【大阪】農林水産FEST | 2024年9月28日(土)開催
大阪
- 開催日
- 2024年09月28日(土)
- 時間
- 1部11:00~13:00(受付時間 10:45~12:30)
- 2部13:00~15:00(受付時間 12:45~14:30)
- 開催場所
- 梅田スカイビル タワーウエスト10F アウラホール
- 詳しく見る
諸注意
開催について
・本開催は【ぎふアグリチャレンジフェア in 大阪】と併催いたします。
・【ぎふアグリチャレンジフェア in 大阪】の出展者につきましては、こちらよりご確認ください。随時記載いたします。
感染症対策について(2024年3月更新)
・来場の際は密にならないよう少人数での来場をお願いいたします。
・大声での会話はお控えください。
・ご来場時に検温をさせていただき、発熱がみられる場合は入場をお断りさせていただく場合がございます。
・体調の悪い場合や、風邪の諸症状(※1)がある方のご来場はお控えください。
・発症日を0日目として、5日以内に新型コロナウイルス等の感染症に感染した方のご来場はお控えください。
・今後、政府や自治体、イベント会場の指示などによって別途対策を行う場合がございます。
※1:発熱、呼吸困難、咳、咽頭痛、鼻水、頭痛、倦怠感 等
入場方法
※マイナビ農林水産FESTは、2024年6月から開催時間が変更になりました。ご来場の際にはご注意ください。
※会場内の混雑状況により会場外でお待たせする場合がございます。予めご了承ください。
来場者特典
【来場者プレゼント】
事前予約&ブースを訪問してシールを3枚以上集めよう♪
さらにアンケートに回答された方、1部・2部 各先着25名様にQUOカード1000円分をプレゼント!
来場者特典は事前に1部・2部どちらかを予約した方で受付にて3ブース分のシールとアンケート完了画面を確認後、お渡しいたします。
※2024年2月より、特典のお渡しが上記の条件に変更になりました。
※1部・2部両方に予約された場合も、特典のお渡しはお一人様1回です。
※3ブース以上回られた場合も、特典は1枚のお渡しとなります。
開催レポート
来場者の声
大阪府出身
新規就農を検討中で非常に勉強になった!有田市のみかん栽培を聞いて今後の具体的な材料になりました。
大阪府在住・兵庫県出身
Uターン&就農は知らないことが多く、他地域の比較も聞けた!質問は全て聞けて実りある時間でした♪
大阪府出身
岐阜県・和歌山県は研修もあって、丁寧な説明に住むイメージが湧いた♪次は農業体験や研修がしたい!
講演内容
※混雑時には来場者様の
入場制限をさせていただく場合がございます。
私たちの人生の楽園 夫婦で叶えた移住と夏いちご農家
きりう農園
桐生 容子 氏
【登壇者プロフィール】
大阪市出身。東京での会社員時代に夫と出会い結婚。夫の名古屋転勤を機に東海地方へ。
夫婦でキャンプにはまり、岐阜県郡上市高鷲町ひるがの高原に頻繁に訪れるようになり、移住を決意。
農業法人での勤務と2年間の研修を経て、令和6年4月より夫とともに夏いちご農家として独立就農。
【会社概要】
栽培品目:夏秋いちご(品種:すずあかね)
栽培面積:ビニールハウス6棟(20a・今年は9600株)で高設栽培
目 標:地域で1番の収量と秀品率を目指す!
ひるがの高原いちごをより多くの人に知ってもらう!
岐阜県の就農支援について
岐阜県 農政部 農業経営課 担い手対策室
鈴木 郁子 氏
【登壇者プロフィール】
岐阜県では、相談から研修、就農、営農定着まで一貫してサポートする「岐阜県方式」による就農支援体制で新たな担い手を育成しています。
就農5年目までの新規就農者には、1人1人を対象に、関係機関でサポートチームを組織し、経営・技術の両面から伴走支援を行っています。
【県の農業概要】
岐阜県では1年を通じて多様な自然条件に応じた様々な農産物の生産が行われています。平地では暖かい気候を生かして稲作やいちご、冬春トマトの栽培、山間地から高冷地にかけては夏の涼しい気候を生かして夏秋トマトやほうれんそう、夏大根などの栽培が盛んです。山地を利用した肉用牛、乳用牛の飼育も行われています。
【初心者向け講座】
能勢町の有機米農家が教える「新規就農についてのあれこれ」
安田ふぁーむ
代表取締役/安田 翔さん
2019年に大阪府能勢町に移住して就農5年目。
前々職は海上自衛隊、前職は北海道十勝で農業資材の営業を経て農家へ転身。
稲作での就農に大きな可能性を感じて有機稲作を中心に栽培。ゲストハウス経営、シェアハウス(ツナグ)、トレーニングジム(ツナグジム)など地域の方たちと交流しながら複合経営を行っています!
