事業内容:–
場所:–
最終エントリー締切:随時
事業内容:–
場所:–
最終エントリー締切:随時
–
道内の方限定
お申し込みをいただいた2~3営業日後までに、こちらからメールまたはお電話でご連絡します。
2022年4月1日~2023年3月31日までの4日間
酪農
個人面談
支給なし
全額支給
あり(無料)家具付き・コンビニまで5分の職員住宅を用意していますので、住宅のお金はかかりません!もちろんネット環境も完備しています。※職員住宅に空きがない場合は、町内の宿泊施設に宿泊していただきます。(無料です)
近隣のスーパーまでの送迎あり(各自調達/自炊)食事は各自で準備してください。(初日にスーパーまで送迎いたします。)食費助成あり。宿泊先がホテルになる場合は、宿泊先にてご用意いたします。
〒098-4140 北海道天塩郡豊富町字豊富停車場通8 北宗谷農業協同組合 営農部振興課 相馬(ソウマ)
<インターンシップの流れ>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 1日目 】
稚内空港、豊富駅までお迎えあり!
◆オリエンテーション
・豊富町酪農ヘルパー利用組合の説明
・作業着のサイズチェック
・明日の作業と流れの説明
・先輩ヘルパー紹介
↓
説明終了後、宿泊先へ
【 2~4日目 】
5:00 担当ヘルパーの先輩が宿泊先に迎えに行きます。
5:30 研修先の牧場で酪農体験
搾乳、エサやり、哺乳、牛舎清掃などのお仕事体験ができます。
9:30 午前終了
10:00 休憩・お昼休み
15:30 午後の部スタート
19:30 午後終了
2日目の体験終了後、先輩ヘルパー職員と懇親会を予定しています。
酪農ヘルパーのやりがいや、豊富町の魅力など、気になることはどんどん質問してくださいね!
【 5日目 】
10:00 JAの事務所にて研修報告・フィードバック
↓
終わり次第、解散となります。
おつかれさまでした!
稚内空港、豊富町駅までお送りいたします。
※研修日数や研修内容はご希望に沿って組立てることができますので、ご希望をお伝えください!
〇例えば、、、、
・3日間の短期研修はできますか?
・10日間じっくり取り組みたいのですが、、、
など、ご要望はなんでもOK!インターンシップにお越しになる前にじっくり打合せしましょう!
農業界の知識,コミュニケーションスキル,PDCAサイクル,質問する力,農業専門機器の名称,専門機器の使用方法,家畜の観察方法,現役スタッフとの交流,現地の生活体験
弊社では以下の感染防止対策を行っております。
–
–
–
–
–
–