事業内容:–
場所:–
最終エントリー締切:特になし(期間終了まで随時募集)
事業内容:–
場所:–
最終エントリー締切:特になし(期間終了まで随時募集)
–
特になし
インターンシップの申込をいただいた2~3営業日後までに、こちらからメールまたは電話でご連絡します。
2021年7月~9月の中で3日間 ※長期のインターンシップも受け入れています。その場合は別途ご相談ください
野菜
個人面談
支給なし
一部支給(規定あり)最寄り交通機関からの送迎あり
あり(無料)
なし寮にて自炊
【第一農場】〒061-2274 北海道札幌市南区小金湯580番地 平賀 農(ひらが つとむ) 【第二農場】伊達農場:〒052-0007 北海道伊達市西関内町171番地 平賀 農(ひらが つとむ)
風のがっこうでは、バックトマト栽培と呼ばれる新しい栽培方法を取り入れ、
年間65tものミニトマトを収穫しています。
品質にこだわって栽培しており、甘さが強く都内の高級スーパーなどで取り扱われています。
今回のインターンシップでは、作物の栽培方法はもちろんのこと、
▼オーナー自身の独立就農の経験
▼直接販路を開拓し、付加価値の高い経営を実現している農業経営
▼バックトマト栽培の技術
このような学びを持ち帰ることができる内容です。
【スケジュール】
1日目:
(1)近くの交通機関で待ち合わせ(待ち合わせ場所については要相談)。
札幌農場:じょうてつバス 八剣山登山口停から徒歩3分
伊達農場:伊達ICから車で5分/虻田洞爺湖ICから車で15分
(2)オリエンテーション
当社の説明、施設見学、明日からの仕事内容説明
(3)収穫など農業体験(時期により異なります)
※札幌農場の主要作物:かぼちゃ、伊達農場の主要作物:ミニトマト
2日目:
(1)収穫など農業体験(時期により異なります)
(2)現在の農業流通について(社長講演)
3日目:
(1)収穫など農業体験(時期により異なります)
(2)終了ガイダンス
(3)近くの交通機関へ送迎。解散
▶農業体験後に食事会や先輩社員との交流あり!
※上記はあくまで目安です。長期のインターンシップも対応いたしますので、個別にご相談ください。
農業界の知識,PDCAサイクル,経営知識,収穫適期の見分け方
弊社では以下の感染防止対策を行っております。
–
–
–
–
–
–