マイナビ農業TOP > 秋田犬の里、おおだてで暮らそう

秋田犬の里、おおだてで暮らそう

タイアップ
秋田犬の里、おおだてで暮らそう秋田犬の里、おおだてで暮らそう

秋田犬の里、おおだてで暮らそう

おおだて暮らしの魅力って?

おおだて暮らしの魅力って?おおだて暮らしの魅力って?

移住して減った支出、増えた笑顔と心の豊かさ。忠犬ハチ公生誕の地おおだてで、“ど田舎”じゃない、“ほどよい”田舎暮らしを満喫。言葉では語り尽せない溢れる魅力がギュッと詰まった大館市を、あなたの五感で楽しんでください。

地域おこし協力隊募集

必見!「だから、私は大館市で暮らす」
ハチ公のふるさと大館で一生忘れられない田舎暮らしを。
活躍フィールドは大館市まるごと!選べる豊富なミッションは全てが魅力的。
一度きりの人生、大館でミライづくりに、いざ挑戦。

募集業務

農業
01

農業

有機・伝統野菜、農業現場の大改革、商品プロデュースなど
あなたの培った能力を活かす農業を私達と一緒にやってみませんか?

活動内容

とんぶりや山の芋、比内地鶏をはじめとした大館市のブランド農産物の生産や販路拡大、
あらたな作物栽培への挑戦や6次産業化などの商品開発を一緒に始めましょう!

  • 01
    伝統・ブランド野菜の就農・ノウハウ伝承
  • 02
    果樹(りんご、和梨等)や花き等の栽培
  • 03
    有機農業等の作物の栽培
  • 04
    農産物の販路拡大やバイヤーへの売り込み
  • 05
    農産物のブランド化や磨き上げ、商品開発や加工、研究
  • 06
    SNSやメディアによる情報発信
  • 07
    農業研修・講習会への参加
  • 08
    各地の地域おこし協力隊や若手農家との交流
  • 09
    活動終了後に向けて就農起業等の準備や研修

着任後の流れ

  • 01

    地域おこし協力隊任期期間中

    1年目

    市役所にて勤務し大館市農業の現状や課題、農家及び農業関係者との関係性を構築して農産物の販路拡大等を企画立案。

    2年目

    市役所勤務か農業現場を選択する。

    3年目

    市役所勤務引き続き販路拡大や作物のブランド化、農家支援。

    農業現場協力農家の現場や産直へ従事し、将来の農業経営に向けて経験やノウハウを得る。

  • 02

    任期終了後

    農業を自ら経営する際は、新規就農補助制度により大館市が3年間支援します!

募集要項

雇用形態

会計年度任用職員(大館市の雇用となります。)

任用期間

任用時~令和6年3月31日
(※活動実績等を勘案し任用の日から最⻑3年間まで延⻑可能)

勤務場所

大館市役所 産業部農政課(秋田県大館市字中城20番地)

勤務日

月曜日から金曜日のうち週5日

勤務時間

8時30分〜16時30分(休憩時間1時間で1日7時間の勤務)

給与

月額175,000円
※ 業務に有効な資格又は職務経験等のある方(農業に限らない)
※ 時間外手当及び休日勤務手当支給あり
※ 期末手当、通勤手当支給あり

待遇/福利厚生

① 社会保険、雇用保険、公務災害補償制度に加入
② 年次有給休暇、忌引休暇、夏季休暇等
③ 市の指定する⺠間住宅・アパートへ入居(光熱水費・火災保険等は自己負担)
④ 業務用車両・PC貸与

募集人数

2名予定

募集対象
  • ①農業及び農業に関係する仕事が好き、興味関心がある方
  • ② 三大都市圏をはじめとする都市地域等に在住で、大館市に⽣活の拠点と住⺠票の異動が可能な方
    ※現在居住地域が該当の有無は、総務省HP「地域おこし協力隊特別交付税措置に係る地域」を参照
    ※委嘱前に大館市に住民票がある方は対象外
  • ③ 普通自動車免許を有する方
  • ④ パソコンの基本的な操作ができる方
  • ⑤ 他地域に向けて電子媒体等で情報発信ができる方
  • ⑥ 任期満了後において定住する意思のある方
  • ⑦ 地方公務員法第16条の欠落事項に該当しない方

応募方法・応募先

履歴書・職務経歴書(市販・フリー素材等の任意様式)を電子データで作成し、
メール又は郵送してください。
※選考結果にかかわらず、提出書類は返却いたしません。

郵送先
〒017-8555 秋田県大館市字中城20番地  
大館市産業部農政課
E-Mail
nseisaku@city.odate.lg.jp
募集要項をみる
林業
02

林業

日本三大美林の一つ「秋田スギ」の主要産地で林業の担い手を増やすモデルとして
秋田スギブランドを活かした地場商品の開発や大館市の魅力を発信しませんか?

