【名古屋】農林水産FEST | 2024年11月23日(土)開催
名古屋
- 開催日
- 2024年11月23日(土)
- 時間
- 1部11:00~13:00(受付時間 10:45~12:30)
- 2部13:00~15:00(受付時間 12:45~14:30)
- 開催場所
- ウインクあいち 6F
- 詳しく見る
感染症拡大予防対策について(2024年3月更新)
・来場の際は密にならないよう少人数での来場をお願いします。
・大声での会話はお控えください。
・ご来場時に検温をさせていただき、発熱がみられる場合は入場をお断りさせていただく場合がございます。
・体調の悪い場合や、風邪の諸症状(※1)がある方のご来場はお控えください。
・発症日を0日目として、5日以内に新型コロナウイルスに感染した方のご来場はお控えください。
・今後、政府や自治体、イベント会場の指示などによって別途対策を行う場合がございます。
※1:発熱、呼吸困難、咳、咽頭痛、鼻水、頭痛、倦怠感 等
入場方法
※マイナビ農林水産FESTは、2024年6月から開催時間が変更になりました。ご来場の際にはご注意ください。
※会場内の混雑状況により会場外でお待たせする場合がございます。予めご了承ください。
来場者特典
【来場者プレゼント】
事前予約&ブースを訪問してシールを3枚以上集めよう♪
さらにアンケートに回答された方、1部・2部 各先着25名様にQUOカード1000円分をプレゼント!
来場者特典は事前に1部・2部どちらかを予約した方で
受付にて3ブース分のシールとアンケート完了画面を確認後、お渡しいたします。
※1部・2部両方に予約された場合も、特典の受取はお一人様1回となります。
※3ブース以上回られた場合も、特典は1枚のお渡しとなります。
開催レポート
来場者の声
愛知県在住・愛知県出身
初めて参加しましたが、知らない事を聞けて参考になった。担当者のお話が聞きやすく福井愛が伝わり行ってみたいと思った♪
愛知県在住・愛知県出身
貴重な時間でした。ありがとうございます!興味のある岐阜の林業の求人について詳しく聞けました。
愛知県在住・三重県出身
移住先を検討中で決め手がほしいと思い参加。田原市や岐阜は農業体験があり、具体的に実現できると感じました!
講演内容
※混雑時には来場者様の
入場制限をさせていただく場合がございます。
【初心者向け講座】
犬山の米農家が教える「持続可能な農業による居場所創り」
株式会社 ココトモファーム
代表取締役/齋藤 秀一さん
ITと障害者支援の自社ノウハウを活かし、2019年に農業法人を設立。水稲栽培と6次化に取組み自家製米粉100%のバウムクーヘンが大人気です♪
ココトモファームは、入鹿の上流にある自然豊かな田んぼで水稲栽培に取組んでいる愛知県・犬山市の農家です。今回は農業を始めたキッカケや、米粉の6次化で成功したヒケツもお話しします!
\先輩農家と直接話せるチャンス♪ぜひお気軽にご参加ください!/
【登壇者プロフィール】
2001年にITシステム開発会社の株式会社ネットアーツを創業。全国6,800以上の障害福祉施設に施設運営システムHUG(はぐ)を提供。
ITと障害者支援の自社ノウハウを活かし、2019年に愛知県犬山市で農福連携のための農業法人 株式会社ココトモファームを設立する。
近著に「発達障害でIT社長の僕」。
【会社概要】
「ココでトモだちになろう」をテーマに約12ヘクタールの農地で水稲栽培の6次産業化に取り組み、自家製米粉100%グルテンフリーのバウムクーヘンを製造・販売。
生産から販売までの一貫したものづくりを通して、誰ひとり取り残さない居場所創りを目指している。
▶株式会社ココトモファームHP
▶オンラインショップ
▶IG:@cocotomofarm
出展団体一覧
全20団体が出展予定!
