- AGRiiNトップ
- 更別酪農ヘルパー有限責任事業組合
更別酪農ヘルパー有限責任事業組合
- 事業内容:酪農業、酪農ヘルパー業務
- 勤務地:北海道河西郡更別村字更別南2線92番地
- 最終エントリー締切:2021/3/31

エントリー情報
-
参加条件
特になし
-
実施期間
2020年9月30日~から2021年3月31日の間の4日間
-
体験できる職種
酪農
-
インターンシップのフィードバック方法
個人面談
-
報酬
支給なし
-
交通費
一部支給(規定あり)研修事前打ち合わせにて、交通手段を確認します。
-
住まいの提供
あり(有料)宿泊施設は熱中ゲストハウスを予定しております。
https://sarabetsu.com/guests/
近隣に温泉があります。有料になりますがご利用できます。応募時にお気軽にお尋ねください。 -
食事
あり(3食)食事に関しては、宿泊先の熱中ゲストハウスと近郊の飲食店を予定しております。更別ならではの名店もご紹介する予定です。アレルギー等があればお知らせください。
-
問い合わせ先
〒089-1592 北海道河西郡更別村字更別南2線92番地
川原 仁志
インターンシッププログラム詳細
更別村の酪農体験研修
- インターン実施期間
- 2020年9月30日~から2021年3月31日の間の4日間
- エントリー締切
- 特になし(期間終了まで随時募集)
- 募集人数
- 10名
□初日
1.オリエンテーション 研修のスケジュールについて
2.十勝の酪農と酪農ヘルパー組織について
(ヘルパー職員からお話、ベテランの職員さんと若手職員さんやOB、JA職員からのお話)
3.夕食(宿泊先)
□2~3日目
1.早朝 酪農現場での搾乳業務体験
2.朝食(宿泊先)
3.ヘルパー業務について(ヘルパー職員解説)
4.昼食(村内の飲食店)
5.休憩・自由行動
6.夕方 酪農現場での搾乳業務
7.夕食(宿泊先)
□4日目
1.早朝 酪農現場での搾乳業務体験
2.朝食(宿泊先)
3.受入農家さんの紹介と座談会(受入牧場経営者と十勝の酪農経営やヘルパーについて)
4.オリエンテーション後、研修終了
※到着時間、曜日によってスケジュール変更があります。また研修日数等はご希望に沿って組立てますので無理なく・遠慮なく願い出て下さい
上記インターンシッププログラムで「学べること」
農業界の知識,コミュニケーションスキル,PDCAサイクル,質問する力,自己分析力,農業専門機器の名称,専門機器の使用方法,牛の観察方法,経営知識,収穫適期の見分け方,その他