活動内容

新規就林を目指して協力林業事業体の指導のもと実践的な知識や技術を研修・習得し、
たくさんの林業関係者と繋がって地域に溶け込み、
やりたい林業を見つけるための時間として活用してください。
任期中に複合経営モデルを確立しましょう。

  • 01
    自伐型林業の実践と普及
  • 02
    市町村森林経営管理事業の担い手
    (大館市に管理を委ねられた森林の間伐・誘導伐)
  • 03
    森林ボランティア活動や木育イベント等への参加
  • 04
    SNS等による情報発信
  • 05
    林業研修・講習会・各地の地域おこし協力
    隊員等との交流や研修会への参加
  • 06
    活動終了後の就林・起業・就職等の準備、研修等
  • 07
    その他森林・林業の振興、木材活用推進に係る業務

任期期間から定住までの
イメージ

  • 01

    地域おこし協力隊任期期間中

    1年目

    資格取得&研修

    2年目

    林業インターン&OJT

    3年目

    市有林で自伐型林業

    地域おこし協力隊任期期間中
  • 02

    定住・定着モデルー半林半Xー

    定住・定着モデル定住・定着モデル

募集要項

雇用形態

会計年度任用職員(大館市の雇用となります。)

任用期間

任用時~令和6年3月31日
(※活動実績等を勘案し任用の日から最⻑3年間まで延⻑可能)

勤務場所

大館市役所 産業部林政課(秋田県大館市字三ノ丸13番地19)、
域内の林業事業体

勤務日

月曜日から金曜日までの週5日

勤務時間

8時30分〜16時30分(休憩時間1時間で1日7時間の勤務)

給与

月額175,000円
※ 業務に有効な資格又は職務経験等のある方(林業に限らない)
※ 時間外手当及び休日勤務手当支給あり
※ 期末手当、通勤手当支給あり

待遇/福利厚生

① 社会保険、雇用保険、公務災害補償制度に加入
② 年次有給休暇、忌引休暇、夏季休暇等
③ 市の指定する⺠間住宅・アパートへ入居(光熱水費・火災保険等は自己負担)
④ 業務用車両・PC貸与

募集人数

3名(自伐型林業プロデューサー)

募集対象
  • ① 林業及び林業に関係する仕事が好き、興味関心がある方
  • ② 三大都市圏をはじめとする都市地域等に在住で、大館市に⽣活の拠点と住⺠票の異動が可能な方
  • ③ 普通自動車免許を有する方
  • ④ パソコンの基本的な操作ができる方
  • ⑤ 他地域に向けて電子媒体等で情報発信ができる方
  • ⑥ 任期満了後において定住する意思のある方
  • ⑦ 地方公務員法第16条の欠落事項に該当しない方
審査方法

【一次(書類選考)】
履歴書・職務経歴書により選考を実施し、結果は本人に通知します。
【二次(面接選考)】
一次選考合格者に連絡し、対面で面接を実施します。会場までの交通費は自己負担とします。

応募方法・応募先

履歴書・職務経歴書(市販・フリー素材等の任意様式)を電子データで作成し、
メール又は郵送してください。
※選考結果にかかわらず、提出書類は返却いたしません。

郵送先
〒017−0897 秋田県大館市字三ノ丸13番地19  大館市産業部林政課
E-Mail
sinrin@city.odate.lg.jp
募集要項をみる
観光
03

観光

本場のきりたんぽづくり体験を柱とした
グリーン・ツーリズムの推進・運営を通して大館市で「第2のふるさと」をつくりませんか?

