信頼性抜群!大手・老舗のおすすめ害虫駆除業者3選
害虫駆除業者を選ぶ上で、運営企業の規模や実績は、その信頼性を判断する材料の一つになります。
例えば、東証上場企業は社会的な信用が高く、厳しい基準をクリアしているため、一定水準以上のサービス品質を期待できます。また、運営歴の長い老舗業者は、それだけ多くの顧客から支持されてきた証拠です。
以下では、そのような信頼性の高い業者の中から、特におすすめできる大手・老舗の害虫駆除業者を3社厳選して紹介します。
- 害虫駆除110番【東証グロース上場】
- ダスキン害虫駆除サービス【東証プライム上場】
- シロアリ駆除のキャッツ【創業50年】
害虫駆除110番【東証グロース上場】
サービス名 | 害虫駆除110番 |
---|---|
運営会社 | シェアリングテクノロジー株式会社 【創業19年・東証グロース上場】 |
無料サービス | 相談/診断・現地調査/見積もり |
駆除料金(税込) | 11,000円〜 |
保証期間 | 1年保証(施工する加盟店により異なる) |
対応エリア | 日本全国 |
受付時間 | 24時間365日 |
害虫駆除110番は、東証グロース上場企業「シェアリングテクノロジー株式会社」が運営する害虫駆除業者紹介サービスです。
国内最大級の業者検索サイト「生活110番」と同じ企業が手掛けており、サービス全体の累計相談件数は500万件以上。業者紹介サービスとしての実績と信頼性は、業界トップクラスと言えるでしょう。
自分の要望やエリアに合った最適な業者を迅速に紹介してくれるため、上場企業ならではの信頼性を重視する人はもちろん、どこに依頼すべきか分からない人にも自信を持っておすすめします。
害虫駆除110番の口コミや評判を詳しく知りたい方は、以下の記事も併せてご覧ください。
ダスキン害虫駆除サービス【東証プライム上場】
サービス名 | ダスキンターミニックス(害虫駆除サービス) |
---|---|
運営会社 | 株式会社ダスキン 【創業62年・東証プライム上場】 |
無料サービス | 相談/現地調査/見積もり |
駆除料金(税込) | 16,500円〜 |
保証期間 | 施工する加盟店により異なる |
対応エリア | 日本全国 |
受付時間 | 電話:8:00〜20:00・年中無休 Web:24時間365日・年中無休 |
ダスキンターミニックスは、ハウスクリーニングや家事代行サービス、ミスタードーナツなどで有名な創業62年・東証プライム上場の「株式会社ダスキン」が運営する害虫駆除サービスです。
実際の駆除作業は、自社ではなくフランチャイズ加盟店が担当しますが、ダスキン独自の厳しい研修や社内ライセンスをクリアしたプロのみが施工にあたるため、全国どこでも高いレベルのサービスが期待できます。
その圧倒的な知名度とブランド力は、他社にはない大きな安心材料と言えるでしょう。施工品質の高さや、運営企業の規模・信頼性を重視する人には、最もおすすめしたい選択肢の一つです。
ダスキン害虫駆除サービスの口コミや評判を詳しく知りたい方は、以下の記事も併せてご覧ください。
シロアリ駆除のキャッツ【創業50年】
サービス名 | キャッツ |
---|---|
運営会社 | 株式会社キャッツ 【創業50年・非上場】 |
無料サービス | 相談/現地調査/見積もり |
駆除料金(税込) | 880円〜/1㎡ |
保証期間 | 最長5年 |
対応エリア | 北海道/青森県/岩手県/秋田県/宮城県/山形県/福島県/茨城県/栃木県/群馬県/千葉県/埼玉県/東京都/神奈川県/山梨県/新潟県/長野県/静岡県/愛知県/石川県/富山県/福井県/岐阜県/三重県※一部地域・離島を除く |
受付時間 | 電話:9:00〜18:00・年中無休 Web:24時間365日・年中無休 |
