マイナビ農業TOP > プレスリリース:【地産地消】豊橋産食材を使用!飲食店・菓子店×農家コラボの新メニュー発表会を行います

豊橋市

【地産地消】豊橋産食材を使用!飲食店・菓子店×農家コラボの新メニュー発表会を行います

公開日:2023年10月31日

豊橋市
大好評につき第2回目の開催!昨年の倍以上となる13飲食店・12農家が参加


豊橋市は、質の高い豊橋産農畜水産物の「地産地消」を推進するため、市内の飲食店・菓子店と農家のマッチング会を開催し、豊橋産の食材を使用した新メニューを開発、提供するプログラムを進めています。

2回目となる今年度は、参加数が昨年度の倍以上となる13飲食店・12農家がコラボし新メニューの開発に取り組んでいます。

11月23日(木・祝)の新メニューお披露目会以降、各店舗で新メニューの提供を順次開始します。これに先立ち、完成した新メニューの報道機関向け発表会を11月8日(水)に行います。

報道機関の皆様はぜひご参加ください。
ポイント1【新メニューの報道機関向け発表会】(試食・撮影有)

★完成した新メニューの発表のほか、メニュー開発の秘話や地産地消への想い、新メニューに懸ける意気込みなど、飲食店・菓子店、農家がそれぞれの視点から語ります!

新メニューの報道機関向け発表会概要
日時:令和5年11月8日(水)15:00~
場所:emCAMPUS FOOD(豊橋市駅前大通二丁目81番地emCAMPUS EAST 1F restaurant)
進行予定:プログラム参加者紹介(13飲食店・菓子店、12農家【予定】)
     新メニューの発表
     各グループのメニュー開発秘話・意気込み等の発表
     試食・撮影会
主催:豊橋市
運営事業者:中部ガス不動産株式会社
ポイント2【新メニューお披露目会&農家によるマルシェ】

★emCAMPUS FOODにて一般の方に新メニューをご賞味いただき、投票によって地産地消グランプリを決定します!
また、同会場でプログラム参加農家によるマルシェも開催します。

■新メニューお披露目会&農家によるマルシェ概要(一般の方向け)
日時:令和5年11月23日(木・祝)12:00~15:00
場所:emCAMPUSFOOD(豊橋市駅前大通二丁目81番地emCAMPUS EAST 1Frestaurant)
定員:200名
その他:11月1日(水)からemCAMPUS FOODにてチケット(試食券5食分付き)を2,000円にて先着200名に販売します。
備考:そのほかの詳細は11月8日(水)新メニューの記者向け発表会にてご説明します。
ポイント3【各店舗での新メニュー提供】

★市民に身近な市内飲食店・菓子店にて豊橋産食材を使用した新メニューの提供を行います!
旬を迎える食材をふんだんに使用したメニューを市内各地でご賞味いただけます。

■各店舗での新メニューの提供を開始
店舗数:13店舗(予定)
詳細:11月1日(水)から詳細を記載したチラシを配布します。また、同日から下記のリンクからも新メニュー、コラボした飲食店・菓子店と農家、提供店舗、提供期間等をご確認いただけます。
https://www.city.toyohashi.lg.jp/57389.htm

令和4年度に誕生した豊橋産食材メニュー

WASHAGANCHI × 百年柿園ベル・ファーム
WASHAGANCHI × 百年柿園ベル・ファーム
大村屋 × オンザシトラス河合果樹園
キッチン イマイ × 農園そもそも・だるまトマト農園
和の膳おざき × アグリコ・らでぃっしゅ屋・ヤマイシ果樹園
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

「個人情報の取り扱いについて」の同意

2023年4月3日に「個人情報の取り扱いについて」が改訂されました。
マイナビ農業をご利用いただくには「個人情報の取り扱いについて」の内容をご確認いただき、同意いただく必要がございます。

■変更内容
個人情報の利用目的の以下の項目を追加
(7)行動履歴を会員情報と紐づけて分析した上で以下に活用。

内容に同意してサービスを利用する