- ジョブアスインターンシップトップ
- 公益財団法人那須塩原市農業公社
公益財団法人那須塩原市農業公社
- 事業内容:就農支援
- 場所:栃木県那須塩原市
- 最終エントリー締切:2022年3月31日

エントリー情報
-
参加条件
那須塩原市で就農や、農業全般に興味をお持ちの方
現在、コロナの関係で緊急事態宣言が出てる都道府県については、ご遠慮いただいており、緊急事態宣言(蔓延防止)が解除されたら対応します。 -
応募後の流れ
インターンシップの申込をいただいた2~3営業日後までに、こちらからメールまたは電話でご連絡します。
-
実施期間
2021年4月1日~2022年3月31日の中で2日間
-
体験できる職種
野菜,その他
-
インターンシップのフィードバック方法
個人面談
-
報酬
支給なし
-
交通費
なし
-
住まいの提供
なし宿泊先は原則として、市内宿泊施設のご利用をお願いいたします。宿泊施設の立地等を確認したい際は、お気軽にお問い合わせください
-
食事
なし
-
問い合わせ先
〒325-8501 栃木県那須塩原市共墾社108-2 事業係
インターンシッププログラム詳細
チャレンジファーマー事業 インターンシップコース
- インターン実施期間
- 2021年4月1日~2022年3月31日の中で2日間
- エントリー締切
- 特になし(期間終了まで随時募集)
- 募集人数
- 若干名
◆開催日
実施期間内で、申込者の希望と受入先農家の日程を調整の上、決定いたします。
◆対象作物と期間
なす 5月下旬~6月、9月~10月下旬
ねぎ 11月下旬~3月下旬
○1日目
送迎:那須塩原駅まで、担当職員がお迎えに参ります。
オリエンテーション:体験先到着後、自己紹介、体験内容の説明を行います。
農業体験:農家の指導の下、時期に応じた農作業を体験していただきます。
1日目終了:体験終了後、宿泊先まで担当職員がお送りします。
○2日目
農業体験:宿泊先まで担当職員がお迎えに参ります。体験先到着後、農家の指導の下、時期に応じた農作業を体験していただきます。
フィードバック:体験の振り返りを行います。※農業や生活に関することなど、お気軽にご質問ください。
2日目終了:全行程終了後、那須塩原駅まで担当職員がお送りします。
※上記の内容は、一例です。到着時間、帰宅時間等に合わせて調整いたしますので、申込後の打合せ時にご相談ください。
また、自家用車等での移動をご希望で、送迎が不要な場合は、直接、受入先の農家様宅までお越しください。
打合せは、メール、電話等を想定しています。
コミュニケーションスキル,質問する力,農業専門機器の名称,専門機器の使用方法,作物の観察方法,経営知識,収穫適期の見分け方,その他
新型コロナウイルス対策について
私たちの取組み
弊社では以下の感染防止対策を行っております。
- インターンシップ研修における「3密(密閉、密集、密接)」を回避しています
- 受入担当員及び他スタッフは、検温等健康管理に努め、手洗いを励行しています
- 受入担当員及び他スタッフは、マスクを着用しています
参加する方へお願いしたいこと
- マスクなどの感染防止グッズは持参をお願いいたします
- 体調不良(発熱、咳等の風邪症状)の方及び、研修当日より過去14日以内に新型コロナウイルス感染症の陽性と判明した者との濃厚接触や、身近な知人の感染が疑われる場合は参加を控えてください
- 手指の消毒、手洗いの励行をお願いします
- 参加中はマスクの着用をお願いします(呼吸器系疾患がある場合などは相談ください)
- 参加中に体調不良になった場合、速やかにお申し出ください
- 持参されたペットボトル等のごみはお持ち帰りいただくようお願いしています