マイナビ農業TOP > 生産技術 > どこにいても栽培環境が分かる 次世代モニタリングサービス

タイアップ

どこにいても栽培環境が分かる 次世代モニタリングサービス

どこにいても栽培環境が分かる 次世代モニタリングサービス

太平洋に面した温暖な気候を活かし、古くから施設園芸が発展してきた愛知県は、日照が充分に確保できるという恵まれた条件のもとで、今も変わらずハウス野菜の栽培や切り花の生産が盛んな地域です。国内有数の施設園芸の中心地で、農業のIT化を推進するベンチャー企業、株式会社IT工房Z(アイティーコウボウジー)は、「施設内の環境を知りたい」という生産者のニーズに応えるハウス内モニタリングサービス「あぐりログ」を開発し、支持を集めています。経験と勘の現場から、科学的なデータを活用した〝農業生産″へ。情報技術がいよいよ農業を下支えする時代がやってきました。

twitter twitter twitter

ITで農業に貢献する環境モニターサービス

「ITで農業に貢献すること」を掲げる株式会社IT工房Zは、2015年から施設園芸向けのIoT環境モニターサービス「あぐりログ」をスタートし、700軒を超える全国各地のハウス野菜生産者から支持を集めています。
トマト、キュウリ、ピーマン、ナス、イチゴ。ハウスで栽培される野菜やくだものは、天候や鳥獣害などの自然環境の影響を受けやすい露地栽培と比べて、収穫期間が長く、品質が安定するというメリットがある一方で、それを維持するための設備投資やメンテナンスなどの運営コストが高く、環境維持に力を入れる必要があるという側面を併せ持っています。
室内の温度や湿度などの環境条件によって収量が増減するハウス野菜の生産者は、栽培に注力するのはもちろん、環境の管理にも注意を払わなければならず、ハウスの見回りなど、見えないコストとマンパワーが費やされてきました。
「農家の方から、冬季はもちろん、春先など外気温が低い時期には暖房のランコストもかかるので、効率よく室内温度を維持したいという要望や、温室のドアの締め忘れで、気温が低くなり、野菜が全滅してしまうというリスクもあるという話を聞き、その状況を改善できないかと考えたのが開発のきっかけ」と話すのは、同社開発部の沖光芳(おき・みつよし)さん。「あぐりログ」は、農家の声から生まれた「ITで農業に貢献する」サービスです。

ハウス内の環境をリアルタイムで計測

 

温室内の温度や湿度の管理は、栽培する野菜の収量を向上させるために重要な作業です。その最も効果的な対策として、ハウス栽培を行う生産者は、定期的にハウスを見回ることが必要でした。とは言え、タイミング悪く変化を見逃すこともあるなど、万全の対策ではありませんし、「見回り」にかける労力は、生産者にとって大きな負担。複数の施設を持つ生産者は、栽培そのものより管理に費やされる時間が多いのが悩みのタネでした。
「生産者には栽培に関わる作業に集中していただきたい。そのために、ITでハウス内の環境を見える化する」という発想から「あぐりログ」が誕生しました。
「あぐりログ」は、農作物の成長に大きな影響を与える温度・湿度・二酸化炭素(CO2)の濃度の変化を24時間計測するサービス。施設内に吊り下げる「ログBOX」に計測器と通信機能を搭載し、利用者のパソコンやスマートフォンにリアルタイムで環境データを届けます。
「それまでも、ハウス内の温度、湿度を計測するセンサーと、その情報を遠隔地に届けるツールはありましたが、それぞれの市販品を組み合わせるための設定が難しく、活用できる農家はごく少数でした。できるだけシンプルに、計測するセンサーと通信機能を連動することに重点を置きました」と沖さん。
「あぐりログ」は設置がとてもかんたん。センサーを集約した縦横20 cm奥行10cmの「ログBOX」をハウス内に吊り下げて電源をつなぐだけで、環境計測と記録を開始します。
計測したデータは、リアルタイムで利用者のパソコン、スマートフォンに送信され、グラフ化した「見やすく」「分かりやすく」「操作しやすい」画面で、遠隔地にいながら室内の環境を確認することが可能です。また、事前に登録した温度・湿度の数値から、著しく上りすぎたり、下がりすぎたりした値を計測した際には、注意喚起メールが届くので、画面とにらめっこし続ける必要はありません。

1 2
タイアップ

シェアする

  • twitter
  • facebook
  • LINE

関連記事

タイアップ企画

公式SNS

「個人情報の取り扱いについて」の同意

2023年4月3日に「個人情報の取り扱いについて」が改訂されました。
マイナビ農業をご利用いただくには「個人情報の取り扱いについて」の内容をご確認いただき、同意いただく必要がございます。

■変更内容
個人情報の利用目的の以下の項目を追加
(7)行動履歴を会員情報と紐づけて分析した上で以下に活用。

内容に同意してサービスを利用する