マイナビ農業TOP > プレスリリース:那珂郡東海村で国産ドローンを活用した農薬散布デモフライトを実施しました

東日本電信電話株式会社

那珂郡東海村で国産ドローンを活用した農薬散布デモフライトを実施しました

公開日:2022年04月27日

東日本電信電話株式会社
東日本電信電話株式会社茨城支店(支店長:長野公秀、以下「NTT東日本」)と株式会社NTT e-Drone Technology(以下「NTT e-Drone Technology」)は、農業分野におけるドローンの早期実装に向けた取り組みとして、那珂郡東海村白方圃場において国産ドローンのデモフライトを実施しました。

<背景・目的>
農業分野の抱える「従事者の高齢化」「人材不足」「後継者不足」などさまざまな課題を解決する手段として、近年スマート農業が注目を集めています。特にドローンの活用は、農作業を効率化するツールとして急速に拡大しています。
NTT東日本は、高品質で安定した通信ネットワークやICTを軸に地域の課題解決に取り組んでいます。また、ドローンの開発・製造・運用を実施するNTT e-Drone Technologyは、ドローンを活用したソリューションに力を入れています。
この度、実際の圃場でドローンの飛行・散布を行い、その性能や今後の可能性を確認していただくことを目的にデモフライトを実施しました。

<開催概要>
1.日 時 2022年4月22日(金)13:00~14:30
2.場 所 茨城県那珂郡東海村白方圃場(茨城県那珂郡東海村白方285付近)

▼【説明会模様】

▼【散布デモ】

<今後について>
自治体や地域のスマート農業に興味がある団体・事業部・農家さまに対し、これからもグループ会社と連携を図りながらデモフライト等を積極的に行い、ドローンを活用した地域社会の抱えるさまざまな課題解決に取り組んでまいります。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

「個人情報の取り扱いについて」の同意

2023年4月3日に「個人情報の取り扱いについて」が改訂されました。
マイナビ農業をご利用いただくには「個人情報の取り扱いについて」の内容をご確認いただき、同意いただく必要がございます。

■変更内容
個人情報の利用目的の以下の項目を追加
(7)行動履歴を会員情報と紐づけて分析した上で以下に活用。

内容に同意してサービスを利用する