事業内容:–
場所:–
最終エントリー締切:2023/03/31
事業内容:–
場所:–
最終エントリー締切:2023/03/31
–
※全く酪農を知らなくても興味のある方
※未経験の方
※農業系の学校にて勉強している方
※以前牧場などで働いていた方 etc…
経験のない方、これから技術を身に付けたい方、経験を活かしたい方など
みなさん大歓迎です◎
※参加前にPCR検査に協力ください(詳細はページ下部の「参加する方へお願いしたいこと」を参照ください。
インターンシップの申込をいただいた2~3営業日後までに、こちらからメールまたは電話でご連絡します。
※ご応募頂いてからインターンシップ当日までに受入れ準備、移動の航空券手配、新型コロナウイルス感染症検査の対応などがあるため、ご希望の日程から1ヶ月程度お時間をいただいています。
2022年4月1日~2023年3月31日の中で3日~5日間
酪農
レポート提出とコメント記入
支給なし体験時のつなぎ、長靴等はこちらで用意いたします。
一部支給(規定あり)県外からお越しの方で飛行機などで来られる場合は、帯広空港までの送迎も可能ですので、ご相談ください。
あり(無料)町内の宿泊施設を日程に合わせご用意いたします。費用についてはヘルパー組合が負担いたします。
あり(3食)朝食は宿泊施設にて用意。
昼食・夕食は選任ヘルパーが町内の飲食店をご案内いたします。
※新型コロナウイスル感染対策により変更の場合があります。
〒089-0198 北海道上川郡清水町南2条1丁目8番地 畜産部 若原・黒田
基本的に、月曜日~金曜日までの5日間で
4泊5日の酪農体験コースにご参加いただきます!
<インターンシップの流れ>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 1日目 】(月曜日)
清水町までの移動日です♪
到着次第、JAにて酪農ヘルパー組合についてと
清水町の酪農の概要説明をします。
↓
説明終了後、宿泊先チェックイン。
【 2~4日目 】(火~木曜日)
5:00 担当職員が宿泊先に迎えに行きます。
5:30 研修先の牧場で酪農体験スタート♪
搾乳、エサやり、牛舎清掃などのお仕事体験ができます。
9:30 午前終了
10:00 休憩・お昼休み
15:30 午後の部スタート♪
19:30 午後終了
体験終了後、先輩ヘルパー職員と夕食があります!
その際にヘルパーのことや仕事のことを何でも聞いてみてください♪
*お昼休憩には職員が十勝・清水町の魅力をお伝えします*
どうして酪農ヘルパーを選んだのか、十勝清水町の酪農ヘルパーなのか、
ヘルパー職員になった現在のことなど遠慮なく何でもお気軽に聞いてみてくださいね!
【 5日目 】(金曜日)
10:00 JAの事務所にて研修報告・フィードバック
↓
終わり次第、解散となります。
おつかれさまでした!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※移動で飛行機をご使用場合は、帯広空港まで送迎あります!
※新型コロナウイスル感染防止対策により、会食等は変更の場合があります。
農業界の知識,コミュニケーションスキル,家畜の観察方法,その他
弊社では以下の感染防止対策を行っております。
–
–
–
–
–
–