マイナビ農業TOP > 日本のひなた宮崎で林業始めませんか?

日本のひなた宮崎で林業始めませんか?

タイアップ

人も気候もあったか 宮崎で叶える林業ライフ

宮崎県の
森林・林業の特長

全国屈指の林業県
「みやざき」

気候が温暖で緑豊かな自然環境に恵まれた宮崎県は、県土の約76%を森林が占めています。また、森林の約56%は人の手で植えられた人工林で、このうち民有林(国有林以外)の約72%をスギが占めています。
豊富な森林資源を背景に、全国に先駆けて高性能林業機械の導入や林内路網と呼ばれる林道などの作業ルート、加工施設等の整備が進められてきた結果、スギ丸太の生産量で平成3年以降連続して日本一を達成。製材品の出荷量も全国トップクラスであり、日本を代表する林業県となっています。

「グリーン成長
プロジェクト」で
再造林率日本一へ

宮崎県では「グリーン成長プロジェクト」として、産学官と県民が一丸となって再造林(※)に取り組んでいます。具体的には市町村と連携し、再造林に必要な経費の補助率を上げることで森林所有者の負担軽減、造林作業員の所得向上を目指します。また、担い手不足の解消に向け、社会保険労務士などの専門家を派遣し、造林作業員がより働きやすい環境づくりを支援します。
令和6年には全国初となる「宮崎県再造林推進条例」を公布、施行。再造林の重要性について広く訴えるとともに、“伐って、使って、植えて、育てる” という森林資源の循環利用を推進。持続的な森林・林業経営の確立を目指します。

※伐採後に再び植林を行うこと

みやざき
林業大学校の紹介

即戦力として活躍する
地域林業の
未来のリーダーを育成

宮崎県は、将来の地域林業を担う人材を確保するため、平成31年に民間企業や行政がサポートしながら、即戦力となって活躍する未来のリーダーの育成を目指す「みやざき林業大学校」を開講しました。県北部の美郷町にある宮崎県林業技術センターの施設等で、1年間に渡って実践的な知識や技術・技能を学ぶことができます。
研修では経験豊富な講師陣のもと、森林・林業に関する幅広い学習や、実習を通じて高度な技術・ICTといった最新技術の習得が可能です。そのほか就業時に役立つ17種類の資格取得や就職希望先でのインターンシップなど、充実したカリキュラムで卒業後からすぐに活躍できる力を身に付けられます。

入学後は年間141万9000円(月額12万9000円)が給付される研修給付金制度を受けられます。サポートチームによる研修・就業支援も受けられるため、未経験者でも安心して学べます。そのほか遠方から通う研修生には、美郷町営の専用アパートが用意されています。研修生同士で情報交換を行ったり、お互いにサポートしあったりと、仲間がいる環境で楽しく学べるのも「みやざき林業大学校」ならではの魅力です。

みやざき林業大学校に
ついてもっと知る

先輩就業者インタビュー

INTERVIEW01

機械を使ったダイナミックな
林業に従事。
和気あいあいの職場環境にも
大満足です。

株式会社冨永林業
深田 陵さん

前職で工場勤務や営業を経験後、中学校の野球部の先輩でもあった現在の取締役に誘われ、2020年5月に今の会社に就職しました。山の仕事は経験がなく、1年目はとにかく大変でしたが、先輩のサポートを受けることで、3年目となる現在はようやく慣れてきた感じがします。
現在はチェーンソーでの伐採やフォワーダを使った集材作業が主な作業です。素材生産をメインに、6~7月は下刈り作業といった造林分野の仕事も行っています。夏場の作業は暑くて大変ですが、木を伐ってそれが倒れる瞬間は爽快な気分になります。転職前の工場勤務の仕事と比べると、森での仕事はのびのびしていて達成感を感じる一瞬もあります。
趣味のゴルフは会社の同僚たちや高校時代の友人たちと、ほぼ月1ペースでラウンドしています。季節の良い時期には友人たちと矢岳高原でキャンプを楽しんでいます。
後輩ができ、指導する立場になった今、フォレストリーダーを目指し会社に貢献できるよう頑張りたいです。

閉じる

INTERVIEW02

理想郷を求めて宮崎へ。
趣味のサーフィンと
森林の中での仕事と、
自然を満喫中。

林業技術株式会社
井之元 直人さん

和歌山県の高校を卒業後、東京の大学で生命工学を学びました。食品メーカーに就職してからは、香川県の工場や大阪の本社に勤務していました。もともと、温暖な地で生活がしたいという希望を持っていたため、温暖で住みやすそうな宮崎に惹かれ、30歳を前に会社を退職し移住しました。
宮崎県は林業が盛んであることを知り、ネットで求人情報を探していたところ今の会社と出会いました。新人教育に力を入れており、未経験者でも受け入れてくれそうだと感じたことが決め手となり、2022年2月に就職しました。
入社後は植付作業から学び始め、その後、下刈りや雑木伐り、松林の管理作業などを経験しました。あっという間の1年でしたが、2年目となったいま、その時の経験が生きていると日々感じています。仕事への達成感を味わうこともできるようになりました。林業では、時間が経つにつれ仕事の内容が変わっていくので、次の仕事の励みにもなっています。
休日は先輩たちに誘われて始めたサーフィンを楽しんでいます。仕事も趣味も大自然を相手に、宮崎で穏やかなスローライフを実現できています。

