マイナビ農業TOP > 林業・水産業 > 山や森と共存していくために—。新規就業者へのユニークなサポートなど、新たな視点で進化する三重県の林業に注目!

タイアップ

山や森と共存していくために—。新規就業者へのユニークなサポートなど、新たな視点で進化する三重県の林業に注目!

山や森と共存していくために—。新規就業者へのユニークなサポートなど、新たな視点で進化する三重県の林業に注目!

伊勢神宮への参詣などで有名な三重県。平野部、盆地部、山地部と複雑な地形を有し、それゆえ多様な地域気候特性があります。海沿いには伊勢平野が広がり、熊野灘沿岸や伊勢湾、鈴鹿山脈などの豊かな自然環境に恵まれた地域です。
その一つ松阪市飯高町には、紅葉や渓流のせせらぎを楽しみに毎年多くの人が訪れます。そんな飯高町で約1000ヘクタールの社有林を持つ沖中造林株式会社は、伐採後に再植林されずに放置された区域を森林に戻す「育林」にも力を入れている会社です。今回は、他業種から林業に飛び込んだ同社の前田健作さんに三重県の林業の魅力について伺いました。

twitter twitter twitter

山も海も川も。年中通して林業が行える温暖な自然環境

元々、神奈川県出身で前職はなんと警察官だったという前田さん。三重県で林業という全く縁のない世界にたどり着いた経緯はどういったものだったのでしょうか。

「兄が警察官だった影響もあって同じ道に進みました。しかし、元来、自然が好きで大学院でも自然科学を専攻していた私は、大自然の中で働いてみたいという思いをずっと持っていました。夢を諦めきれずに転職を決意し林業に関する情報収集を始めた頃、ちょうど開催されていた合同セミナーに沖中造林が出展しており説明を聞いたんです」

実は、ブースには三重県のほかに和歌山県も来ていたそうで、雪深くない地域で仕事を探していた前田さんにとってどちらの選択肢もあったと言います。

「私の出身地である関東地方に近い日本海側や内陸エリアの山は雪深いため、冬には林業ができません。しかし、太平洋側の三重県は1年を通して山に入ることができます。また、登山や釣りが趣味の私にとって山も海も川も楽しめる三重は魅力でした。和歌山もこの条件に合うので、最初はどちらでも良かったんですけどね(笑)」
最終的に沖中造林の社長から届いた熱意ある手紙が入社の決め手になり、同社に入社を決めた前田さんですが、その決断は大成功だったと話します。

天然林の復活にも尽力。森と共存していくこれからの林業

自然環境に強い関心を持つ前田さんは、林業という産業の未来と真摯に向き合っている沖中社長にとても感謝していると言います。
「入社後に本当に良かったと思ったのが、沖中造林には持ち山があり、切ったら切りっぱなしの無責任な林業ではなく、責任を持って森を管理していたという点です」

依頼を受けて他の誰かの山の木を切る場合、切った後の山への責任感はどうしても薄れがちだそう。実際、戦後に拡大造林(天然林を伐採して人工林に置き換えること)をされた森林の多くは手入れができていない状態です。手入れがなされず荒れてしまった人工林は台風や大雨による被害を受けやすく、倒木や土砂災害などを引き起こす原因となり、社会問題となっています。

沖中造林ではスギやヒノキの人工林だけでなく、元々自生していた広葉樹などによる天然林を復活させる活動も行っています。コストや手間のかかる広葉樹の植林まで行う背景には、山に対する使命感や林業のイメージを良くしたいという思いがあります。

「自然を大切にしたいと思って林業に入ってきても、伐採するだけで山を守れない状況にギャップを感じ辞めていく人もいます。しかし、私たちのように森林保全に力を入れながら新しい林業を模索している会社もあります。自分の目や肌で木々の生態や変遷を感じ、森を育てる経験ができる林業は、研究職を目指すような人にとっても非常に面白い職場だと思います!」

さまざまな団体が連携しながら林業労働者の育成をサポート!

前田さんのように未経験から三重県の林業に転職した方のリアルな声など「林業を生涯の仕事に」と決意して、果敢にチャレンジしている方々のお話について、こちらのサイトで掲載中です。

みえ林業総合支援機構

みえ林業総合支援機構は、総合的な林業人材・経営体育成支援を実施することで三重県の林業の安定的な発展及び山村地域の振興に資することを目的として設立された団体です。林業従事者に向けて、就労環境を改善して林業労働力の安定確保を促進する事業を展開しています。新規就業者に向けては、林業の新規就業者へ必要な知識や技術を提供し、就職やキャリアアップを支援する「緑の雇用」事業での定期的な研修会を開催。新たな林業就業者の確保に向けては、林業体験講座やインターンシップ等を開催しています。

「みえ森林・林業アカデミー」情報はこちら

また、三重県には主に既就業者を対象としたより幅広い分野を総合的に学べる「みえ森林・林業アカデミー」があります。こちらでは、ディレクター育成コース、マネージャー育成コース、プレイヤー育成コースとレイヤー別に豊富な講座を準備しています。一般的な林業概論から、経営やマーケティング、資源活用などのジャンルもあります。嶋田俊平講師(株式会社さとゆめ代表取締役)による地域ブランド講座や梶谷哲也講師(黒滝村森林組合)による伐倒技術講座のほか、より専門性の高い技術や知識を学ぶ選択講座など、多種多様なジャンル、講師によるレクチャーが人気です。林業・木材産業の発展に向けてユニークな講座が毎年開催されています。

恵まれた環境で新たなチャレンジを!若手が活躍する三重林業の今後に期待

三重県の各事務所には林業普及指導員が在籍しています。前出のアカデミー講座や林業に関するスマート技術等の情報発信も積極的に行っています。気温や湿度、地質に恵まれ、上質な木々を育んできた三重の林業は新しいチャレンジを重ねながら今後も成長していく予感がします。

林業はチェンソーで木を切るような作業だけでなく、重機の操作など力が不要な作業もあるので、体力に自信のない女性も大歓迎とのこと。海釣りや川釣りなど自然の中で趣味を満喫している前田さんのようにワークライフバランスをとりながら豊かな自然環境を楽しみたい人、林業を通じて森について学び自然環境に貢献したい人は、ぜひ一度みえ林業総合支援機構に相談してみてください。

YouTube三重県森林・林業チャンネルにてプロモーション動画公開中!

林業で働きたい方はこちら

【問い合わせ先】
三重県 農林水産部 森林・林業経営課 スマート林業推進班
TEL:059-224-2991
FAX:059-224-2070
Email:shinrin@pref.mie.lg.jp

関連記事
三重県は全国有数の水産県。「漁師塾」で自分に合った働き方を見つけませんか!
三重県は全国有数の水産県。「漁師塾」で自分に合った働き方を見つけませんか!
日本列島中央部の太平洋側に位置する「三重県」は、南北に延びる1083㎞もの海岸線が特徴です。その海は変化に富み、木曽三川が注ぐ遠浅の「伊勢湾地区」、リアス海岸による天然礁に恵まれた「鳥羽・志摩地区」、黒潮の影響を強く受ける…
タイアップ

シェアする

  • twitter
  • facebook
  • LINE

関連記事

タイアップ企画

公式SNS

「個人情報の取り扱いについて」の同意

2023年4月3日に「個人情報の取り扱いについて」が改訂されました。
マイナビ農業をご利用いただくには「個人情報の取り扱いについて」の内容をご確認いただき、同意いただく必要がございます。

■変更内容
個人情報の利用目的の以下の項目を追加
(7)行動履歴を会員情報と紐づけて分析した上で以下に活用。

内容に同意してサービスを利用する