\先輩農家と直接話せるチャンスです。ぜひお気軽にご参加ください!/
【登壇者プロフィール】
大阪府箕面市出身(36歳)。2016年に北海道十勝での新規就農を考え、帯広市に移住し会社員をしていたが、同じ箕面市出身の妻とともに帰阪することとなり、2019年に能勢町に再移住。能勢の農業法人で1年間研修し、「日本人なら米作らなあかんやろ!」と、大阪では前例のない水稲での新規就農を果たし今年で5年目を迎える。
【会社概要】
栽培品目:水稲3.2ha、大豆20a(農薬・化学肥料不使用)
農業以外の仕事:ゲストハウス、シェアハウス、トレーニングジムを運営、パーソナルトレーナー(夫婦)、整体(妻)
安田ふぁーむは、「心と身体の健康」「地域活性化」を事業テーマとし、オーガニック農業を軸に様々な取り組みにチャレンジしているハイブリッド型農家です。
◆安田ふぁーむHP
◆ECサイト
◆IG:安田ふぁーむ
◆FB:安田ふぁーむ
出展団体一覧
全35団体が出展予定!
新規就労支援ブース
雇用支援ブース
和歌山県特集ブース
ぎふアグリチャレンジフェア in 大阪
新規就労支援ブース
石川県 【INATO】公益財団法人 いしかわ農業総合支援機構
『農業者のニーズに対応した支援』
いしかわ農業総合支援機構(INATO)では、農業のワンストップ窓口として、農業に関するご質問を承っています。また、新しく農業を始める方からプロ農家まで、幅広い人材を対象に様々な研修カリキュラムを実施しています。
就農相談から営農定着まで一貫してサポートします。お気軽にご相談ください。
愛媛県 宇和島市
自然豊かな環境での生活に興味がある方、農業や林業をしながら本格的な田舎暮らしをしてみませんか?未経験の場合でも、多種多様な先進農家や南予森林アカデミーの下で研修できるので安心です。
農林業合わせると50名を超える県外からの移住者の受け入れ実績があり、先輩移住者が数多くいるので、相談相手にも困りません。お気軽にご相談ください。
愛媛県 松野町
愛媛県松野町では、就農を目指す方に対し、農業研修制度を通じて様々な支援を行っています。
林業では、新規就業者に対して、補助金の交付を実施しています。また、南予森林アカデミーでは、約1年間の長期研修・約4か月の短期研修を受講することにより、林業を基礎から学ぶことができます。
岡山県 岡山市就農サポートセンター
温暖で恵まれた気候の、「安心・安全で住みやすいまち」岡山市で農業を始めませんか?農業に興味のある方、岡山市での就農をお考えの方は、お気軽にご相談ください。
京都府
京都府では新たに農業や畜産業を始めたい方を募集しており、就農相談からセミナー・研修制度の整備、就農後の定着・経営発展支援等、各関係機関と連携しながら、本格的な就農を目指す方をサポートしています。
相談会当日は農業全般、畜産業の相談を受付ていますので、ぜひご来場ください。
滋賀県 守山市
滋賀県守山市では、本市のブランドである「モリヤマメロン」の新規就農者を中心に募集しています。初心者の方でも県やJAと連携し、就農に向けて全力でサポートを行ってまいりますので、皆様どうぞお気軽にご相談ください。
島根県 しまね就農支援ブース
自然と農業と暮らしが身近な島根県。当地での就農相談を歓迎します!研修から就農まで徹底的にサポート!
