マイナビ農業TOP > マイナビ農林水産FEST(旧就農FEST)1次産業の就職・転職イベント > 【大阪】農林水産FEST | 2023年6月24日(土)開催

【大阪】農林水産FEST | 2023年6月24日(土)開催

マイナビ主催
近畿
リアル

大阪

入退場自由
入場無料
服装自由
開催日
2023年06月24日(土)
時間
1部
13:00~15:00(受付時間 12:30~14:30)
2部
15:00~17:00(受付時間 14:30~16:30)
開催場所
グランフロント大阪 南館(タワーA)31階
> JR大阪駅からのアクセスはこちら
詳しく見る

新型コロナウイルスの感染拡大予防対策について(2023年5月更新)

・ご来場時はマスクの着用を推奨しております(マスク無しでもご来場いただけます)。
ご来場者とご出展者の間に飛沫防止用のビニールシート等は設置いたしません。予めご了承ください。
・来場の際は密にならないよう少人数での来場をお願いします。
・大声での会話はお控えください。
・ご来場時に検温をさせていただき、発熱がみられる場合は入場をお断りさせていただく場合がございます。
・体調の悪い場合や、風邪の諸症状(※1)がある方のご来場はお控えください。
・発症日を0日目として、5日以内に新型コロナウイルスに感染した方のご来場はお控えください。
・今後、政府や自治体、イベント会場の指示などによって別途対策を行う場合がございます。
※1:発熱、呼吸困難、咳、咽頭痛、鼻水、頭痛、倦怠感 等

入場方法

マイナビ農林水産FESTは、2022年6月より予約不要・入退場自由となりました。
※会場内の混雑状況により会場外でお待たせする場合がございます。予めご了承ください。

1部
13:00~15:00(受付時間 12:30~14:30)
※予約不要・入退場自由
2部
15:00~17:00(受付時間 14:30~16:30)
※予約不要・入退場自由

来場者特典

quocard_tokuten220405
【来場者プレゼント!】

事前予約&事後アンケートに答えた方、1部・2部 各先着25名様に「QUOカード(1,000円分相当)」をプレゼントいたします!

来場者特典は事前に1部・2部どちらかを予約した方で
受付にてアンケート完了画面を確認後、お渡しいたします。

※1部・2部両方に予約された場合も、特典の受取はお一人様1回となります。

講演内容

※混雑時には来場者様の
入場制限をさせていただく場合がございます。

13:30~14:00
shimane
一度島根に来てごしない!就農相談ツアー開催!

島根県(農林水産部 農業経営課)主任

吉岡ヨシオカ 伴裕トモヒロ

島根県では、近年毎年170名を超える方が新規就農されており、特に独立自営就農される方の約半数はUIターン者です。当県ではそうしたUIターンで島根へ移住を検討される方へ、実際に現地にお越し頂き農業体験や農家交流ができる2泊3日の現地ツアーを開催!ツアーで視察できる今ホットな5つの産地を紹介します。

出展団体一覧

29団体が出展予定!

新規就労支援ブース

【INATO】公益財団法人 いしかわ農業総合支援機構

『農業者のニーズに対応した支援』
いしかわ農業総合支援機構(INATO)では、農業のワンストップ窓口として、農業に関するご質問を承っています。また、新しく農業を始める方からプロ農家まで、幅広い人材を対象に様々な研修カリキュラムを実施しています。
就農相談から営農定着まで一貫してサポートします。お気軽にご相談ください。

愛媛県 JAえひめ中央

日々の研修は就農後の計画により果樹班と野菜班に分かれて行います。内容は整地・栽培技術から出荷まで行う「実践型カリキュラム」で、独立の実現へと導きます。指導は専任の熟練指導員が毎日行うので安心です。圃場での栽培技術習得の他に農業機械運転免許取得の指導や先進農家視察、座学も充実してます。

愛媛県 今治市 JAおちいまばり

愛媛県北東部に位置する今治市は、瀬戸内海に面した温暖な気候に恵まれ、一年間を通して作物栽培が可能であり、米麦、野菜、柑橘栽培が盛んです。 近年、サイクリストの聖地として定着した「しまなみ海道」沿線を中心に都市部からの就農者が増えています。

愛媛県 JAにしうわ(西宇和みかん支援隊)

愛媛県の西部に位置する西宇和地区は、全国でも有数のみかん産地です。昨年は全国から500名を越えるみかんアルバイターさんが来られたり、新規就農希望者や見学者も多い人気の地域です。海に面した段段畑等の景観や農業システムへの取組みが「日本農業遺産」にも認定されております。ぜひ一度、西宇和地域へお越し下さい!