キャッツは、創業50年・累計23万軒以上の施工実績を誇る「株式会社キャッツ」が運営する、シロアリ駆除専門の完全自社施工業者です。非上場ながら、半世紀に渡ってシロアリ駆除事業を継続してきた歴史は、大手企業にも引けを取らない信頼性の証と言えるでしょう。
さらに「日本ペストコントロール協会」や「関東しろあり対策協会」といった、害虫駆除関連の業界団体にも加盟しており、その技術力・信頼性の高さはお墨付きです。
完全自社施工による高品質なサービスを1㎡当たり880円〜という業界でも最安水準の価格で受けられるため、シロアリ被害をコスパ良く解決したい人には最適なサービスと言えるでしょう。
キャッツの口コミや評判を詳しく知りたい方は、以下の記事も併せてご覧ください。
大手・老舗の害虫駆除業者に依頼するメリット
ここからは、大手や老舗の害虫駆除業者に依頼する利点を解説します。具体的なメリットは以下の3つです。
- 豊富な実績や高い施工技術による安心感
- サービスの事前情報や口コミが豊富
- 幅広い対応力と充実したサポート体制
豊富な実績や高い施工技術による安心感
大手や老舗の害虫駆除業者に依頼する最大のメリットは、豊富な実績や経験に裏付けられた安心感です。
大規模または長年に渡って事業を継続している駆除業者は、それだけ多くの現場を経験し、多くの顧客からの信頼を得てきたという証拠です。さまざまな被害状況に対応できるノウハウを蓄積しているため、他の業者で断られてしまったケースや難易度の高い依頼でも、高品質かつスピーディーな解決が期待できます。
また、大手企業では社内研修・講習が充実していたり、コンプライアンス意識が高かったりと、スタッフの施工技術や接客対応、サービス品質を一定水準以上のレベルで提供するための仕組みが整えられています。
安全性の高い薬剤や、最新の駆除技術を積極的に導入している場合も多く、技術面・安全面での信頼性は特に高いと言えるでしょう。
サービスの事前情報や口コミが豊富
依頼前に業者の詳しい情報を集めやすい点も、大手・老舗の害虫駆除業者を選ぶ利点です。
大手・老舗の業者は公式サイトにも力を入れている場合が多く、料金体系やサービス内容、契約・作業の流れといった重要な情報が詳しく掲載されています。中には、スタッフのプロフィールや過去の施工事例を公開している場合もあり、相談する前により具体的な依頼後のイメージを掴むことが可能です。
更に利用者数が多いため、SNSやインターネット上で口コミや体験談を見つけやすいのも特徴です。実際にサービスを利用した人の生の声は、公式サイトだけでは分からない業者の実態を知る上で非常に参考になります。
そのため、サービス情報を事前に集めやすい大手・老舗業者は、複数業者をじっくり比較し、納得した上で依頼したい人には最適な選択肢と言えるでしょう。
幅広い対応力と充実したサポート体制
大手・老舗の害虫駆除業者は、対応できる害虫やエリアが豊富で、施工後のサポート体制も手厚く整っている傾向があります。
多くの大手業者では、日本全国・24時間365日の依頼を受け付けており、幅広いエリアや状況に臨機応変に対応可能です。駆除対応している害虫の種類も多く、ゴキブリやハチなどの基本的な害虫はもちろん、専門的な知識や技術が求められるシロアリや衛生害虫、中にはイタチ・ハクビシンなどの害獣駆除にも対応可能な業者も。
急を要するケースや複数の被害に同時に悩まされている場合でも、一社にまとめて相談できるのは大きな利点と言えるでしょう。
また、施工後のアフターサポートが充実している点も大きな魅力です。多くの大手業者では、駆除後の再発を防ぐための保証制度を設けており、保証期間内であれば定期点検や再施工を無償で受けられます。
万が一のトラブルや再発時にも、万全のサポート体制で迅速に対応してくれるので、作業中だけでなく施工後の安心感も求めたい人は、大手や老舗の害虫駆除業者に依頼すると良いでしょう。
大手・老舗の害虫駆除業者に依頼するデメリット