活動内容

大館市職員や市民、関係団体等と連携して活動します。

  • 01
    教育旅行の誘致に向けたPR活動
  • 02
    個人客(国内・海外)の誘致に向けた
    PR活動
  • 03
    教育旅行・個人客の受入れサポート
  • 04
    受入れ農家のサポート、拡大に向けた活動
  • 05
    体験プログラムの企画
  • 06
    ウェブサイト等での情報発信
  • 07
    大館の地域特性を理解するために必要な
    イベントへの従事
  • 08
    活動終了後の起業・就職のために必要な
    研修等

募集要項

雇用形態

会計年度任用職員(大館市の雇用となります。)

任用期間

任用時~令和6年3月31日
(※活動実績等を勘案し任用の日から最⻑3年間まで延⻑可能)

勤務場所

大館市観光交流スポーツ部 観光課 物産振興係
(秋田県大館市字三ノ丸13番地19)

勤務日

月曜日から金曜日までの週5日(勤務時間を超える場合や休日勤務もあります。)

勤務時間

8時30分〜16時30分(休憩時間1時間で1日7時間の勤務)

給与

月額 155,000円~195,000円(社会保険料等自己負担分を含む)
※業務に生かすことができる資格又は職務経験がある場合は加算があります。
※時間外手当及び休日勤務手当支給あり。ただし、振替ができる場合は振替を優先します。
※ 期末手当、通勤手当支給あり

待遇/福利厚生
  • ① 社会保険、雇用保険、公務災害補償制度に加入
  • ② 年次有給休暇、忌引休暇、夏季休暇等
  • ③ 市の指定する⺠間住宅・アパートへ入居(光熱水費・火災保険等は自己負担)
  • ④ 業務用PC貸与
募集人数

1名(体験旅行プロデューサー)

募集対象
  • ①農泊、観光に興味のある方
  • ② 三大都市圏をはじめとする都市地域等に在住で、大館市に⽣活の拠点と住⺠票の異動が可能な方
  • ③ 普通自動車免許を有する方
  • ④ パソコンの基本的な操作ができる方
  • ⑤ 他地域に向けて電子媒体等で情報発信ができる方
  • ⑥ 任期満了後において定住する意思のある方
  • ⑦ 地方公務員法第16条の欠落事項に該当しない方
審査方法
  • 【一次(書類選考)】結果は本人に通知します。
  • 【二次(面接選考)】
    一次選考合格者にZoom(Web会議システム)で面接を実施します。

応募方法・応募先

市販の履歴書に必要事項を記入し、写真添付の上、郵送または鮮明なスキャンデータを
電子メールで送付してください。なお、職歴については詳細にご記入願います。
履歴書に書ききれないときは、任意の別紙にて作成し、履歴書に添付してください。
※選考結果にかかわらず、提出書類は返却いたしません

郵送先
〒017−0897 秋田県大館市字三ノ丸13番地19
       大館市観光交流スポーツ部観光課物産振興係
E-Mail
bussan@city.odate.lg.jp
募集要項をみる

隊員&受け入れ先
インタビュー

01

大館の自然の中で暮らしを楽しみながら美しい森林を未来へつないでいきたい

地域おこし協力隊員
上村 烈さん

初心者でも講習を受けて技術を習得することができる

人を受け入れる懐の深さと幸せに生きるヒントが見つかるところ

東京都出身の私は都内で調理師として働いていました。作物を扱う側から作る側になって農業を学び、自然の中で働きたいと思ったことが入隊のきっかけです。現在は地域おこし協力隊として農政課に所属し、農業から地域を学んでいます。私のミッションは任期満了後も大館に根付き、この地で生計を立てること。そのためには自分が興味を持ったことにはどんどんチャレンジをし、大館をもっと知ることが重要と考えます。

協力隊員として移住するまで、大館市は全く知らない土地だったこともあり、冬の積雪をはじめとした住環境の違い、コミュニケーションの取り方など、最初は戸惑うこともありました。しかし、自分から飛び込んで話をすることで、不安はあっという間に解消されました。わからないことはどんなことも優しく丁寧に教えてくれる方たちばかり。この懐の深さこそが大館市の魅力です。人とふれあい、土地のものを食べて暮らすことで、幸せに生きるためのヒントを見つけることができました。

