東京の宝島で夢に挑む。漁業への新たな一歩
WHAT FOR
東京?漁業!?
東京で漁業と聞くと、「江戸前」や「東京湾」が思い浮かぶかもしれません。しかし、東京都には多くの島があり、その周りには広大な海が広がっています。東京の島々では、その恵まれた環境を舞台に、漁業が盛んにおこなわれてきました。一方、近年は、漁業者が減少しており、各地では就業希望者を島へ招き、後継者として育成する取組が始まっています。
STRONG POINT
東京の漁業のここが強い!
- POINT
- 1
広大かつ優良な漁場
東京島しょ地域は、近傍を流れる黒潮と海底火山特有の複雑な地形が折り合わさり、全国でも有数の好漁場があります。特に主要魚種であるキンメダイは、全国でトップクラスの漁獲量を誇っています。
- POINT
- 2
独立型(一国一城の主)
東京島しょの漁業の魅力の一つが、一定期間の修業を終え、漁業の技術や知識が一人前として認められると、一人の漁業者として船を持ち独立できることです。一国一城の主として、自らのペースで漁業に打ち込むことができます。
- POINT
- 3
努力次第で稼げる
独立した漁業者として漁業に打ち込めることから、自分の努力次第では1,000万円以上稼ぐこともできます。日々の研鑽や工夫、休まず漁に出る等の努力は必要ですが、その努力次第では大きな収入へとつながります。
FISHING
東京で獲れる漁獲物
ー 伊豆諸島 ー
大島・利島・新島・式根島・神津島
・三宅島・御蔵島・八丈島・青ヶ島
伊豆諸島では以前は寒天原藻のテングサ、アワビやトコブシ等の貝類が主な漁獲物でしたが、現在では、キンメダイ等を対象とした一本釣り漁業が盛んに行われています。
ー 小笠原諸島 ー
父島・母島
小笠原諸島では、メカジキやメバチ、ソデイカ等を対象とした縦縄漁業やハマダイ等の高級魚を対象とした底魚一本釣り漁業の2漁業が盛んに行われています。
ISLAND
個性的な島がたくさん!
伊豆諸島から小笠原諸島まで南北約1,000㎞にわたる島々では、
温帯から亜熱帯というそれぞれの環境に応じた漁業や暮らしがあります。
各島の持つ魅力をみていきましょう。
写真提供:東京都港湾局
ー 伊豆諸島 ー
ー 小笠原諸島 ー
大島
- 面積
- 91.76㎢
- 人口
- 7,228人
(2021年3月時点)
主な漁獲物:イセエビ・アワビ・トコブシ
大島(おおしま)は日本の伊豆諸島北部に位置する伊豆諸島最大の島で、東京から約120km、伊豆半島稲取からは南東方約28kmに位置します。面積は91.76km2、人口は7,228人(2021年3月時点)で、大島を代表する花・ヤブツバキから抽出される椿油が特産品となっています。
利島
- 面積
- 4.12㎢
- 人口
- 332人
(2021年9月時点)
主な漁獲物:イセエビ・サザエ・タカベ・トサカノリ
東京から約140km、伊豆大島から南方約27kmに位置します。周囲は約8kmと伊豆七島の中でも小さな島です。サザエやトサカノリ等の水産物のほか、椿油等も特産品となっています。
新島・式根島
- 新島面積
- 23.6㎢
- 式根島面積
- 3.88㎢
主な漁獲物:キンメダイ・タカベ・メダイ
新島村は新島と式根島の2島からなり、東京から約160kmに位置します。周囲を黒潮暖流に囲まれているため、気温の日較差や年較差が小さく、黒潮に乗って多くの水産物が島の周辺に集まります。脂の乗った新島のジキンメや式根島のタカベのほか、希少な抗火石を用いた新島ガラスが特産品となっています。
神津島
- 面積
- 18.58㎢
- 人口
- 約2,000人
主な漁獲物:キンメダイ・アカイカ・タカベ・トコブシ・アワビ・天草
東京の南西約180kmに位置します。島民の多くが西側の集落に集中する一村一集落なので、集落を離れると夜の暗さと星明かりが際立ちます。2020年には東京都で初めて「星空保護区」に認定されました。伊豆諸島を代表するキンメダイは、現在神津島で最も多く漁獲されています。
三宅島
- 面積
- 55.26㎢
- 人口
- 2,369人
(2021年12月時点)
主な漁獲物:マグロ・カツオ・キンメダイ・カンパチ・ムロアジ・ヒラマサ・イセエビ・天草
東京から南に約180km、伊豆半島からは約80kmに位置しています。直径約8kmと山手線の内側とほぼ同じ大きさの島です。活火山の雄山が島の中心にそびえています。黒潮が直接あたる周辺海域は魚の宝庫で、キンメダイやキハダ、クロマグロなどが多く漁獲されています。
