事業内容:–
場所:–
最終エントリー締切:2023年3月31日
事業内容:–
場所:–
最終エントリー締切:2023年3月31日
–
・動物が好きな方
・酪農に興味がある方
・就農に興味がある方
インターンシップの申込をいただいた2~3営業日後までに、こちらからメールまたは電話でご連絡します。
2022年4月1日~2023年3月31日
酪農
レポート提出とコメント記入,個人面談
支給なし
一部支給(規定あり)道外から来られる方には3万円、道内(釧路・根室管内を除く)から来られる方には2万円を上限に支給します。なお、飛行機で来られる方は空港(たんちょう釧路空港)までお迎えに行きます。
あり(無料)
あり(3食)
〒088-2312 北海道川上郡標茶町川上4丁目2番地 菊池将平
■1日目
下記所在地までお越しください。
飛行機で来られる方は空港までお迎えに行きますので、到着時刻をお知らせください。
所在地:北海道川上郡標茶町字オソツベツ982番地2
宿泊研修施設および研修牧場をご案内します。
(到着時刻によっては、1日目から作業を体験することも可能です)
■2~4日目(研修牧場「㈱TACSしべちゃ」にて作業体験)
5:00~8:00 搾乳
14:30~17:00 哺乳
(希望があれば、その他の時間帯にベッドメイキングなどを体験することも可能)
■5日目
お帰りになる時間にもよりますが、最終日も作業を体験することが可能です。
飛行機で来られた方は空港までお送りします。また、ご希望があれば標茶町の観光地を周ることもできます。
※2~4日目の中で、希望があれば標茶町の新規就農に関する支援制度等についてお話できます。
4泊5日の体験を終えて、就農したいと思っていただけましたら、2年間の長期研修もあります。
農業界の知識,農業専門機器の名称,専門機器の使用方法,家畜の観察方法,現地の生活体験
※酪農コース①よりも、たくさんの場所で学べるコースとなっています。
研修先は複数ありますが、宿泊先は基本的に「しべちゃ農楽校」となります。
※2~4日目については、研修先の状況により順番が入れ替わることがあります。
■1日目
下記所在地までお越しください。
飛行機で来られる方は空港までお迎えに行きますので、到着時刻をお知らせください。
所在地:北海道川上郡標茶町字オソツベツ982番地2
宿泊研修施設および研修牧場、全体のスケジュールの説明をします。
(到着時刻によっては、1日目から作業を体験することも可能です)
■2日目(研修牧場「㈱TACSしべちゃ」にて作業体験)
5:00~8:00 搾乳
14:30~17:00 哺乳
(希望があれば、その他の時間帯にベッドメイキングなどを体験することも可能)
■3日目(標茶町育成牧場にて作業体験)
8:30~16:00頃 哺乳など(お昼休憩はあります)
(放牧時期であれば、放牧の監視などもできます。羊もいます。)
■4日目(㈲標茶営農サポートセンターにて作業体験)
5:00~9:00、15:00~18:00 ヘルパー業務
(ヘルパーへ行く農家によって時間が変わりますので、目安となります。また、ご希望の時期にヘルパーの予約が入っていない場合は、別の作業体験に変更させていただきます。)
■5日目
お帰りになる時間にもよりますが、最終日も作業を体験することが可能です。
飛行機で来られた方は空港までお送りします。また、ご希望があれば標茶町の観光地を周ることもできます。
※2~4日目の中で、希望があれば標茶町での新規就農に関する支援制度等についてお話できます。
4泊5日の体験を終えて、就農したいと思っていただけましたら、2年間の長期研修もあります。
農業界の知識,農業専門機器の名称,専門機器の使用方法,家畜の観察方法,現地の生活体験
弊社では以下の感染防止対策を行っております。
–
–
–
–
–
–