マイナビ農業TOP > プレスリリース:水産業のDXに取り組むウーオ CI(コーポレートアイデンティティ)を刷新

株式会社ウーオ

水産業のDXに取り組むウーオ CI(コーポレートアイデンティティ)を刷新

公開日:2022年01月31日

株式会社ウーオ
水産業のDXに取り組む株式会社ウーオ(本社:広島県広島市、代表取締役:板倉一智、以下ウーオ)は、2022年1月31日、事業拡大に向けて、企業としてのブランド価値をより高めていく為に、CI(コーポレート・アイデンティティ)を更新いたしました。
今まで以上に、産地消費地の販路拡大が見込めるプラットフォーム開発、業務効率化の見込めるプロダクト開発、生活者に魚の魅力がきちんと伝わる販促支援に力を入れていきます。
そして「すべての町を、美味しい港町に。」の実現を通して、創業時から目指している産地への還元、その先の持続可能な水産業の実現を目指してまいります。

2016年の設立以来、「Mission」を掲げて日々邁進してまいりましたが、この度「MissionはVisionを実現する手段」と位置づけ、Missionを達成することでウーオが実現したい世界観の明文化を行いました。
従業員 / ステークホルダーも、ひとりの生活者であり
誰もが生活者として「ワクワクするような世界観」を描くことを目指しました。

■Vision
すべての町を、美味しい港町に。

■Mission
日本の水産業にとって、新しい流通をつくる

■Values
・百折不撓
・全員当事者
・まずは小さな1ケース

■Key Visual
知らなかった場所の知らなかった魚との出会い=「食の旅」
旅は人生に驚きや発見をもたらしてくれる。そんな新しい幸せをもたらす存在がUUUOである。
「旅」をキーワードに、うまくいく事ばかりでない状況の中、成功を探しながらそれでも進むスタートアップの様子を「航海」とリンクさせグラフィックに落とし込みました。

■店頭展開
 いつもの魚をより新鮮な状態で食べることへの驚き、今まで知らなかった場所の知らなかった魚と出会える喜びを「宝箱」と定義し、キラキラしつつも美しいグラフィック展開を目指しました。

また、昔の魚屋で買っていたような”刺激的な出会い”を表現すべく、トロ箱(木箱)をベースにPOPを展開します。

店頭NB展開のイメージ


店頭展開 / 産直フェアは2月より順次展開予定。
2022年5月までにコーポレートHPのリニューアル予定。

<事業内容>
・産直鮮魚マーケットプレイス「UUUO」の企画・開発・運営
・水揚げ / 相場情報配信サービス「Maehama Cloud」の企画・開発・運営
・流通小売への店頭販促支援



【会社概要】
商号:株式会社ウーオ
代表取締役:板倉 一智
所在地:広島県広島市中区大手町2-1-6大手町高橋ビル5F
設立:2016年7月
URL:https://uuuo.co.jp/

【代表取締役略歴】
代表取締役 板倉 一智
1983年生まれ。鳥取県岩美町で生まれ育つ。
実家の目と鼻の先にはズワイガニ日本一の「網代港」があり、祖父や曽祖父、幼馴染の友人の多くが「漁業従事者」。水産業と密着した環境の中で大学時代までを過ごす。
大学卒業後、2006年4月日本通運株式会社に入社し航空貨物を専門とする航空事業部へ配属。帰省のため地元へ戻るたびに漁船の減少、セリは衰退し港は半分しか使用されていないなど、目を疑う光景があり、鳥取の水産業を見て調べていくうちに日本の水産業衰退が進んでいることに気づき、起業を決意。
2016年7月、株式会社ポータブル(現ウーオ)を設立し、代表取締役に就任。地元である鳥取、現在暮らしている広島や築地の水産業者様のヒアリングを繰り返し行い、水産業の市場背景から市場問題点を徹底的に洗い出し、水産業再生のため市場価格の上げ止まりを解決するプラットフォーム『UUUOウーオ』を開発。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

「個人情報の取り扱いについて」の同意

2023年4月3日に「個人情報の取り扱いについて」が改訂されました。
マイナビ農業をご利用いただくには「個人情報の取り扱いについて」の内容をご確認いただき、同意いただく必要がございます。

■変更内容
個人情報の利用目的の以下の項目を追加
(7)行動履歴を会員情報と紐づけて分析した上で以下に活用。

内容に同意してサービスを利用する