マイナビ農業TOP > 農業ニュース > 農業特化型AIを新開発 三重で試験運用、農研機構

農業特化型AIを新開発 三重で試験運用、農研機構

共同通信社

ライター:

農業特化型AIを新開発 三重で試験運用、農研機構

茨城県つくば市の農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構)は18日、気候や土壌の情報などを学習した農業特化型の人工知能(AI)を開発し、三重県のイチゴ栽培で試験運用を始めると発表した。

 生成AIによる専門知識の提供で農作業の効率化につなげる狙いだ。
 開発した生成AIは、基礎的な農業知識に加え、農研機構の研究データやJAの栽培マニュアルなど一般公開していない専門情報を学習。従来のAIとは異なり、栽培に適した温度の提案など具体的な回答ができる点が特長という。東京都内で記者会見した川村隆浩氏は「担い手育成に貢献し、地方創生や食料安全保障を支援していきたい」と述べた。
(c)KYODONEWS

シェアする

関連記事

タイアップ企画

公式SNS

「個人情報の取り扱いについて」の同意

2023年4月3日に「個人情報の取り扱いについて」が改訂されました。
マイナビ農業をご利用いただくには「個人情報の取り扱いについて」の内容をご確認いただき、同意いただく必要がございます。

■変更内容
個人情報の利用目的の以下の項目を追加
(7)行動履歴を会員情報と紐づけて分析した上で以下に活用。

内容に同意してサービスを利用する