ゴーヤーとみょうがのさっぱり甘酢かつおナムル
材料(2人分)
- ゴーヤー…1本(250〜300g)
- みょうが…2本
- 塩(塩もみ用)…小さじ1
- 酢…大さじ1/2
- しょうゆ…大さじ1/2
- 塩…小さじ1/4
- ごま油…大さじ1
- かつお節…1パック(2g)
調理時間
約10分(+冷やし時間30分〜)
下準備
・みょうが2本は斜め薄切りにする。
・ゴーヤー1本は縦半分に切ってワタを取り、2〜3mm幅の斜め薄切りにする。塩小さじ1を揉み込み、10分以上置いたら水洗いして水気をしっかりしぼる。
作り方
①材料を和える
ゴーヤーとみょうがをボウルに入れ、酢大さじ1/2・しょうゆ大さじ1/2・塩小さじ1/4・ごま油大さじ1・かつお節1パック(2g)を加えてよく和える。
②冷やす
冷蔵庫で30分以上冷やすと、さらに味がなじんでおいしくなります。
ぐっとおいしくなる調理のコツ:かつお節で苦みをおいしさに
シンプルな味付けに、かつお節のうまみと香りが加わることで、ゴーヤーの苦みが驚くほどやさしく、「おいしい苦み」として感じられるように。ごま油の風味もアクセントになり、ひと口ごとにクセになる、箸が止まらない副菜に仕上がります。ゴーヤーの苦みが気になる場合は、塩もみしたゴーヤーを熱湯で30秒ほどサッとゆでて冷水にとってから和えるのもおすすめです。
レシピに合うおいしいゴーヤーの見分け方
苦みをほどよく味わいたいなら、皮の色が濃すぎず、少し黄緑がかったゴーヤーがおすすめです。みょうがや甘酢とも味がよくなじみます。苦みを楽しみたい場合は、濃い緑色のゴーヤーを選んでみてくださいね。形はイボの大きさが小さいものは苦みが強いと言われています。ゴーヤーは丁寧に下ごしらえすれば、風味はしっかり残しつつも、やさしく食べやすい味に仕上がります。ぜひ旬のゴーヤーを楽しんでみてくださいね。
読者の声を投稿する
読者の声を投稿するにはログインしてください。