オーガニックファーム綾 大友麻衣さん
宮崎の農業を知りたい!
どんな人々が就農している?
オーガニックファーム綾
(宮崎県 東諸県郡 綾町)
大友麻衣さん
オーガニックファーム綾勤務。宮城県仙台市出身。管理栄養士資格あり。
東京のスポーツ関係の財団法人勤務時代に訪れた宮崎に魅了され、
2019年11月、同社に入社。
カフェ経営への通過点のはずが、
有機農業の奥深さに魅了されました。
宮崎で農業を始めたきっかけ・取り組みの内容
宮崎の定宿で野菜の美味しさに感動。卸していた農家に飛び込む
スポーツ栄養学に興味を持ち、スポーツ栄養士を育成する財団法人に就職しましたが、昔から人々が集う心地良い場所を作りたいという想いがあって、いずれはカフェを始めたいと考えていました。料理も素材にこだわりたかったので、できれば材料の野菜ができるところから知りたいと思い、自然に農業に関心が向きました。旅行でよく行く宮崎の定宿の野菜が評判で、そこでは<オーガニックファーム綾>から野菜を仕入れていました。<綾>を運営する北野さんを紹介してもらい、私の農業への思いを話したところ、とんとん拍子で繋がって、宮崎への移住を決断しました。体験入社からそのまま<綾>に入り、北野さんの指導でニンジンやレタスなどを育てています。農業を始めて2年目。初めてのことばかりだった1年目とは違い、ようやく全体の流れを理解し、覚えた技術を実践していく段階です。
栄養士の受験を通じ、野菜の栄養素や成分に詳しくなっても、育ち方はまったく知らなかったことを痛感しています。いろいろな野菜を育てたかったので、多品種栽培の<綾>のやり方を、予め確認できたのはよかったと思います。通年で多品種栽培していますが、ブロッコリーやネギなど冬野菜が多く、夏野菜が少ないので、作物栽培は冬がメイン。夏は畑づくりをするのが<綾>の基本的な流れです。
<綾>もこれまではパートさん中心で、若い人材を採用するのは初の試み。私の希望で宮崎市のオーガニックフェスティバルに出店するなど、新しいことに挑戦する気運が高まっています。
農業をやっていて良かったこと/農業ならではの面白さ
手のかかることが多くても、格別の美味しさと達成感がある有機農業
始める前は、カフェ経営のための通過点と捉えていましたが、実際にやってみると農業は奥が深い。特に<綾>は無農薬・無化学肥料・除草剤不使用の有機栽培を行っているので、除草作業や追肥のコントロールなど、手がかかることも多いのです。また、天候にも左右されやすく、慣行栽培よりも難しいと思います。自分たちで作物を育てて稼ぐのは簡単なことではありません。でもその分、無事に収穫できた時の喜びは格別です。何より<綾>の野菜は味が濃くて美味しい。ニンジンなら柿のような甘さがあり、スーパーで売っている野菜とは別の味わいがあります。
今は農業で生きていくことも有力な選択肢の一つと捉えています。今後、農業専業になるにしろ、そうでないにしろ、これからもずっと野菜づくりには関わっていきたい。<綾>の代表である北野さんも私の将来のことを共に考えてくださる方で、これから私が決めることも応援してもらえるのではないかと思います。
就農希望者へのメッセージ
迷っているなら始めよう
農業をやろうかどうしようかと悩む人も多いと思いますが、迷っているのなら始めてみたほうがいいと思います。やってみると見方も変わる。例えば自然と共にある有機農業では、思い通りに事は進まず、折り合いを付けなければならないこともあります。そういう経験を重ねると、一つの考えだけに捉われなくなります。
そしていろいろな不安があっても、きっと充実感の方がそれらを超えてくる。それが私の実感です。
-
農作物の特長
皮ごと食べられる、
甘くて美味しいニンジン町ぐるみで有機農業に取り組む綾町の中で<綾>は有機農業で40年近い歴史がある農家。「北野さんのニンジンは皮ごと食べられて美味しい」と評判です。ジュース用の通販では、毎年の出荷時期を全国のお客様が心待ちにしています。バナナやリンゴなど甘みになる果物を加えなくても、ニンジンだけで美味しいジュースが作れるのです。
-
オフタイムについて
趣味と仕事が一体化した
理想の生活作業や出荷状況に応じて週休2日で休めます。<綾>では北野さんの指示で動くことが多いのですが、今後、独立して自分で農業することも考え、マイ畑で作物を育てています。休日はそちらの管理に専念。休日も畑にいますが、仕事と趣味の境目のない生活が自分にとって一番いい。今の生活は理想形でストレスもありません。