まずは相談と農業体験を通じて島根の魅力を感じてみませんか。あなたに合う農ライフが見つかるはずです。
島根県 津和野町
・わさび、タラの芽、里芋、栗など、山間部ならではの特産品目を組み合わせて、自分にあった営農スタイルを決められます。
・「まずは働きながら」という人は、「色んな農業を経験しながら働ける事業」もあり、将来的な独立も可能です。
徳島県 海陽町・海陽移住促進会議
徳島県の最南端の町「海陽町」へ移住してみませんか?農林水産業が基幹産業の人口約8000人の自然が残る美しい町です。休日にはマリンスポーツをする移住者も多いです。
鳥取県 鳥取市役所
鳥取県鳥取市役所では、次世代の農業の担い手となる新規就農者を募集しています。「鳥取ならではの作物を栽培してみたい」「鳥取市で中心的な農家になって地域の農地を守っていきたい」など、農業を目指す皆さまの希望や農業レベル、技術習得状況に合わせた研修体系を設け、地域一体となってサポートします。
長野県 長野県新規就農相談センター
移住先として人気の長野県で、農業にチャレンジしませんか!美しい山々、豊かな自然に育まれた長野県農業はバラエティ豊か!長野県独自の「新規就農里親研修」などの各種研修制度、体験実習、就農支援制度、農業法人への就業等について紹介します。まずは情報収集にお気軽にお越しください!
兵庫県 香美町
兵庫県香美町では、梨生産者の次世代の人材を募集・育成します。
将来の就農に向けた様々なサポートを県やJAなどの関係機関と連携して行ってまいりますので、お気軽にご相談ください。
広島県 北広島町役場
広島県北広島町は、町独自の新規就農研修制度があり実地研修、座学研修など充実した研修内容となっています。また、就農に向けた施設整備に対する町独自の支援制度も準備しています。
※マイナビ農業にて北広島町の情報を公開中!詳細はコチラ!
福井県
福井県では、次世代を担う農業者をしっかりサポートします。
≪園芸≫「ふくい園芸カレッジ」は、①実践力を養う模擬経営研修、②栽培や経営の知識習得研修、③就農までの支援体制が特徴です。
≪水稲≫県内の水稲農業法人での就業を希望する方を対象に、農業法人のもとで最長2か月の農業研修(研修費支給)後、雇用マッチングを行います。
北海道 枝幸町
枝幸町は北海道宗谷管内の最南部に位置し、流氷が接岸するオホーツク海や広大な草原、森林など豊かな自然に恵まれた中で行われいる酪農と漁業が盛んな「森と海の理想郷」です。
北海道で酪農をしてみたいと考えている方、「大自然と食の宝庫枝幸町」であなたの夢を叶えてみませんか?
北海道 滝川市
滝川市で基幹とされている土地利用型の作物(水稲・畑作)は、広い農地と多くの農機具が必要なため、本市では可能な限り初期投資を抑えながら農地・機械、技術を継承できる「第三者経営継承」を推進しています。
離農を考えている農家のもとで地域おこし協力隊として研修を受け、主に水稲経営を継承する就農を総合的に支援いたします。
北海道 弟子屈町農業担い手育成センター
北海道弟子屈町はひがし北海道の中心に位置し、豊かな自然と温泉資源に恵まれた観光と農業の町です。
弟子屈町では本町の次世代を担う酪農家の他、酪農ヘルパー等の農業人材の育成を行っており、農家における実習を通し、酪農経営に必要となる様々なノウハウを学ぶことができます。
三重県 農林水産支援センター
三重県農林水産支援センターは、先進農家等での研修事業を中心に、就業・就職フェアなどの相談会やセミナー、農林漁業への就業・就職の支援を行っています。
新規参入希望者や都会からのUターン・Iターン希望者の方が、三重県の農業の担い手になっていただくお手伝いをしています。
山口県 新規就農相談センター
実は山口がすごい!!移住就農するなら山口県
担い手支援も充実の"やまぐち"へ
山口県は三方を海で囲まれた温暖な気候です。技術取得研修、充実した県独自の支援等の他、ツアーや相談会を開催しUターンをはじめ移住希望の方など皆さまをお待ちしています。
雇用支援ブース
北海道 宗谷南酪農ヘルパー利用組合
北海道北部オホーツク海に面し自然豊かな枝幸町の酪農家を対象に酪農ヘルパー事業を展開しています。牛好きで初心者の方(未経験者)・経験のある方・酪農に興味のある方大歓迎です!!大型特殊免許取得支援制度有。将来、酪農家を目指している人のスキルアップとして、酪農ヘルパーはとても魅力ある仕事です!! 枝幸町には酪農ヘルパー経験者が多数就農しています。
和歌山県特集ブース
新規就農相談センター
就農相談や就農技術研修制度、各種制度資金・事業の紹介などの就農前後のサポートを行っています。初めてのご相談から具体的な就農準備まで対応させていただきます。お気軽に和歌山県ブースへお立ち寄りください。
わかやま移住定住支援センター
和歌山県での暮らしに関心のある皆様の移住に関する相談にのります!和歌山県内の各市町村の情報、暮らし、住まい等についてお気軽にご相談ください。あなたの移住を全力でサポートします!