閉じる

INTERVIEW03

重機を駆使して現場で大活躍。
2児の母として
家事・育児もこなす
スーパー山師。

株式会社もろつか中村林業
髙浦 小春さん

美郷町で女性山師が活躍していることを知り、父と弟が働く今の会社に入社することを決めました。入社当初は仕事に必要な免許を持っていなかったため、木の径を測ってサイズごとに分けたり、先輩たちの補助的な仕事を行ってきました。2か月後にはチェーンソーの資格を取得。その後重機の免許を取得し、1年経った今は重機操作をする仕事が大半を占めてきました。
以前従事していた介護職では、夜も仕事があり家族に負担をかけることもありましたが、今は規則的な生活ができるので、家族に負担をかけることが少なくなりました。週末は近くの公園などで子供と過ごしたり、たまに遠出して家族風呂で疲れを癒しています。
林業という男社会で、女性の自分は体力的に追いつけないところもありますが、重機操作が主な作業になってきた今、操作に慣れれば男女関係なく会社に貢献できるのではと思います。「昨日できなかったことを今日必ずできるようになりたい」という思いを大切に、日々仕事に励んでいきたいです。

閉じる

INTERVIEW04

自分らしく暮らすために
林業の道へ。
幼少から親しんだ山で
楽しく仕事しています。

西臼杵森林組合 日之影支所
鳥原 峻さん

写真館のスタッフとして多忙な日々を過ごしてきましたが、自分らしい生活を求め、妻の地元でもある日之影町に移住しました。移住後はハローワークに通い、かねてより自然の中で働ける職として憧れていた林業の求人情報を目にしたことで、現在の森林組合へ就職しました。
いまは、森林整備推進班のメンバーとして主に植付作業を学んでいます。日々、先輩方から指導を頂きながら、自然の中でストレスを感じることもなく楽しく仕事ができています。100本前後の苗を担ぎながら、尺棒を使って等間隔に杉苗を植える植付作業は、傾斜がきつい場所もあり、日々技術を取得しています。下刈りは夏場の地道な作業ですが、結果が見えるという点ではやり甲斐も感じます。未経験者でも優しく丁寧に指導してくれるため、楽しく前向きに仕事に取り組めています。
就業時間は8時から17時。時間に追われることもなく、穏やかで規則的な生活を送ることができています。週末は地元の見立川でヤマメ釣りをしたり、オフロードバイクを楽しみ、リフレッシュしています。

閉じる

INTERVIEW05

「みやざき林業大学校」
出身のエース。
先輩の仕事姿に憧れ、
現在の会社に入社。

株式会社松田林業
加藤 弘大さん

高校の授業で木材加工を経験したことがきっかけで、その頃から木材への興味を抱くようになりました。高校卒業後は飲食店などを経験。たまたまみやざき林業大学校の存在を知ったことで、自然に関わる仕事へチャレンジしたいという思いが高まり、入学を決めました。
林業大学校では1年間の寮生活を経験しました。即戦力としての技術習得はもちろん、人との付き合い方なども学ぶことができ、充実した1年間を過ごすことができました。なにより色々な世代の仲間たちが集まり、「林業」という同じ目標に向かって学ぶ環境は新鮮で、とても刺激になりました。
今の会社は林業大学校でのインターンシップをきっかけに知りました。先輩たちの仕事姿を見た際、手際の良さがかっこよく、すぐに憧れを抱いたことを覚えています。入社から半年が経過した今は、まだ先輩の後についていくのが精一杯ですが、植付け・下刈・伐採など、さまざまな業務を実践の場で学べており、毎日が充実しています。

閉じる

の仕事
就業相談会について

宮崎県では、林業への就業を希望している方や興味がある方を対象に、関係団体と連携して「の仕事就業相談会」を毎年2回開催しています。
相談会では、森林組合や林業事業体との面談、高性能林業の操作体験などを行っています。
このほか、全国森林組合連合会が主催するの仕事ガイダンスや、宮崎県移住相談会などでも相談対応を行っています。

の仕事就業
相談会」の
詳細はこちら

※宮崎県林業労働機械化センターのHPに移動します

お問い合わせ

宮崎県 環境森林部 山村・木材振興課

0985-26-7166

公益社団法人 宮崎県林業労働機械化センター

0985-29-6008

※このページはタイアップ広告です

「個人情報の取り扱いについて」の同意

2023年4月3日に「個人情報の取り扱いについて」が改訂されました。
マイナビ農業をご利用いただくには「個人情報の取り扱いについて」の内容をご確認いただき、同意いただく必要がございます。

■変更内容
個人情報の利用目的の以下の項目を追加
(7)行動履歴を会員情報と紐づけて分析した上で以下に活用。

内容に同意してサービスを利用する