愛媛県 JA松山市 新規就農研修センター

JA松山市の新規就農研修センターでは、関係機関や久万農業公園研修センター(久万高原町)と連携し、人材を育成します。
魅力ある農業実践に向けての研修の場を設け、次世代の農業を担ってもらうための、栽培技術・知識を学ことができます。

愛媛県 一次産業女子ネットワーク・さくらひめ

一次産業女子ネットワーク・さくらひめは、生産者同士の意見交換会等を通じて次世代リーダーの育成や女性の活躍の場の拡大を図っています。

岡山県 新見市

新見市では夏季冷涼な気候を活かし、ぶどう(ピオーネ)、トマト、りんどうなどの生産を行っています。
農業を始めるきっかけを探している方、農業に少しでも興味のある方、お気軽にご相談ください。
あなたのやる気次第で儲かる農業ができます!
新見市は充実した支援で就農を応援します!

ぎふアグリチャレンジ支援センター

「ぎふアグリチャレンジ支援センター」は、就農相談から研修、営農定着までをワンストップで対応する総合支援窓口として設置され、新規就農者のサポートに加え、法人化や企業の農業参入、移住就農等の支援を行っています。ここには、県、銀行の職員が常駐し、就農、農地、資金、経営など幅広い相談に対応し、相談者のニーズに応じた支援を行っています。

岐阜県 中濃地域就農支援協議会(JAめぐみの)

中濃地域(JAめぐみの)は、岐阜県の中央に位置しており、様々な農産物が栽培されています。就農相談者の希望内容に応じ、体験型の研修から、本格的農業研修など様々な就農方法をご提案します。雇用就農のご提案も可能です。資材購入や販売方法等、JAならではのアドバイスもします。お気軽にご相談ください。

岐阜県 飛騨市

飛騨市農業支援協議会では、研修から就農、経営の発展まで、様々な分野で充実した支援制度をご用意しており、農業を志すあなたを全力でサポートいたします。
大自然に囲まれた飛騨の地で、あなたの思いをカタチにしませんか。

岐阜県 下呂市担い手協議会

岐阜県南飛騨に位置する下呂市では、夏季の冷涼な気候を生かした夏秋トマトやホウレン草栽培が盛んです。
また、「いのちの壱」の原産地であり、全国の米コンテストで数々の賞を受賞した「龍の瞳」「銀の朏」生産農家への雇用就農も募集しています。下呂市独自の支援策も充実していますので是非ブースにお立ち寄りください。

岐阜県 高山市

岐阜県高山市では、次世代を担う農業者を育成します。将来独立して農家を経営するための必要な資質を習得し、作物の栽培技術・知識を実践的に学ぶことができます。
ぜひ一度高山に足を運んでいただき、肌で感じていただければと思います。

京都府

京都府で新たに農業を始めたい方を募集しています。
就農相談からセミナー・研修制度の整備、就農後の定着・経営発展支援等、各関係機関と連携しながら、本格的な就農を目指す方をサポートします。

滋賀もりづくりアカデミー 新規就業者コース

これから新たに林業への就業を希望される方を対象に、約6ヶ月の期間で育成研修を行います。現場作業が安全にできる人材、農山村に新たな活力を与えてくれる人材の育成を行います。
森林・林業に関する座学・実技のほか、農山村への定住を視野に入れた体験研修や実際の伐採現場での伐木造材研修を行います。

福井県

福井県では、次世代を担う農業者をしっかりサポートします。
≪園芸≫「ふくい園芸カレッジ」は、①実践力を養う模擬経営研修、②栽培や経営の知識習得研修、③就農までの支援体制が特徴です。
≪水稲≫県内の水稲農業法人での就業を希望する方を対象に、農業法人のもとで最長2か月の農業研修(研修費支給)後、雇用マッチングを行います。

北海道 和寒町わっさむちょう地域担い手育成センター

和寒町は、北海道の中央よりやや北にある人口3千人の小さなまち。稲作主体の農業が展開され、自然豊かな田園風景が広がっています。また、カボチャの有数な産地であり、雪の下に保存しておいしさが増す越冬キャベツの生産も盛んです。和寒町地域担い手育成センターでは本町で農業を始めたい方の相談から体験・研修・就農に至るまでを支援しています。

和歌山県 有田川町

「ありだみかん」や「ぶどう山椒」の一大産地である有田川町では、次世代を担う新規就農者への様々な支援を実施しています。また、農業と林業を融合させた半農半林の暮らしも提案しています。あなたらしい山村暮らしを見つけてみませんか?

