【大阪】農林水産FEST | 2025年3月1日(土)開催
大阪



- 開催日
- 2025年03月01日(土)
- 時間
- 1部11:00~13:00(受付時間 10:45~12:30)
- 2部13:00~15:00(受付時間 12:45~14:30)
- 開催場所
- マイドームおおさか 2F 展示ホールB
- 詳しく見る
感染症拡大予防対策について(2024年12月更新)
・大声での会話はお控えください。
・体調の悪い場合や、風邪の諸症状(※1)がある方のご来場はお控えください。
・発症日を0日目として、5日以内に新型コロナウイルスやインフルエンザ等の感染症に感染した方のご来場はお控えください。
・今後、政府や自治体、イベント会場の指示などによって別途対策を行う場合がございます。
※1:発熱、呼吸困難、咳、咽頭痛、鼻水、頭痛、倦怠感 等
入場方法
※マイナビ農林水産FESTは、2024年6月から開催時間が変更になりました。ご来場の際にはご注意ください。
※会場内の混雑状況により会場外でお待たせする場合がございます。予めご了承ください。
来場者特典

【来場者プレゼント!】
事前予約&ブースを訪問してシールを3枚以上集めよう♪
さらにアンケートに回答された方、1部・2部 各先着25名様にQUOカード1000円分をプレゼント!
来場者特典は事前に1部・2部どちらかを予約した方で受付にて3ブース分のシールとアンケート完了画面を確認後、お渡しいたします。
※2023年8月より、特典のお渡しが上記の条件に変更となりました。
※1部・2部両方に予約された場合も、特典の受取はお一人様1回となります。
※3ブース以上回られた場合も、特典は1枚のお渡しとなります。
※ご予約は原則イベント日前日の17時で締め切らせていただきます。
開催レポート
来場者の声

大阪府在住・大阪市出身
農業に興味があり、色々と情報収集できありがたいです。宮﨑県の支援が充実していると感じた♪

京都府在住・京都府出身
林業に魅力を感じて検討中です。今後の進む道決めるのに役立ちました!

大阪府在住・東京都出身
佐賀県・担当者の人柄がよい!ハウス栽培に魅力を感じ就農後のリアルな生活も知りたい♪
講演内容
※混雑時には来場者様の
入場制限をさせていただく場合がございます。

