マイナビ農業TOP > プレスリリース:京都で活躍する先輩起業家とのパネルディスカッション

京都スタートアップ・エコシステム推進協議会

京都で活躍する先輩起業家とのパネルディスカッション

公開日:2022年05月31日

京都スタートアップ・エコシステム推進協議会
 世界に通ずるブランド力、大学・学生の街、歴史と文化など京都はスタートアップにとって、非常に優位性を持つ都市です。大学や研究機関のシーズや学生のビジネスアイデアから、様々な分野のスタートアップが創出されるとともに、海外のスタートアップも京都に来られています。
 そこで、京都スタートアップ・エコシステム推進協議会の構成員である一般社団法人京都知恵産業創造の森(京都市下京区 理事長:塚本 能交)は、京都で活躍する先輩起業家とのパネルディスカッションや交流を通して、京都の街が起業しやすいことをPRし、起業家があふれる環境を作ることをミッションとして、「Kyoto Startup Monthly Discussion」を毎月、京都経済センターで開催しています。

 6月のKyoto Startup Monthly Discussionは、「サスティナブルな取引の実現でコーヒーと笑顔を届ける」をテーマにタイの現地のコーヒー豆の農園に通い、輸入、焙煎、販売までを一貫して行い、高いクオリティとサスティナブルな取引を実現され、京都西陣において珈琲自家焙煎店「Laughter」を経営されている『株式会社アカイノロシ』CEOの矢野 龍平 様にご登壇いただき、タイのコーヒー豆との出会い、起業前後における様々な課題の克服、京都を拠点にスタートアップをする理由などをお伺いします。
 株式会社アカイノロシ「Laughter」:https://laughter-coffee.com/

開催日時 2022年6月15日(水)18時~19時30分
開催場所 京都経済センター3階 KOIN(京都市下京区四条通室町東函谷鉾町)又はTwitter Live
オンラインでご参加される方は、後日、イベント参加のURLをメールで送信いたします。
定 員 会場参加 30名
参加費用 無料
申込サイト https://open.kyoto/calendar/5598/
申込締切 2022年6月15日(水)17:00まで
会場:KOIN

主催者:一般社団法人京都知恵産業創造の森とは、
 一般社団法人京都知恵産業創造の森は、京都府、京都市、京都商工会議所及び京都工業会を社員団体とするオール京都体制で組織された一般社団法人であり、あらゆる知恵の交流と融合により、新たなイノベーションの創出を支援することで、京都経済の発展と活性化を目指すことを目的としています。
具体的な支援活動としては、スタートアップが活動しやすい環境の整備、これからの京都経済を担う産業人材の育成、大学が持つ「知」の力を産業界の動きと融合させる産学連携、更に、エネルギー、IoT分野でイノベーションを起こそうとする京都の中小企業の先導に取組んでいます。
特にスタートアップへの支援については、京都の行政機関、経済団体、産業支援機関、大学・研究機関及び金融機関等が一体となって、起業家を生み育てるエコシステムを推進する「京都スタートアップ・エコシステム推進協議会」の事務局を担い、協議会に参画する各機関の効果的な連携を促進する中心的は役割を果たしています。
※京都スタートアップ・エコシステムサイト https://kyotostartup.jp/
※kyoto Startup Monthly Discussion  https://twitter.com/KyotoPitch

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

「個人情報の取り扱いについて」の同意

2023年4月3日に「個人情報の取り扱いについて」が改訂されました。
マイナビ農業をご利用いただくには「個人情報の取り扱いについて」の内容をご確認いただき、同意いただく必要がございます。

■変更内容
個人情報の利用目的の以下の項目を追加
(7)行動履歴を会員情報と紐づけて分析した上で以下に活用。

内容に同意してサービスを利用する