事業内容:–
場所:–
最終エントリー締切:2022年10月31日
事業内容:–
場所:–
最終エントリー締切:2022年10月31日
–
特になし
インターンシップの申込をいただいた2~3営業日後までに、こちらからメールまたは電話でご連絡します。
2022年5月1日~10月31日の中で3日間
酪農
個人面談
支給なし
一部支給(規定あり)居住地・交通手段によって変動あり
相談によって金額を確認させて頂きます。
あり(無料)キレイな社員寮をご利用いただけます!
バス・トイレ・ベッド・洗濯機・冷蔵庫・電子レンジ完備◎
さらに多少のアメニティも揃えています。
(フェイスタオル・バスタオル・トラベル歯ブラシ・トラベルセットのシャンプーボディーソープなど)
ありスタッフとの食事会も実施予定!
基本的には各自でご用意頂きますが、近隣のスーパーまでの送迎も可能です。
〒098-5765 北海道枝幸郡浜頓別町字共和 園原秀幸
北海道の大自然を体感したり、街の様子を見ることも!
白鳥の湖・クッチャロ湖と秀峰・珠文岳、
オホーツク海にのぞむ自然豊かな浜頓別町で酪農の現場を体験してみましょう◎
=====
■ 2泊3日のスケジュール一例
【1日目】
・夕方頃
到着予定
(稚内空港着or新千歳空港からJR音威子府駅まで行き、そこからバスで浜頓別着)
車でお迎えに上がります。
↓
インターンシップのための買い出し(作業着、長靴、2日間の食料)
↓
・夜
スタッフと一緒に夕食(浜頓別町で外食の予定です。和食か焼肉)
次の日からのインターンシップ内容などを話しながら食事を楽しみましょう。
【2日目】
・午前中
7:00~
餌やり・牛舎の掃除の体験
牛舎の見学
・午後
浜頓別町周辺の紹介
搾乳作業の見学
哺育・哺乳作業の見学
・夜
夕飯を食べながらフィードバックを行います。(外食か事務所でお弁当)
作業を通して質問などがあればどんどん聞いてください!
【3日目】
・朝
稚内空港か最寄りのJR駅まで車で送迎いたします。
=====
詳しいインターンシップのスケジュールに関しては、事前に相談して決定します。
「仔牛のお世話を見てみたい!」や、
「牛の餌ってどうやって作られているの?」など、
事前の相談でお伝え頂ければ、できる限り希望を反映した体験期間・プログラムを提案いたします◎
※交通手段や移動時間などの調整により見学・体験できる内容が変わる可能性があります。
農業界の知識,コミュニケーションスキル,質問する力,農業専門機器の名称,収穫適期の見分け方,現役スタッフとの交流,現地の生活体験
弊社では以下の感染防止対策を行っております。
–
–
–
–
–
–