マイナビ農業TOP > プレスリリース:笠岡諸島で起きている漁業のリアルをタコツボ漁の漁師が船上から語る!臨場感溢れる【ドキドキのタコツボ水揚げLIVE中継】を瀬戸内SamPoがリリース!

有限会社福山サービスセンターイトウ

笠岡諸島で起きている漁業のリアルをタコツボ漁の漁師が船上から語る!臨場感溢れる【ドキドキのタコツボ水揚げLIVE中継】を瀬戸内SamPoがリリース!

公開日:2022年06月16日

有限会社福山サービスセンターイトウ
有限会社 福山サービスセンターイトウ(所在地:広島県福山市三吉町、代表取締役社長:伊藤匡) が企画販売 する地元ミニツアーブランド 瀬戸内SamPo(読み方:せとうちさんぽ)では、7月5日より、笠岡諸島 高島の有限会社竹田水産(所在地:岡山県笠岡市高島、代表取締役:竹田航平)とタッグを組み、ワクワクドキドキ しながら漁業のリアルを学べるオンラインツアー【ドキドキのタコツボ水揚げLIVE中継】を開催します。(6月13日よりwebにて予約受付開始)

地域密着型旅行会社である有限会社 福山サービスセンターイトウが企画販売する、地元ミニツアーブランド 瀬戸内SamPo。これまでも、福山市東深津町の老舗寿司屋「男寿し」コラボの【うんちく若大将の寿司体験 ツアー】や同市田治米町の革工房「レザースタジオサード」コラボの【福山レザーキーケース手作り体験】などの人気ツアーを企画販売してきました。

そして、この夏!笠岡市高島で旅館、漁業を営む有限会社竹田水産と共に、ワクワクドキドキしながら漁業の リアルを学べるオンラインツアー【ドキドキのタコツボ水揚げLIVE中継】を開催する運びとなりました。

本体験では、タコツボ漁のFacebookライヴ中継で

1.お客様に3タコツボのオーナーになってもらい、ドキドキの引き上げ体験
2.タコの生態、調理方法、保存方法レクチャー
3.現在の漁業のリアルなお話

をお楽しみいただけます。タコツボの引き上げは、宝くじの当選発表さながらのワクワクドキドキ感を味わえます。(myタコツボにタコが入っていれば、活〆墨抜き処理後、クール宅配便(冷蔵)で発送!外れても、高級海苔セットを発送!)

そして、本体験の醍醐味は、タコツボの当たりはずれに一喜一憂することだけではありません。
わたしたちが もっとも大切にしていることは、引き揚げのライヴ映像(体験的価値)をカジュアしみながらも、漁業のリアルを感じてもらうこと。

漁師さんのお仕事や、笠岡諸島の漁業現場で起きていることを漁師さん自身の言葉で語ってもらうことで、参加者が漁業や一次産業を知り、生き物や食材に感謝する機会になればと願っています。

■オンラインツアー概要
体験商品名:ドキドキのタコツボ水揚げLIVE 中継
オンラインツアー日時:1.7 月5 日 2.7 月12 日 3.7 月19 日 4.7 月26 日
5.8 月2 日 6.8 月9 日 7.8 月23 日 8.8 月30 日

いずれも9:30-11:00 予定、悪天候時は中止(返金あり)
体験料金:3 壺 3,900 円(税込み)
※7 月5 日のみ、初回特典として同料金で5 壺に!

体験内容:1.予約時に、ナンバリング済みタコツボの番号を指定してもらう
2.タコツボ引き上げ当日は操業中の漁師さんがFacebook にてライヴ中継
3.タコツボ引き上げ時の釣果により異なるお土産あり
my タコツボにタコが入っていれば…活〆墨抜き処理後、クール宅配便(冷蔵)で発送(生/茹では選択可)
my タコツボすべてにタコが入っていなければ…竹田水産の海苔セットを発送

予約方法:WEB 販売のみ(6 月13 日より受付開始/引き上げの前日23 時で受付終了/売切れ次第終了)
お申し込みはこちらから:https://sampo-108589.square.site/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

「個人情報の取り扱いについて」の同意

2023年4月3日に「個人情報の取り扱いについて」が改訂されました。
マイナビ農業をご利用いただくには「個人情報の取り扱いについて」の内容をご確認いただき、同意いただく必要がございます。

■変更内容
個人情報の利用目的の以下の項目を追加
(7)行動履歴を会員情報と紐づけて分析した上で以下に活用。

内容に同意してサービスを利用する