新規就労支援ブース
新規就労支援ブース
愛知県 農起業支援ステーション(愛知県立農業大学校)
農起業支援ステーションは、就農相談のワンストップ窓口です。愛知県の農業の現状、就農までの道すじ、支援制度について説明します。愛知県は、県内各地に新規就農受入体制が整備されています。新規就農の実績としては、露地ナス、レンコン、イチゴ、イチジク、桃、梨、キャベツでの就農が多い傾向にあります。
愛知県 JAあいち海部 新規就農支援事業
JAあいち海部では、次世代を担う人材を育成します。
将来、独立して経営するための必要な資質を習得し、作物の栽培技術・知識を実践的に学ぶことができます。
愛知県 新城市雇用創造協議会
新城市では、46歳以下の方を対象に、消費者ニーズのあるほうれんそう・夏秋トマト・いちごの新規就農者を募集しています。関係団体(愛知県・JA愛知東・農林業公社しんしろ等)との連携も強くきめ細かな支援をしています。
1~2年間の研修受講後、スムーズに独立就農できる体制が整っていますので、就農意欲と情熱がある方を求めています!
愛知県 新城設楽地域担い手育成総合支援協議会
新城設楽地域は愛知県の東北部に位置し、新城市、設楽町、東栄町、豊根村に1市2町1村で構成され、その面積は県土面積の約5分の1に当たる1,052.27平方㎞を有しています。
中山間地域でいわゆる田舎ではありますが、人々の活気あり風光明媚な四季折々の自然に囲まれ、農業、林業を志すうえでは絶好の地域であると自負しています。
愛知県 田原市・㓛農支援会
田原市は、温暖な気候で年間の日照時間は長く、1年を通して農作物の栽培ができる地域です。田原市では、農家での技術研修や空き家バンクの紹介など、就農希望者の個々の状況に応じたサポートをしています。また、農作業から倫理販売までの総合的な研修を行っている㓛農支援会と連携し、就農希望者の独立自営就農に向けた支援体制も整えています。
岐阜県 ぎふアグリチャレンジ支援センター
「ぎふアグリチャレンジ支援センター」は、就農相談から研修、就農、営農定着まで一貫した就農支援を実施するワンストップ農業支援窓口として設置され、新規就農者のサポートに加え、法人化や企業の農業参入、移住就農等の支援を行っています。職員が相談者のニーズに応じた就農、農地、資金、経営などの幅広い相談にきめ細やかに対応しています。
岐阜県 中濃地域就農支援協議会(JAめぐみの)
中濃地域(JAめぐみの)は、岐阜県の中央に位置しており、様々な農産物が栽培されています。就農相談者の希望内容に応じ、体験型の研修から、本格的農業研修など様々な就農方法をご提案します。雇用就農のご提案も可能です。資材購入や販売方法等、JAならではのアドバイスもします。お気軽にご相談ください。
岐阜県 飛騨市
飛騨市農業支援協議会では、研修から就農、経営の発展まで、様々な分野で充実した支援制度をご用意しており、農業を志すあなたを全力でサポートいたします。
大自然に囲まれた飛騨の地で、あなたの思いをカタチにしませんか。
岐阜県 飛騨牛繁殖研修センター
岐阜県内で肉用牛繁殖経営を目指す方向け研修施設です。
・JA全農岐阜、岐阜大学、岐阜県が連携。
・繁殖雌牛や子牛の飼養管理から牧草の栽培も学べます。
京都府
京都府では新たに農業を始めたい方を募集しており、就農相談からセミナー・研修制度の整備、地域へ就農後の定着・経営発展支援等、各関係機関と連携しながら、本格的な就農を目指す方をサポートしています。
相談会当日は、宇治茶を含め農業全般の相談を受付ていますので、ぜひご来場ください。
長野県 長野県新規就農相談センター
移住先として人気の長野県で、農業にチャレンジしませんか!美しい山々、豊かな自然に育まれた長野県農業はバラエティ豊か!長野県独自の「新規就農里親研修」などの各種研修制度、体験実習、就農支援制度、農業法人への就業等について紹介します。まずは情報収集にお気軽にお越しください!
