10月8日(土) 9:00-10:00
伊那市について
◆長野県伊那市『自然と共生する“懐かしい未来”をつくるまち』
長野県南部にある盆地「伊那谷」の北部にある市。伊那市は中央アルプスと南アルプスに囲まれ天竜川・三峰川の扇状平野の間に広がる、自然豊かでどこか懐かしいふるさとのような地です。名古屋までは車で約2時間半、東京まで約3時間、大阪まで約4時間で大都市へのアクセスも便利です。
日本「住みたい田舎」ベストランキングで、子育て世代にぴったりな田舎部門2年連続全国第一位に選ばれるなど、自然環境や生活支援に恵まれたまちです。
◆伊那市の魅力
◆お問い合わせ
株式会社The CAMPus BASE(担当:佐賀)
TEL:03-6206-4789
MAIL:inasta@thecampus.jp