一方、大手や老舗の害虫駆除業者に依頼するデメリットとしては、以下の3つが挙げられます。
- 駆除料金が割高になりやすい
- 対応のスピードや柔軟性に欠ける
- 担当の業者・スタッフによって質が変わる
契約してから後悔しないよう、デメリットもしっかり把握して、大手・老舗業者が自分に合っているかを見極めましょう。
駆除料金が割高になりやすい
大手・老舗の害虫駆除業者は、小規模のサービスや地域密着型の業者と比較して、料金が割高になる傾向があります。
この価格差が生まれる主な理由は、大手企業が抱える運営コストにあります。全国規模で展開するための広告宣伝費や人件費、高品質なサービスを維持するための研修費や、加盟店との連携に必要な仲介手数料など、さまざまなコストが駆除料金に掛かっているのです。
料金が高い分、質の高いサービスや手厚い保証が受けられるという側面もありますが、とにかく費用を安く抑えたいという人には不向きかもしれません。
料金の安さを重視する場合は、必ず複数の業者から見積もりを取り、サービス内容と金額を総合的に比較・検討することが、業者選びで後悔しないためのポイントです。
対応のスピードや柔軟性に欠ける
対応のスピード感や個別の要望に対する柔軟性において、大手・老舗の害虫駆除業者は地元密着型の小規模な業者と比べて融通が利きにくい場合があります。
大手企業では、問い合わせから現地調査・見積もり、施工・アフターサポートなど、全ての工程に複数の部署や担当者が介在することが珍しくありません。
特に人気・知名度の高い業者では、繁忙期は予約がいっぱいですぐ駆けつけられない場合も多く、相談から施工まで数週間以上要することもあるため、今すぐにでも駆除したいという緊急性の高い状況には向いていないと言えます。
また、ほとんどの業務が細かくマニュアル化されているため、「ついでにここも見てほしい」といった個別の要望には応えられない可能性も。緊急の対応や、個別の事情に合わせた柔軟なサービスを求めるなら、フットワークの軽い地元密着型業者の方が適していると考えられます。
担当の業者・スタッフによって質が変わる
大手や老舗の看板を掲げていても、実際に作業を行う業者や担当者によってサービスの質に差が生じるリスクはゼロではありません。
特に、依頼主のエリアや要望に応じた加盟店を紹介する「業者紹介サービス」では、実際に施工する会社が異なるため、技術力や対応の丁寧さにバラつきが見られることがあります。
また、相談窓口の担当者、現地調査・見積もりを行うスタッフ、施工を担当する作業員がそれぞれ別であるケースも多いです。その場合、情報伝達がうまくいかず、話の食い違いやトラブルが生じる事態も起こりえます。
そのため、有名な大手・老舗業者だからといって安心しきらず、対応の丁寧さや説明の分かりやすさなどをしっかり確認し、その業者・スタッフが信頼できるかどうか見極める視点も持つと良いでしょう。
大手・老舗の害虫駆除業者はこんな人におすすめ!
本記事では、大手・老舗の害虫駆除業者に依頼するメリット・デメリット、そして具体的なおすすめ業者を紹介しました。ここまで見てきた内容を踏まえると、大手・老舗の害虫駆除業者は以下のような人におすすめです。
- 初めて害虫駆除でどこに依頼すべきか分からない人
- 料金の安さよりも、確実な施工技術や信頼性を重視する人
- 施工後の手厚い再発保証・アフターサポートを求める人
一方で、「とにかく費用を抑えたい」「今日・明日にでもすぐに駆除してほしい」という場合は、地域密着型の小規模な業者も選択肢に入れると、より希望に合ったサービスが見つかるかもしれません。
なお、最終的に依頼する業者を決める際には、必ず複数の業者から見積もりを取り、料金だけでなく、作業・サービス内容や接客対応などを総合的に比較して判断することが大切です。
ぜひ本記事を参考に、心から信頼できる業者を見つけ、納得のいく害虫駆除を施工してもらいましょう。