【初心者向け講座】
大阪府 熊取町・富田林市の先輩農家が話す「新規就農の心がまえと準備」
しばファーム
代表/浦田 大志 氏
花屋、保険会社を経て2016年羽曳野市の農園に雇用就農した後、2017年より熊取町、富田林市にて『しばファーム』を開園。都市近郊農家として、大阪都市部の人へ新鮮で美しいミニトマト・菜花・わさび菜等を提供しています。
【登壇者プロフィール】
大阪で新規就農した9年目農家。
ミニトマト、菜花を生産しながら、「YouTubeとまたろうチャンネル」「Voicy」で農業で自由を手にするためのknow-howを発信。
「tomajoDAO」という農業系コミュニティで新しい農業のカタチを日々模索している。
【会社概要】
大阪府熊取町に露地30a、富田林市にハウス5aで、 3月~7月ミニトマト(キャロル10)、10月~2月菜花を栽培しています。
▶しばファームHP
▶Instagram:しばファーム大阪/とまたろう
▶Youtube:とまたろう チャンネル登録者数8.8万人
▶Voicy:とまたろう@脱サラ就農8年目「農業で自由を手にするラジオ」
出展団体一覧
全26団体が出展予定!
新規就労支援ブース ※2月19日更新
雇用支援ブース ※1月30日更新
奈良県特集ブース ※1月29日更新
和歌山県特集ブース ※1月29日更新
新規就労支援ブース ※2月19日更新
岡山県 岡山市就農サポートセンター
温暖で恵まれた気候の、「安心・安全で住みやすいまち」岡山市で農業を始めませんか?農業に興味のある方、岡山市での就農をお考えの方は、お気軽にご相談ください。
岐阜県 中濃地域就農支援協議会(JAめぐみの)
中濃地域(JAめぐみの)は、岐阜県の中央に位置しており、様々な農産物が栽培されています。就農相談者の希望内容に応じ、体験型の研修から、本格的農業研修など様々な就農方法をご提案します。雇用就農のご提案も可能です。資材購入や販売方法等、JAならではのアドバイスもします。お気軽にご相談ください。
島根県 しまね就農支援ブース
自然と農業と暮らしが身近な島根県。当地での就農相談を歓迎します!研修から就農まで徹底的にサポート!
まずは相談と農業体験を通じて島根の魅力を感じてみませんか。あなたに合う農ライフが見つかるはずです。
徳島県 海陽町・海陽移住促進会議
徳島県の最南端の町「海陽町」へ移住してみませんか?農林水産業が基幹産業の人口約8000人の自然が残る美しい町です。休日にはマリンスポーツをする移住者も多いです。
長崎県 壱岐島移住・就農相談会(長崎県JA壱岐市)
JA壱岐市では、壱岐島で農業をやっていきたいという希望を最大限にかなえられる体制づくりを進めています。独立自営農業から雇用就農、半農半Xまで幅広い支援を活用し、理想の農業ライフを手に入れましょう。
長野県 長野県・長野県新規就農相談センター
移住先として人気の長野県で、農業にチャレンジしませんか!美しい山々、豊かな自然に育まれた長野県農業はバラエティ豊か!長野県独自の「新規就農里親研修」などの各種研修制度、体験実習、就農支援制度、農業法人への就業等について紹介します。まずは情報収集にお気軽にお越しください!
兵庫県 香美町
兵庫県香美町では、梨生産者の次世代の人材を募集・育成します。
将来の就農に向けた様々なサポートを県やJAなどの関係機関と連携して行ってまいりますので、お気軽にご相談ください。
福井県
福井県では、次世代を担う農業者をしっかりサポートします。
≪園芸≫「ふくい園芸カレッジ」は、①実践力を養う模擬経営研修、②栽培や経営の知識習得研修、③就農までの支援体制が特徴です。
≪水稲≫県内の水稲農業法人での就業を希望する方を対象に、農業法人のもとで最長2か月の農業研修(研修費支給)後、雇用マッチングを行います。
北海道 オホーツクNEWライフ(オホーツク新規就農者対策会議)
北海道オホーツクの広大な土地で農業をはじめてみませんか?オホーツクは北海道の北東部に位置する、東から西まで800kmにも渡る地域で、畑作、酪農等バラエティに富んだ農業が行われています。また、JAごとに地元自治体と連携して、スムーズな就農に至るよう手厚い支援を行っています。「オホーツクNEWライフ」ブースでお気軽にご相談ください。
北海道 弟子屈町農業担い手育成センター
北海道弟子屈町はひがし北海道の中心に位置し、豊かな自然と温泉資源に恵まれた観光と農業の町です。
弟子屈町では本町の次世代を担う酪農家の他、酪農ヘルパー等の農業人材の育成を行っており、農家における実習を通し、酪農経営に必要となる様々なノウハウを学ぶことができます。
北海道 中春別農業協同組合
