マイナビ農業TOP > 国内肥料資源の利用拡大に向けたマッチングフォーラム > アーカイブ(2025年1月31日) | 国内肥料資源の利用拡大に向けたマッチングフォーラム

アーカイブ(2025年1月31日) | 国内肥料資源の利用拡大に向けたマッチングフォーラム

Archive

開催アーカイブ

R6年度マッチングフォーラムin東京
開催報告

令和7年1月31日(金)大田区産業プラザPiO大展示ホール

当日プログラムや出展者一覧は
ガイドブックをご参照下さい。

第1回 国内肥料資源利用拡大アワード 表彰式

アワード受賞者による事例紹介

【農林水産省 農産局長賞】
朝日アグリア株式会社
“堆肥を極める”とのテーマの下、堆肥、汚泥等の国内資源を原料に活用した肥料の製造・販売

事例集をダウンロード

アワード受賞者による事例紹介

【農林水産省 農産局長賞】
全国農業協同組合連合会福岡県本部・福岡市
未利用資源「堆肥、再生リン」を活用した新規エコ肥料の開発および資源循環の構築

事例集をダウンロード

アワード受賞者による事例紹介

【農林水産省 畜産局長賞】
アークグループ
畜種と耕種が連携し、有機肥料を要に資源循環し、消費者と繋がる六次産業化

事例集をダウンロード

アワード受賞者による事例紹介

【農林水産省 畜産局長賞】
南国興産株式会社
農畜産副産物の資源化を利用した堆肥入り配合肥料の実用化

事例集をダウンロード

アワード受賞者による事例紹介

【国土交通省 上下水道審議官賞】
鶴岡市・鶴岡市農業協同組合
「つるおかコンポスト」による地域内資源循環の「輪」

事例集をダウンロード

アワード受賞者による事例紹介

【国土交通省 上下水道審議官賞】
富士見工業株式会社
地域循環資源を活用したバーク堆肥と下水汚泥コンポストで法面緑化基盤材の全国展開を実現 

事例集をダウンロード
Contact

お問い合わせ先

令和6年度 開催事務国内肥料資源の利用拡大に向けたマッチングフォーラムin東京
開催事務局(株式会社マイナビ 地域活性CSV事業部)

〒100-0003
東京都千代田区一ツ橋1-1-1 パレスサイドビル6F

TEL 03-6267-4019 ※代表電話
受付時間 10:00~17:00(土・日・祝日は除く)
E-Mail agri-hiryo@mynavi.jp

「個人情報の取り扱いについて」の同意

2023年4月3日に「個人情報の取り扱いについて」が改訂されました。
マイナビ農業をご利用いただくには「個人情報の取り扱いについて」の内容をご確認いただき、同意いただく必要がございます。

■変更内容
個人情報の利用目的の以下の項目を追加
(7)行動履歴を会員情報と紐づけて分析した上で以下に活用。

内容に同意してサービスを利用する