何度もトライしてチェーンソーの扱いに慣れる

森と語らうことで気付いた、自伐型林業の大きなポテンシャル

農業の合間に林業を学ぶ中で、「自伐型林業」のポテンシャルや森林の役割に気づきました。自伐型林業は対象区画の木をすべて切る「皆伐(かいばつ)」とは異なり、込みすぎた森林を適正な密度で健全な森林に導くために、また利用できる大きさに達した立木を徐々に収穫するために間引く「間伐(かんばつ」を長期に渡って繰り返す方法です。間伐によって残った木は木材としての品質を高めると同時に、山へのダメージを最小限に抑え、災害の起きにくい山づくりにもつながります。

大館市では令和5年度から自伐型林業での地域おこし協力隊の募集を開始しました。私自身も今後は農政課から林政課に異動し、林業を中心とした活動を行う予定です。このように、職種変更にも柔軟に対応いただき、林業家としてのスキルアップを叶える充実した研修システムに魅力を感じます。今後、私が飛び込む林業の世界は、子どもや孫の世代でようやく実る仕事です。美しい森を未来の子どもたちへ紡いでいく仕事であることを常に意識しながら向き合っていきたいです。今後は山の担い手としてだけでなく、地域の担い手になることが目標です。自分が大切にしたいことを考えながら第二のふるさと・大館に役立つ活動を通し、日々小さな喜びに目を向ける生き方をしていきたいです。

記事を読む
02

自然と共に生きる。秋田スギを後世に伝えることが使命

有限会社阿部林業
阿部 勝さん
下山 具之さん

年輪幅が揃い、木目が細かく強度に優れ狂いが少ないことが特長

林業は自然を守る仕事。ストレスフリーで働ける環境が魅力

大館市は、古くから秋田スギの産地として知られる林業のまちです。秋田スギは、かつて豊臣秀吉が伏見城築城の際に取寄せたほどの美林。雪国秋田の厳しい環境で育ってきた秋田スギは、成長が遅い分、年輪が細かく、淡紅色の優美な色が特徴です。

私たちの仕事は主に“木を切る”ことです。伐期を迎えた木を伐採し、製材所などに納品します。木を切ると聞くと、自然を破壊していると誤解されがちですが、森林の手入れを行い、森林を守っているのが私たちフォレストワーカーの仕事です。伐期を迎えた木を伐採することで林床に光が入り、下層植生が育まれます。伐採をせずにそのまま放置した森林は林床に光が入らなくなり、新しい木は育ちません。そうならないよう、私たちは除伐、間伐、主伐などの伐採作業などを行い、人工林の手入れをしているのです。

林業の魅力はなんと言っても四季を感じながら仕事ができることです。朝、現場に入ったら日没前に下山。日が暮れるとその日の仕事は終了なので、残業もありません。ストレスフリーな環境の中、先輩たちの指導を受けながら林業の知識やチェーンソー、重機の資格取得が目指せる環境は、自己成長にもつながります。大館の森林の守り人として、共に林業を盛り上げていきましょう!(阿部さん)

造材した丸太は大館市の森林組合で製材され、販売される

機械化が進む林業は、自分の可能性を見いだせる仕事

以前はチェーンソーで伐採したのち、木を適当な長さに切って木材にする造材までを人の手で行ってきましたが、近年は機械化が進み、作業も細分化されるようになりました。1台で何役もこなす高性能林業機械や、ドローンによる森林の調査などが行われるようになったことで、林業は格段に進化していると言えるでしょう。

このように、林業はメカニックが好きな方やITに強い方など、特技や興味がある分野で活躍することができる仕事です。ただし、全ての仕事に共通するのは安全とチームワークです。先輩について現場に入り、安全についてしっかり学び、習得することが最初の仕事になります。

林業のまち、大館市は自然と共に生きる喜びを体感できる場所です。自分らしい生き方ができる大館へ、ぜひお越しください。(下山さん)

記事を読む
03

林業で最も重要なのは、笑顔で家族の元に帰ること。暮らしやすさ抜群の大館の魅力

有限会社畠山造林
佐藤 大祐さん
千絵美さん

大館市では、林業の成長産業化を図ることで地元への利益還元、地域経済の活性化に結びつける取り組みを行っている

山で食べるお昼ごはんは最高!
四季の移り変わりを五感で感じられる仕事です

前職が工場勤務だった私が林業に従事して10年が経ちます。体力には自信があったものの、最初の2ヶ月は正直、キツイと感じることが多かったように思います。でも、先輩について仕事を覚え、できることが増えていくうちに、どんどん仕事が楽しくなっていきました。何より、四季の移り変わりを五感で味わえることに魅力を感じるようになりました。一仕事を終え、鳥のさえずりや川のせせらぎを聞きながら現場で食べるカップラーメンは最高のごちそうです!

