株式会社小田急SCディベロップメント
株式会社小田急SCディベロップメント(本社:東京都新宿区 代表取締役:下岡祥彦)が運営する商業施設
本厚木ミロードは、2022年3月26日(土)、27日(日)の2日間、お子さまの食育推進と、厚木市内の企業・飲食店舗との地域連携イベントとして、「本厚木ミロード 春の収穫マルシェ」(以下、「本イベント」という)を初めて開催します。
本イベントの「お子さま限定 収穫体験」では、本厚木ミロード1.屋上の特設会場に再現した約37平方メートル の栽培畑で、地元農家の指導のもと、実際に植えられているカラフルにんじん、かぶ、じゃがいもを収穫し、お持ち帰りいただくことができます。お子さまご自身による野菜の収穫体験や、地元農家との交流を通して、野菜のつくり手への感謝の気持ちと食べる楽しさを学んでいただきます。また、同会場内に併設する物販エリア「ミロードマルシェ」では、リンクボール株式会社が運営する地域の野菜や名産品が集まるアンテナショップ「青空と大地 食の市」をはじめ、地域で人気の飲食店舗やパン屋、コーヒーショップなどが多数出店します。
本厚木ミロードでは、今後も地域のお子さまや、日頃ご利用いただいているお客さまに愛着を持っていただけるよう、各種イベントを実施してまいります。
なお、本イベントの概要は、以下のとおりです。
記
1.開催日時 2022年3月26日(土)、27日(日)10:30~16:00
2.会 場 本厚木ミロード1.屋上 特設会場
3.開催概要
(1)お子さま限定 収穫体験
・開催時間 両日とも 10:30~受付開始 ※定員に達し次第受付終了
11:00~16:00 各回20分程度 全13回/日
・体験内容 屋上に再現した栽培畑内で、カラフルにんじん、かぶ、じゃがいもの収穫体験を行います。
収穫した野菜はお土産としてお持ち帰りいただけるほか(お一人さま2個まで)、収穫体験
終了後、地元野菜を使用した野菜スープをご試食いただけます。
・定 員 各回10名(合計130名/日)
・参加対象 小学生以下のお子さま
・参加条件 本厚木ミロード館内店舗・ミロードマルシェ店舗での当日2,000円(税込・レシート合
算可)以上のレシートの提示と、本厚木ミロード公式LINEお友だち登録画面の提示
(2)ミロードマルシェ
厚木で人気の名店が多数出店いたします。
・出店店舗情報
(3)野菜つめ放題イベント
・開催時間 両日とも 1.13:00~ 2.14:00~ 3.15:00~ 全3回/日
※定員に達し次第終了
・開催内容 メガホンいっぱいにつめた野菜をお持ち帰りいただけます。
・定 員 各回20名(合計60名/日)
・参加対象 どなたでも無料でご参加いただけます。
4.注意事項
・本厚木ミロードでは、お客さま、従業員の安心安全を第一に、新型コロナウイルス感染症拡大防止対策を徹底
しております。
・記載内容は全て2022年3月11日(金)時点の情報です。荒天および新型コロナウイルス感染拡大の状況
等により、イベントは予告なく延期・中止・内容変更となる場合がございます。予めご了承ください。
【参考1】株式会社小田急SCディベロップメントについて 小田急グループにおける商業施設の運営・開発事
業を一貫して担う会社として、2020年4月1日に設立されました。
●URL:https://www.odakyu-scd.co.jp/company/
【参考2】本厚木ミロードについて ミロード1.、ミロード2.、ミロードイースト、小田急ステーションホテル本厚木の4つの建物からなり、約160店の専門店で構成される小田急線本厚木駅直結の複合商業施設です。
●延床面積:51,945平方メートル
●店舗面積:17,890平方メートル
●URL:https://www.odakyu-sc.com/honatsugi-mylord/
●営業時間:ミロード1.、2.(レストランフロアを除く)10:00~20:00
ミロード1.6階、7階(レストランフロア)11:00~22:00
※一部、営業時間が異なる店舗がございます。
※最新の営業時間は施設ホームページをご確認ください。
【参考3】リンクボール株式会社について
厚木の青果物や食料品加工販売、卸売を行う会社として、2014年5月に設立されました。
●URL:http://linkball.co.jp/