- 1
気軽に相談できるワンストップ窓口体制

農業をやってみたい、けれども具体的にどうすればいいのか分からず、悩んでいる方も多いのではないでしょうか。山梨県では、誰でも気軽に相談できるワンストップ窓口として「山梨県就農支援センター」を開設しています。
詳しくはこちら→山梨県就農支援センター(公益財団法人山梨県農業振興公社)
就農支援マネージャー(専門相談員)が、作物や就農地域、経営スタイルのアドバイス、研修先や就農支援資金の紹介など、相談者の状況や意向をふまえ、一歩前に踏み出せるようなサポートを行なっています。
充実したサポートにより、山梨県では近年、新規就農者の数が大幅に増加しています。特に、峡東地域でのブドウ、モモ、スモモなどの果樹栽培や、中北地域でのスイートコーン、トマト、ナスなどの野菜栽培の人気があります。相談者との希望作物や就農地をふまえ、農地の貸借のアドバイスや研修先など的確なマッチングを図り、「いつかは」と思い描いていたイメージ通りに就農できるようきめ細かなサポートを行っています。