長野県 南信州・担い手就農プロデュース
南信州地域で「市田柿(干柿)」を作りませんか。
南信州地域には地理的表示(GI)保護制度に登録された「市田柿(干柿)」があります。栽培から加工まで一貫して行いますが、研修制度もあり、新規の方でも取り組みやすい品目です。また他の品目とも組み合わせやすく、経営の安定化を図れます。
市田柿以外の品目の相談にも応じます。
福井県
福井県では、次世代を担う農業者をしっかりサポートします。
≪園芸≫「ふくい園芸カレッジ」は、①実践力を養う模擬経営研修、②栽培や経営の知識習得研修、③就農までの支援体制が特徴です。
≪水稲≫県内の水稲農業法人での就業を希望する方を対象に、農業法人のもとで最長2か月の農業研修(研修費支給)後、雇用マッチングを行います。
北海道 白糠町
新規就農の課題と言われている「農地」「栽培技術」「賃金」の3大課題に対し、農地は取得または賃貸借への助成、栽培技術は3年間の研修、賃金は手厚い支援制度と、総体的に応援する仕組みができています。新規就農をお考えの方は、まず相談にきてください。
北海道 有限会社 別海町酪農研修牧場
生乳生産量日本トップクラスのまち 酪農大国別海町。
ゆったりとした時間が流れる別海町は、北海道の東部、根室管内の中央部に位置しています。
広大な土地に暮らす牛たちは、人口のなんと約8倍!
豊富な恵みが自慢の海にも面していて海産物の宝庫でもあるんです。
北海道 弟子屈町農業担い手育成センター
北海道弟子屈町はひがし北海道の中心に位置し、豊かな自然と温泉資源に恵まれた観光と農業の町です。
弟子屈町では本町の次世代を担う酪農家の他、酪農ヘルパー等の農業人材の育成を行っており、農家における実習を通し、酪農経営に必要となる様々なノウハウを学ぶことができます。
三重県 農林水産支援センター
三重県農林水産支援センターは、先進農家等での研修事業を中心に、就業・就職フェアなどの相談会やセミナー、農林漁業への就業・就職の支援を行っています。
新規参入希望者や都会からのUターン・Iターン希望者の方が、三重県の農業の担い手になっていただくお手伝いをしています。
雇用ブース
北海道 士幌町酪農ヘルパー有限責任事業組合
当組合は、酪農家のゆとり創生を目的として平成元年に設立し、飼養規模の拡大、近代化施設・機械化作業・乳牛改良等の変遷、さらに酪農家の生活向上に一定の役割を果たしてきました。少子高齢化による担い手不足や家族労働の変化も加わり、酪農ヘルパーに求められる役割はより一層重要になって参ります。ゆとりあり酪農を支え、これからも安心して働ける環境・体制を築きながら、ともに前進して頂ける方を応募しております。
北海道 JA中春別酪農ヘルパー利用組合
未経験者大歓迎!
当組合で従事してる職員の半数以上は未経験者です!動物が好き、やる気があれば誰でもできます。独りで作業ができるようになるまで先輩のヘルパー職員と一緒に仕事をするので心配ありません!
酪農に興味のある方、酪農ヘルパーってどんな仕事か興味がある方は是非、当ブースまでお越しください!
北海道 株式会社 ASAHIサポートセンター
普段私達が飲んだり食べたりしている牛乳やチーズは、毎日酪農家が乳牛から搾った乳を原料に作られております。酪農ヘルパーは酪農家が休日を取ったり、ケガなどで作業が出来ない時に代わり乳搾りやエサやり・子牛の世話などを行う仕事です。今まで酪農業に経験のない方でも毎日活躍しております。コントラクター事業では牛たちが喜んで食べてもらえる牧草収穫や草地改良などの仕事をして酪農家を支えております。