和歌山県 有田市役所

和歌山県有田市役所では、農地・技術習得・出荷先を確保し、行政からの支援も合わせて1年目から安定した環境で農業に専念できる就農支援プログラムをご用意しています。みかん作りに意欲のある方を支援します。

株式会社 マイファーム「アグリイノベーション大学校」

「アグリイノベーション大学校」は、『あなたの農業人生が決まる』学校です。(株)マイファームが運営する週末開講の農業スクールで、仕事を続けながら農業技術や経営を総合的に学べます。農場実習や講義をバランスよくカリキュラム化し、就農・アグリビジネス・農的生活など多様な進路に対応します。あなたの本気を後押しし、一人ひとりの夢の実現をサポートします。

雇用ブース

空浮ストロベリーガーデン

〜第1弾〜いちご栽培オープニングスタッフ募集
〜令和6年3月新農場(姫路市)開園予定〜
いちご専門農業生産法人のスタートアップ事業で、これからの成長を共に歩む絶好の機会です!社員の95%は、未経験者からのスタートです。先輩社員が丁寧に教えますので安心してご応募ください。

株式会社 ひのでファーム

露地野菜、水稲、施設野菜、イチゴなど多品目栽培に取り組む農園です。『おいしいを届けて感動と笑顔を生む』を理念とし、『うちの子野菜』というネーミングで【私たちが食べたい】と思えるものを作りお客様に届けています。また、就農希望の研修場所としても力を入れています。農業人口の増加を目指しています。

株式会社 日本農業グループ

株式会社日本農業では「日本の農業で世界を驚かす」をミッションに生産~流通~海外輸出まで一気通貫して事業展開しています。日本の農業の課題を解決するために「輸出で儲かる新たな農業の形作り」の実現を多彩なメンバーと一緒に目指しませんか?新しい品目立ち上げ(0→1)や既に栽培が進んでいる品目の拡大(1→100)が出来るので生産だけでなく、ビジネスも経験できる環境です◎

株式会社 八百鮮

大阪の商店街の一角から始まり、13年目に突入した当社。
毎朝市場にいき、買い付けしたものを販売しています。納得のいかないものは売らない!主義で、メリハリを大事に運営。
市場からの仕入れにこだわっているので、全国の生産者さんの想いや仲卸業者さんの想いを食卓に届けることで、農林水産業界への貢献にも繋がっています。

島根県特集

しまね就農支援ブース

豊かな自然の中で人と農が仲良く暮らす。そんな島根で農業体験からスタート!体験~就農まで徹底的にサポート!
施設園芸(ぶどう・アスパラガス・トマト・有機野菜)や、半農半X(兼業農業)等での就農が人気。

島根県 飯南町

飯南町は標高450mに位置し、夏は涼しく冬は積雪のある中国山脈山あいの地域です。人口およそ4,000人の小さな町ですが、小さい町だからこその人との交流、顔の見える取組みが自慢です。
冷涼な気候を活かして栽培する施設野菜は甘く大きく実り、質の良い高原野菜の産地です。

島根県 出雲市

島根県出雲市では、やる気のある新規就農者を募集しています。独立自営就農を目指し、農業に興味のある方を対象に、県・市・JA等の関係機関が一体となり就農まで状況に応じて相談していきます。また、市独自のアグリビジネススクールでは実際の作業を行いながら作物の栽培技術や知識を実践的に学ぶことができます。

島根県 雲南市

豊かな自然に恵まれ、宝島社が発行する「田舎暮らし本」住みたい田舎ベストランキング(2022年版)で、人口別の若者世代・単身者と子育て世代の2部門で全国第1位にも選ばれた、子育てに優しいまちです。

島根県 邑南町

邑南町は、中国地方最大の河川でもある江の川が北流しており、標高100m~600mの中国山地の山間に位置した町です。豊かな水と寒暖差のある気候の中で様々な農産物が育まれています。
食が豊か、自然が豊かな邑南町へぜひお越しください。

島根県 津和野町

山陰の小京都・津和野と清流・高津川。
伝統と自然が調和したまちで今、新規就農を目指す人がぞくぞくと集っています。

会場

住所

大阪府大阪市北区大深町4-20 グランフロント大阪 南館(タワーA)31階
> JR大阪駅からのアクセスはこちら

アクセス

オフィス用エレベーターの2階から乗車し、9階で乗り換えて31階で降りて下さい (1階からの利用はできません)。

農林水産FEST 日程一覧

大阪

2024年06月01日(土)
マイドームおおさか 2F 展示ホールB

東京

2024年07月13日(土)
TKPガーデンシティPREMIUM池袋 バンケットホール4B

仙台

2024年07月27日(土)
夢メッセみやぎ 会議棟 大ホール

大阪

2024年07月27日(土)
マイドームおおさか 2F 展示ホールB

東京

2024年09月08日(日)
東京交通会館12F カトレアサロンA

福岡

2024年10月05日(土)
福岡ファッションビル 7F

「個人情報の取り扱いについて」の同意

2023年4月3日に「個人情報の取り扱いについて」が改訂されました。
マイナビ農業をご利用いただくには「個人情報の取り扱いについて」の内容をご確認いただき、同意いただく必要がございます。

■変更内容
個人情報の利用目的の以下の項目を追加
(7)行動履歴を会員情報と紐づけて分析した上で以下に活用。

内容に同意してサービスを利用する