林業で一番重要なのは安全です。大木を伐採し、造材までを行う仕事は常に安全を意識する必要があります。この安全への意識をどう受け止めるかが、フォレストワーカーの資質を左右すると言えるでしょう。

私たちが大切にしているのは、笑顔で家族の元に帰ることです。地域おこし協力隊として林業に携わる方の多くは、初めての経験になると思いますが、先輩たちの指導をしっかり受け止め、林業の楽しさ、そして厳しさも学んでいただけたらと思います。(大祐さん)

林業従事者の連携によって森林資源を循環させることを促す大館市では、林業の「川上」から「川下」までを実践

温泉、自然、美味しいものがいっぱい!大館は子育てにもぴったり

日没と共に仕事を終え、帰宅する林業は、家族で過ごせる時間がたっぷりある仕事です。時には主人の方が早く帰宅することもあり、保育園のお迎えにも行ってくれるのでとても助かっています。基本的に事務所で仕事をすることが多い私ですが、現場に出向いた時の自然の美しさにはいつも感動します。太陽の光を浴びながら汗を流すフォレストワーカーはなんてかっこいいんだろう!と思う日々です。

大館市は決して大きな町ではありませんが、スーパーマーケットやコンビニ、保育園、学校、病院と、ライフラインがしっかり整備されているので、生活に困ることはありません。森林や田園風景が広がる中で、ゆったりとした毎日を過ごすことができますよ。また、市内の至る所に日帰りで利用できる温泉施設が27ヶ所あり、お手ごろ価格で利用できるのもポイントです。

機械化や近代化が進む林業は、女性従事者も増えていると聞きます。自然いっぱいの“ほど良い田舎”大館市にぜひ、いらしてくださいね。(千絵美さん)

記事を読む

関連記事

よくあるご質問

  • 任用期間中はどこに住めばいいですか?

    地域内の住居(空き家等)を借りる場合、市が予算の範囲内で住居家賃を負担します。
    賃貸アパート等をご希望の方は、こちらからいくつかご希望に沿った住宅をご案内させていただきますので、その中からお選びいただくことも可能です。

  • 仕事に必要なPC等の用意はどうしたらいいですか?
    活動に必要なPC等は市から無償貸与します。
    なお、ご自宅など庁外での利用は、できません。
  • 活動に必要な車両の用意はどうしたらいいですか?
    市が予算の範囲内で車両賃借料を負担します。
    また、ご自身で車両をお持ちの場合、賃借料は負担できませんが、使用することは可能です。
  • そのほか必要な活動費はどうしたらいいですか?
    市が予算の範囲内で負担します。活動に要する経費は、次に掲げる経費とします。
    1.活動旅費等に要する経費
    2.作業道具、消耗品等に要する経費
    ※上記経費は市財務規則に基づいて支出します。
    ※電気、ガス、水道料金等生活に係る経費は隊員の負担となります。
  • 副業はできますか?
    地域おこし協力隊の勤務時間外の副業は可能です。(届出が必要となります)
  • 保険はどうなっていますか?
    市職員と同様の扱いとなり、健康保険、厚生年金、雇用保険に加入します。
  • 応募の際に気を付けることはありますか?
    1.応募に係る経費(書類郵送費)は応募者の負担となります。お問い合わせや応募につきましては、メールでも承っておりますので、各課メールアドレスまでお願いいたします。
    2.選考の経過及び結果についての問い合わせには応じられませんので、予めご了承ください。

お知らせ

大館市地域おこし協力隊は、イベント情報や暮らしに役立つ情報を各SNSで発信しています。
ぜひご覧ください!

お問い合わせ

職種ごとに各担当課に
直接ご連絡ください

※このページはタイアップ広告です

「個人情報の取り扱いについて」の同意

2023年4月3日に「個人情報の取り扱いについて」が改訂されました。
マイナビ農業をご利用いただくには「個人情報の取り扱いについて」の内容をご確認いただき、同意いただく必要がございます。

■変更内容
個人情報の利用目的の以下の項目を追加
(7)行動履歴を会員情報と紐づけて分析した上で以下に活用。

内容に同意してサービスを利用する