マイナビ農業TOP > プレスリリース:鹿児島県薩摩川内市の「さつま農園」が「クラウド継業プラットフォーム relay(リレイ)」で承継者を募集。

株式会社ライトライト

鹿児島県薩摩川内市の「さつま農園」が「クラウド継業プラットフォーム relay(リレイ)」で承継者を募集。

公開日:2021年12月21日

株式会社ライトライト
鹿児島最大の面積と豊かな自然を誇る鹿児島県薩摩川内市で、カラフルトマトを水耕栽培している「さつま農園」は、10年前に国の補助事業として認可され、トマト農園をスタートした数少ない農園です。このトマト農園を引き継ぎ、継続して栽培してくれる後継者を募集しています。

今回の後継者募集について
「クラウド継業プラットフォーム relay(リレイ)」について
会社概要

1.今回の後継者募集について

関連URL :https://relay.town/articles/satsuma-nouen/

水耕栽培とは土を使わず水と液体肥料(溶液)植物を育てる方法です。水耕栽培を用いると健康的な無農薬植物が育ち、季節に関係なく栽培を行うことができます。田島さんはこの水耕栽培を青森の農家「Living Farm」さんから引き継ぎました。

トマト栽培を行なっているハウスには、水耕栽培のための制御装置など充実した設備があります。また、ハウス以外の農地があり、そこで他の作物を栽培することもできます。また、農水省の補助事業の補助金アップのニュースもあります。

田島さん「真面目で農業が好きな方に継いでもらいたい。栽培後継者に任せることができれば、自分は販路拡大に注力できる。最近はカラフルトマトを見かけるようになったが、それでもさつま農園さんのトマトを使ってくださいと言ってくれる業者がある。コロナで落ち込んだ業績を取り戻し、さらに発展させていってほしいです」

引き継ぐ際には、トマト栽培に必要なハウスや設備はもちろんのこと、近辺の農地や一軒家も引き継ぐことができます。トマト栽培以外にも様々なことにチャレンジしていける環境が整っています。

田島さんの想いを引き継いで、全国で愛されるカラフルトマトを栽培する後継者になりませんか?

【協業や掲載のお問い合わせ先:株式会社ライトライト】

TEL:0985-77-8046
Mail:info@relay.town
担当:齋藤めぐみ

2.クラウド継業プラットフォーム relay(リレイ)について
「クラウド継業プラットフォーム relay(リレイ)」は、事業を譲りたい経営者と、事業を譲り受けたい候補者をマッチングさせるサービスです。従来のM&Aマッチングサイトと異なり、どんな想いで企業や店舗を運営してきたか、オーナーの横顔を含めた想いを記事化し、後継者を公募するという特徴があります。

※公式Webサイト:https://relay.town/
3.会社概要
【株式会社ライトライト】
所在地 :宮崎県宮崎市清武町池田台7-3
代表取締役:齋藤 隆太
資本金 :13,634,000円
事業内容 :クラウド継業プラットフォーム「relay(リレイ)」開発/運営
コーポレートサイト:https://light-right.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

「個人情報の取り扱いについて」の同意

2023年4月3日に「個人情報の取り扱いについて」が改訂されました。
マイナビ農業をご利用いただくには「個人情報の取り扱いについて」の内容をご確認いただき、同意いただく必要がございます。

■変更内容
個人情報の利用目的の以下の項目を追加
(7)行動履歴を会員情報と紐づけて分析した上で以下に活用。

内容に同意してサービスを利用する