- AGRiiNトップ
- 株式会社サンクローバー
株式会社サンクローバー
- 事業内容:酪農
- 場所:北海道上士幌町
- 最終エントリー締切:特になし(期間終了まで随時募集)

【酪農】を次世代に繋げるために設立された牧場です!大規模だからこそ実現している働く環境を効率化した北海道十勝の上士幌町で地域と酪農をまるごと体験するインターンシップに参加してみませんか?
酪農を次の世代に繋げる牧場を目指して設立された会社です。牧場で働く環境を大事にしたい想いから【搾乳】【ストロー】【ホスピタル】【哺育】の4部門で作業の効率化を図り、作業を終えた部門は早く休憩に入るなど業界の中でも働き方を工夫しています!酪農の仕事のイメージが変わるきっかけにしてみませんか?
エントリー情報
-
参加条件
学部や専攻は問いません。動物が好きな方や農業や酪農に興味のある方、未経験の方も大歓迎です!安心してお越しください。酪農を志したい方や地域に貢献したい方などお待ちしております。
【インターン申込み】からご応募下さい。応募完了後に弊社から日程調整のご連絡を差し上げます。 -
応募後の流れ
インターンシップの申込をいただいた2~3営業日後までに、こちらからメールまたは電話でご連絡します。
-
実施期間
2021年4月~2022年3月末の1週間(体験期間のご相談可能)
-
体験できる職種
酪農,その他
-
インターンシップのフィードバック方法
個人面談
-
報酬
支給なし
-
交通費
一部支給(規定あり)領収書の提出をお願い致します。交通機関でお越し場合は体験の前に別途ご相談ください。
-
住まいの提供
あり(無料)会社から徒歩5分程度のところに社宅をご利用頂きます。社宅に空きがない場合は会社内にある寝直室をご利用頂きます。
-
食事
あり朝、昼は社内にある食堂をご用意しております。北海道や十勝の食材を使ったボリュームのある食事が味わえます。※夜に関しては近隣のスーパーやコンビニまで送迎致しますのでご自身でご用意頂きます。
-
問い合わせ先
〒080-1408 北海道河東郡上士幌町字上士幌東6線307番地 菅原(スガワラ)
インターンシッププログラム詳細
大規模酪農の仕事をまるごと体験できる1週間
- インターン実施期間
- 2021年4月~2022年3月末の1週間(体験期間のご相談可能)
- エントリー締切
- 特になし(期間終了まで随時募集)
- 募集人数
- 各回2~3人ずつ
【1日目】
●<とかち帯広空港>もしくは<JR帯広駅>到着
※担当者が車でお迎えにあがります!
●オリエンテーション
・インターンシップのスケジュール説明
↓
●会社紹介
・当社社長より会社紹介をします。
↓
●牧場見学
・牛舎、ロータリーパーラーなどをご案内しつつ、次の日の作業の説明をします。
↓
●夕食
※スーパーやコンビニまで送迎致しますのでご用意頂きます。
※ご希望によっては近隣の飲食店などでお食事も可能です。お気軽にご相談ください。
【2日目】
●4:30~8:30 日中作業の見学&作業体験
・作業は4つの部門を1週間の中で体験して頂きます。
【搾乳】・【牛のベットメイキング】・【牛の分娩】・【仔牛のミルクやり】のいづれかの中から部門ごとのチーフに指導してもらいながら体験が出来ます。
(体験する部門のご希望は合わせます。)
↓
●8:30~9:30 朝食(社内にある食堂でボリュームある食事をご提供します!)
↓
●9:30~15:30 昼食&地域探索(自由時間)
・昼食はご希望に合わせて食堂にてご提供します。
・この時間は自由時間のため、もっと酪農について知りたい方にはTMRセンター(牛の給食センター)の見学や近隣の牧場視察が可能です。
また、北海道や十勝、上士幌町などを知ってもらう機会にしてもらおうと考えています。例えば、川魚釣りや野菜栽培など自然に触れ合う機会もあります。是非地域を知ってもらうきっかけづくりにしてください。
社宅に戻り休息して頂いても構いません。自由時間を有意義にお使い下さい。
↓
●15:30~19:00 作業体験
・作業は4つの部門を1週間の中で体験して頂きます。
【搾乳】・【牛のベットメイキング】・【牛の分娩】・【仔牛のミルクやり】のいづれかの中から部門ごとのチーフに指導してもらいながら体験が出来ます。
(体験する部門のご希望は合わせます。)
↓
●夕食・作業終了!
・スーパーやコンビニまで送迎致しますのでご用意頂きます。
※ご希望によっては近隣の飲食店などでお食事も可能です。お気軽にご相談ください。
【3日目~6日目】
部門ごとの作業を変えながら、上記日程を繰り返します。
【7日目】
●4:30~8:30 作業体験
↓
●8:30~ 朝食 部屋の片づけ
↓
●部屋の片づけが終わり次第、インターンシップのフィードバックの時間
インターンシップを通して感じたことや成長出来たことをお話して下さい!
↓
●<とかち帯広空港>もしくは<JR帯広駅>へ送迎
※研修日数や研修内容はご希望に沿って組立てることができますので、ご希望をお伝えください!(上記日程はあくまで目安です。)
例えば、、、、
・3日間の短期研修はできますか?
・10日間じっくり取り組みたいのですが、、、
・搾乳のプロフェッショナルを目指したいです!
など、ご要望はなんでもOK!インターンシップにお越しになる前にじっくり打合せしましょう!
農業界の知識,コミュニケーションスキル,質問する力,農業専門機器の名称,専門機器の使用方法,家畜の観察方法,現役スタッフとの交流,現地の生活体験
新型コロナウイルス対策について
私たちの取組み
弊社では以下の感染防止対策を行い製造業務をしております。
- インターンシップ研修における「3密(密閉、密集、密接)」を回避しています
- 受入担当員及び他スタッフは、検温等健康管理に努め、手洗いを励行しています
- 受入担当員及び他スタッフは、マスクを着用しています
- 共有部分の消毒を定期的に実施しています
参加する方へお願いしたいこと
- マスクなどの感染防止グッズは持参をお願いいたします
- 体調不良(発熱、咳等の風邪症状)の方及び、研修当日より過去14日以内に新型コロナウイルス感染症の陽性と判明した者との濃厚接触や、身近な知人の感染が疑われる場合は参加を控えてください
- 複数のへインターンシップに参加する場合は、14日間以上の間隔を開けてください
- 手指の消毒、手洗いの励行をお願いします
- 参加中はマスクの着用をお願いします(呼吸器系疾患がある場合などは相談ください)
- 参加中に体調不良になった場合、速やかにお申し出ください
- 持参されたペットボトル等のごみはお持ち帰りいただくようお願いしています
- 休憩中もソーシャルディスタンスの確保をお願いしています
- 緊急事態宣言など政府の要請に応じて、適宜受入状況を変更する可能性があります(最新の受入状況は、AGRiiN上で告知します)