御蔵島
- 面積
- 20.54㎢
- 人口
- 303人
(2021年12月時点)
主な漁獲物:マグロ・タカベ・カンパチ
東京から南へ約200km、三宅島から南へ約19kmに位置します。島全体が豊かな原生林で覆われ、上質な天然水が豊富です。島の周囲はイルカウォッチング・ドルフィンスイム等の観光業が盛んなほか、キハダやタカベなどが漁獲されています。
八丈島
- 面積
- 69.11㎢
- 人口
- 7,139人
(2021年11月時点)
主な漁獲物:キンメダイ・メダイ・トビウオ・カツオ
東京の南方海上287kmに位置しています。南東部を占める三原山と北西部を占める八丈富士の二つの火山から成るひょうたん型をしています。大型のキンメダイやキハダ、カツオなどが多く漁獲されています。
青ヶ島
- 面積
- 5.96㎢
- 人口
- 170人
(2019年8月時点)
主な漁獲物:マグロ・トビウオ・メダイ
東京の南方358km、八丈島からは68km程度離れた伊豆諸島最南端に位置する島です。日本一人口が少ない村とされています。さつまいもを原料とした『あおちゅう』と呼ばれる焼酎が有名で、ほとんどの工程を人の手で行っています。
父島
- 面積
- 23.45㎢
- 人口
- 2,122人
(2021年12月時点)
主な漁獲物:マグロ・メカジキ・ハマダイ・ソデイカ
東京から南方約1,000kmに位置します。小笠原諸島は亜熱帯気候に属し、誕生以来、一度も大陸と陸続きになったことがない海洋島であるため、特異な生態系を持つことから、世界自然遺産に登録されています。大型のメカジキやメバチ、ソデイカ等のほか、ハマダイやハタ類などの高級魚なども多く漁獲されています。
母島
- 面積
- 23.45㎢
- 人口
- 459人
(2021年12月時点)
主な漁獲物:メカジキ・ハマダイ・ハタ類
父島の南約50kmに位置します。父島と同じく、世界自然遺産の区域です。冬の海ではザトウクジラが子育てに、初夏にはアオウミガメが産卵にやってくるほど自然豊かです。父島と同様の水産物が漁獲されるほか、トマトやパッションフルーツ、レモンなどの農作物も特産品となっています。
Mr. Tokyo Fishery
ミスターとうきょう漁業に聞く
東京の漁業
ミスターとうきょう漁業
三宅島漁業協同組合 組合員 西丸船主
西田 圭志
東大を卒業して漁師になった西田さんの
サステナブルで豊かな生活と人生設計とは
投稿との農林水産業の活性化と将来の担い手確保を図ることを目的に、「ミスターとうきょう漁業」として広報活動を担う若手リーダーに任命された西田さん。
そんな西田さんに、なぜ東京都で漁師になったのか、島での暮らしや漁業へかける思いを聞いてみました。
How to
漁師になるまでの
ステップ
-
- STEP
- 1
- 情報収集・相談
- 全国漁業就業支援フェアに行ってみたり、HPで情報収集しよう。
東京都が運営する東京都漁業就業支援センターは、漁業の人材育成の相談窓口として、漁師になりたい方、漁業を始めたい方を全力でサポートします。まずはご相談ください!
-
- STEP
- 2
- 紹介・就業先斡旋
- 新規就業者を募集している地区、漁業者を紹介します。
短期漁業体験など、実際に働く現場を体験することもできます。
-
- STEP
- 3
- 漁業就業
- 漁業経営体育成研修(長期研修)として最長4年の研修を受けます。
研修期間中等では、家賃補助・資格取得支援・ステップアップ研修など様々なサポートを受けることができます。
長期研修終了後は、1~6年程度修行を積みます。
-
- STEP
- 4
- 着業・独立
- 修行を終えたら晴れて一人前の漁師として漁業着業です。
漁船リースや融資制度など、漁船取得にあたってのサポートも。
着業後5年程度で水揚げ1,000万円が目指せます。
Support
漁師になるまでのサポート
東京漁業就業支援センター
「東京フィッシャーズ・ナビ」
東京フィッシャーズ・ナビは、東京の漁業就業に係る専門の支援窓口です。東京の漁業や就業方法等についての問い合わせ受付や求人先とのマッチングのほか、漁業就業への支援等を行っています。
東京の漁業について、知りたい、就業したいという方はぜひ、東京フィッシャーズ・ナビへお問合せください。
Contact
お問合わせ
東京漁業就業支援センター
「東京フィッシャーズ・ナビ」
〒163-8001 東京都新宿区西新宿2-8-1
東京都産業労働局農林水産部水産課内