「酪農王国」別海町中春別であなたの夢を叶えませんか?興味のある方はもちろん、酪農を知らない方でも大歓迎!!随時体験も受け入れておりますのでまずはご相談ください!
全国 株式会社 マイファーム「アグリイノベーション大学校」
「アグリイノベーション大学校」は、『あなたの農業人生が決まる』学校です。(株)マイファームが運営する週末開講の農業スクールで、仕事を続けながら農業技術や経営を総合的に学べます。農場実習や講義をバランスよくカリキュラム化し、就農・アグリビジネス・農的生活など多様な進路に対応します。あなたの本気を後押しし、一人ひとりの夢の実現をサポートします。
雇用支援ブース ※1月30日更新
香川県 株式会社 さぬきベジファーム
株式会社さぬきベジファームでは、青ねぎを中心にブロッコリーなど露地野菜を栽培しています。弊社社員は、30∼40代が多く全員が農業経験がない所からのスタートです。やる気さえあれば経験など関係ありません。情熱あふれる社員が野菜のことを教えてくれます。一緒に情熱を持って野菜を作りましょう。興味がある方は是非、弊社ブースまでお越しください。
北海道 宗谷南酪農ヘルパー利用組合
北海道北部オホーツク海に面し自然豊かな枝幸町の酪農家を対象に酪農ヘルパー事業を展開しています。牛好きで初心者の方(未経験者)・経験のある方・酪農に興味のある方大歓迎です!!大型特殊免許取得支援制度有。将来、酪農家を目指している人のスキルアップとして、酪農ヘルパーはとても魅力ある仕事です!! 枝幸町には酪農ヘルパー経験者が多数就農しています。
奈良県特集ブース ※1月29日更新
就農相談特設ブース
奈良県で農業に挑戦しませんか!農業法人での就業や県内市町村での就農支援を応援します!近年、魅力ある職種の1つとして、農業への関心が集まっています。奈良県では、特に野菜・果樹栽培等の農業法人での雇用就農や独立就農が増えています。農業法人への就職や独立就農・農業研修等を考えられている方、就農のステップとして考えられている方は是非ご相談下さい。
※奈良県特集では、奈良県ブースの他に、雇用ブースが2つ、市町村ブースが1つ、計4ブース出展します。
和歌山県特集ブース ※1月29日更新
和歌山県(新規就農相談センター)
就農相談や農業技術研修制度、各種制度資金・事業の紹介などの就農前後のサポートを行っています。初めてのご相談から具体的な就農準備まで対応させていただきます。お気軽に和歌山県ブースへお立ち寄りください。
和歌山県(わかやま移住定住支援センター)
和歌山県での暮らしに関心のある皆様の移住に関する相談にのります!和歌山県内の各市町村の情報、暮らし、住まい等についてお気軽にご相談ください。あなたの移住を全力でサポートします!
紀ノ川農業協同組合
和歌山県全域がエリアの販売専門農協が運営する研修機関です(ふたば塾)。複数品目での複合経営スタイルが学べる。技術研修以外に、地域での暮らし方等農業をしていくために必要なことが総合的に学べます。就農準備資金を活用するタイプや雇用タイプの研修制度もあり。近くに熟練農家がいるので、栽培、農地、経営のことが何でも相談でき、農業未経験者でも安心。
海南市産地受入協議会
海南市は、和歌山県北西部に位置し四季を通じて温暖な気候に恵まれており、関西圏の都市部へのアクセスも良好な市です。貯蔵庫で熟成させてから出荷される貯蔵みかんの産地である下津町は、平成31年2月に日本農業遺産「下津蔵出しみかんシステム」に認定されています。
有田市
和歌山県有田市役所では、農地・技術習得・出荷先を確保し、行政からの支援も合わせて1年目から安定した環境で農業に専念できる就農支援プログラムをご用意しています。みかん作りに意欲のある方を支援します。
有田川町
「有田みかん」や「ぶどう山椒」の一大産地である有田川町では、次世代を担う新規就農者への様々な支援を実施しています。また、農業と林業を融合させた半農半林の暮らしも提案しています。あなたらしい山村暮らしを見つけてみませんか?
紀の川市
紀の川市で農業をしたい方の就農をサポートをします!イチゴを始め、様々な農作物の研修機関の紹介や、新規就農者への支援を行っています。
紀美野町
和歌山県の北部に位置する紀美野町は,中央を東から西に紀ノ川の支流「貴志川」が流れ、その流域に広がる丘陵地と山地からなっています。また、南には長峯山系が連なり、県立自然公園「生石高原」があります。
大阪から約1時間半で来れるのどかな町で、農業を初めてみませんか?
会場
住所
大阪府大阪市中央区本町橋2-5
アクセス
Osaka Metro 堺筋線「堺筋本町」駅 12号出口より徒歩約5分
Osaka Metro 中央線「堺筋本町」駅 1号出口より徒歩約5分
Osaka Metro 谷町線「谷町四丁目」駅 4号出口より徒歩約5分