マイナビ農業TOP > 三重県で農業をはじめませんか?

三重県で農業をはじめませんか?

農業を始める。三重で始める。

日本のほぼ中央に位置する三重県。
変化に富む地形や大消費地が近い
という地理的条件を生かし、
水田農業を中心に茶や、野菜、果樹、
花き・花木、畜産など
多様な農業が展開されています。
ABOUT

三重県ってこんなところ

FEATURE

三重県農業の特徴

日本のほぼ中央の太平洋側に位置する三重県。
伊勢湾に面した伊勢平野、南北に連なる紀伊山地、志摩半島から熊野灘に至るリアス海岸、
四方を山に囲まれた伊賀盆地など、変化に富んだ地形を有しています。
また、大消費地が近いという地理的条件も生かし、
水田農業を中心に、茶や野菜、果樹、花き花木、畜産など多様な農業が展開されています。

水田農業

FEATURE01
三重県の耕地面積のうち水田が約8割を占め、米や麦、大豆等が生産されています。米はコシヒカリの西日本一の産地として知られ、県内を中心に関西や中京圏にも販売されています。また、全国第4位(令和5年産)の生産面積を誇る小麦は、主に「伊勢うどん」などの製麺用として使われています。

伊勢茶

FEATURE02
県産100%の緑茶を「伊勢茶」と総称しています。
立地条件に恵まれ生育も良く、葉肉が厚くコクのあるお茶として知られ、栽培面積・荒茶生産量・産出額ともに全国第3位。黒いネットを被せて成長させた、うまみ成分が多い「かぶせ茶」の生産量については全国1位。各地域で地域特性を生かしたお茶が生産されています。

野菜

FEATURE03
名古屋に隣接する北勢ではトマト、中南勢および伊勢志摩地域ではイチゴ、北勢・中勢では白ネギ、伊勢志摩地域では青ネギが多く生産されています。そのほか、キャベツ・ハクサイ・キュウリなど多様な野菜が生産されています。

果樹

FEATURE04
変化に富んだ地形と多様な気候特性を生かし、ミカン、カキ、ウメ、ナシ、ブドウなど様々な果樹が生産されています。ミカンの生産面積は三重県の果樹全体の4割を占めており、東紀州地域では温暖な気候を生かした、カンキツ類の周年生産が取り組まれています。

花き・花木

FEATURE05
北勢・中勢では全国第1位の生産を誇るサツキ・ツツジ類など花木類が生産されています。北勢では、シクラメンなどの鉢花や観葉植物などの鉢もの類が生産され、観葉植物の出荷量は全国第3位。南勢では、バラ、ガーベラ類の切り花が生産されています。

畜産

FEATURE06
産出額の最も多い品目は鶏卵で、三重県の畜産全体の約4割を占め、次いで、肉用牛、乳用牛、養豚の順となっています。一戸当たりの飼養規模は、酪農で全国第1位、肉用牛で全国第3位と大きいことが特徴で、規模拡大や法人化、畜産物のブランド化や6次産業化にも積極的に取り組まれています。
Let’s try!

三重県で農業を
はじめませんか?

三重県では、新たに農業をはじめる方に向けた手厚いサポートをご用意しています。
ぜひ、三重県での就農に挑戦してください。

三重県新規就農
ポータルサイトはこちら
三重県新規就農
ポータルサイトはこちら
INFORMATION

関連情報

公式 LINE「担い手ネット通信」

三重県の農業に関する情報を発信する「担い手ネット通信」(三重県農業)LINE を開設しました!研修会や説明会、補助金募集など、公益財団法人三重県農林水産支援センターや各関係機関から提供された情報が届きます。アカウント ID により「友だち追加」をお願いします。

移住関連情報

制度や住まいに体験・イベントなど、三重県で暮らすためのさまざまな情報を収集したい方におすすめ。
三重県移住・交流ポータルサイト「ええとこやんか三重」
詳細はこちら
CONTACT US

就農に関する
総合相談窓口

〒515-2316 三重県松阪市嬉野川北町 530
公益財団法人三重県農林水産支援センター
総務・担い手支援課(就農相談関係)

TEL 0598-48-1226

FAX 0598-42-8221

農地中間管理課(農地に関する相談)

TEL 0598-48-1228

FAX 0598-42-8221

※市町単位の農地のご相談は、各市町農業委員会または
担当課へお問い合わせください。

詳細はこちら

その他、三重県での就農に興味がある方はお気軽にお問い合わせください。

〒514-8570 三重県津市広明町1 3番地
三重県農林水産部 担い手支援課 担い手育成班

TEL 059-224-2354

FAX 059-223-1120

「個人情報の取り扱いについて」の同意

2023年4月3日に「個人情報の取り扱いについて」が改訂されました。
マイナビ農業をご利用いただくには「個人情報の取り扱いについて」の内容をご確認いただき、同意いただく必要がございます。

■変更内容
個人情報の利用目的の以下の項目を追加
(7)行動履歴を会員情報と紐づけて分析した上で以下に活用。

内容に同意してサービスを利用する