DEEP VALLEY Agritech Award 2021 未来創造部門最優秀賞|マイナビ農業

マイナビ農業TOP > DEEP VALLEY Agritech Award(ディープバレーアグリテックアワード) > DEEP VALLEY Agritech Award 2021 アーカイブ > DEEP VALLEY Agritech Award 2021 未来創造部門最優秀賞

DEEP VALLEY Agritech Award 2021 未来創造部門最優秀賞

日本の農業を変えるイノベーターよ、
深谷に集え!

未来創造部門最優秀賞 『ロボットを活用した新たな作型によるアスパラガス産地創出事業』

inaho株式会社 菱木豊さん

inaho株式会社

ロボット収穫と高畝栽培で高収益事業をデザイン、深谷モデルを全国へ

「企業家として尊敬する渋沢栄一さんの生誕地、この深谷から新しい栽培方式でイノベーションを生み出していきたい」。ロボットサービスのinaho株式会社CEO菱木さんは、表彰式の壇上で深谷市での新たなチャレンジに意欲を示しました。

野菜収穫ロボットの開発と受託サービスを提供する同社は、現在アスパラガスとスナックトマトの2品目で事業を展開。ロボットサービスにとどまらず、人もロボットも動きやすい環境や栽培方法をトータルでデザインすることで、農業全体の効率化をはかるパッケージ開発として行うことが特徴です。今回、深谷市に新たな主要作物となるアスパラガス高畝栽培による高収益事業モデルを提案しました。

アスパラガスの作型で一般的な平畝と比べて作業性の高い高畝栽培をベースに、ロボット収穫を普及させることで、労働力不足の解消とコスト削減を実現。高収益モデルで新規就農者を産地に呼び込むことが狙いです。アスパラガスは労働集約型作物の中でも、特に収穫作業にかかる時間の割合が高い作物です。プレゼンテーションでは、収穫ロボットの活用により、従来の平畝栽培と比べてどれだけ省力化できるかをわかりやすく伝えることに注力したそうです。

inaho株式会社

「高畝栽培とロボット収穫は非常に生産性が高いモデルですが、全国的にはまだまだ普及していません。一大消費地に近い深谷で普及すれば爆発的に伸びていく可能性があります」と事業のポテンシャルを語ります。アワードを受賞した先行企業が深谷で実装テストを重ねていることから、バックアップ体制の手厚さも感じているとのこと。「行政の方々ともミーティングをさせていただき、とても力を入れてくださっていることをすでに感じています。どうやって普及していくかを一緒に考えながら進めていきたい」と、深谷市との事業の抱負を語ってくれました。将来は深谷モデルを全国に拡げることが目標です。

inaho株式会社

企業情報

inaho株式会社
【所在地】
〒248-0012 神奈川県鎌倉市御成町11−2 ヤノヤビル 2F