有田市
和歌山県有田市役所では、農地・技術習得・出荷先を確保し、行政からの支援も合わせて1年目から安定した環境で農業に専念できる就農支援プログラムをご用意しています。みかん作りに意欲のある方を支援します。
紀の川市新規就農者受入協議会
紀の川市で農業をしたい方の就農をサポートをします!紀の川市新規就農者受入協議会では、就農研修生の受入を行っています!
紀ノ川農業協同組合
和歌山県全域がエリアの販売専門農協が運営する研修機関です(ふたば塾)。複数品目での複合経営スタイルが学べる。技術研修以外に、地域での暮らし方等農業をしていくために必要なことが総合的に学べます。就農準備資金を活用するタイプや雇用タイプの研修制度もあり。近くに熟練農家がいるので、栽培、農地、経営のことが何でも相談でき、農業未経験者でも安心。
紀美野町
和歌山県の北部に位置する紀美野町は、中央を東から西に紀ノ川の支流「貴志川」が流れ、その流域に広がる丘陵地と山地からなっています。また、南には長峯山系が連なり、県立自然公園「生石高原」があります。
大阪から約1時間半で来れるのどかな町で、農業を初めてみませんか?
九度山町
九度山町では、新規就農までの間、最長3年間は地域おこし協力隊として地域の生産者団体活動をサポートしながら、農業技術研修を受け、スムーズに就農まで繋げられるようにします。
研修では、地元のJAや生産者の協力を得て、地域に適合した農業技術の習得を目指します。
ぎふアグリチャレンジフェア in 大阪
ぎふアグリチャレンジ支援センター
「ぎふアグリチャレンジ支援センター」は、相談,研修、就農から営農定着までをワンストップで支援する総合支援窓口として設置しており、新規就農者のサポートに加え、法人化や企業の農業参入、移住就農等を支援しています。公社職員の他、県などの職員も常駐し、就農、農地、資金、経営など相談者のニーズに応じた幅広い相談に対応しています。
揖斐地域就農支援協議会
将来独立する為に必要な農業経営の資質を習得し、作物の栽培技術や知識をを習得することができます。
岐阜県就農研修拠点(飛騨牛/冬春トマト)
岐阜県内で肉用牛繁殖経営を目指す方、冬春トマトで就農したい方向けの研修施設です!飛騨牛/冬春トマトの新たな担い手を育成するため、行政、農業関係者、生産者組織等が一丸となり、新規就農者として農業経営を行うことができるよう実践的な研修を行うとともに、研修修了後の就農に向けた支援を行います。
岐阜県下呂市担い手協議会
岐阜県南飛騨に位置する下呂市では、夏季の冷涼な気候を生かした夏秋トマト栽培が盛んです。
また、「いのちの壱」の原産地であり、全国の米コンテストで数々の賞を受賞した「龍の瞳」「銀の朏」生産農家への雇用就農も募集しています。下呂市独自の支援策も充実していますので是非ブースにお立ち寄りください。
JAひがしみの・東美濃夏秋トマト生産協議会
岐阜県の南東端に位置し、標高300~700mに農地がある中山間地域です。地域の中央をJR中央線、中央自動車道が通り、今後はリニア中央新幹線の駅も建設予定で、中京圏、首都圏への利便性が高い地域でもあります。生産者、関係機関、JAが一丸となって、しっかりバックアップしますので、まずは、ご相談ください。
中濃地域就農支援協議会(JAめぐみの)
中濃地域(JAめぐみの)は、岐阜県の中央に位置しており、様々な農産物が栽培されています。就農相談者の希望内容に応じ、体験型の研修から、本格的農業研修など様々な就農方法をご提案します。雇用就農のご提案も可能です。資材購入や販売方法等、JAならではのアドバイスもします。お気軽にご相談ください。
高山市
岐阜県高山市では、次世代を担う農業者を育成します。将来独立して農家を経営するための必要な資質を習得し、作物の栽培技術・知識を実践的に学ぶことができます。
ぜひ一度高山に足を運んでいただき、肌で感じていただければと思います。
飛騨市
飛騨市農業支援協議会では、研修から就農、経営の発展まで、様々な分野で充実した支援制度をご用意しており、農業を志すあなたを全力でサポートいたします。
大自然に囲まれた飛騨の地で、あなたの思いをカタチにしませんか。