マイナビ農業TOP > プレスリリース:ベトナムの行政官を対象とした対日理解促進ウェビナーを開催いたします(テーマ:農業)

一般財団法人 日本国際協力センター

ベトナムの行政官を対象とした対日理解促進ウェビナーを開催いたします(テーマ:農業)

公開日:2022年01月07日

一般財団法人 日本国際協力センター

外務省が推進する国際交流事業である対日理解促進交流プログラム「JENESYS」の一環として、ベトナムの行政官を対象としたオンライン・プログラムを開催いたします。 今回のプログラムでは沖縄県糸満市役所経済部のご担当者より、土地基盤整備事業を契機とした美らキャロット(ちゅらキャロット)のブランド化についてご紹介いただきます。プログラムを通して参加者が日本の農業技術について理解を深めると共に、SNSを通じた発信を行います。

【開催概要】
名称:対日理解促進交流プログラム「JENESYS」 オンライン・プログラム
   対日理解促進ウェビナー(テーマ:農業)
日時:2022年1月18日(火)15:00-16:30(日本時間)
講師:沖縄県糸満市役所経済部
対象:ベトナムの行政官 20名
言語:ベトナム語・日本語
実施方法:Zoomミーティング
実施団体:一般財団法人 日本国際協力センターJICE)

【対日理解促進交流プログラム「JENESYS」事業概要】
「JENESYS」は、 日本とアジア大洋州の各国・地域との間で、 二国間・地域間関係の発展や対外発信において、 将来を担う人材を招へい・派遣する、 日本政府(外務省)が推進する事業で、 当センターがプログラム企画・運営を受託しております。 人的交流又はオンライン交流を通じ、 日本の政治・経済・社会・文化・歴史及び外交政策に関する対日理解の促進を図るとともに、 未来の親日派・知日派を発掘することを推進しております。 また日本の外交姿勢や魅力等について被招へい者・被派遣者にSNS等を通じて積極的に発信してもらうことで対外発信を強化し、 日本の外交基盤を拡充することを目的としております。

【本件に関するお問い合わせ先】
一般財団法人日本国際協力センター(JICE) 国際交流部
お問い合わせフォーム:https://www.jice.org/contact/index.html
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

「個人情報の取り扱いについて」の同意

2023年4月3日に「個人情報の取り扱いについて」が改訂されました。
マイナビ農業をご利用いただくには「個人情報の取り扱いについて」の内容をご確認いただき、同意いただく必要がございます。

■変更内容
個人情報の利用目的の以下の項目を追加
(7)行動履歴を会員情報と紐づけて分析した上で以下に活用。

内容に同意してサービスを利用する