マイナビ農業TOP > プレスリリース:【東京チェンソーズ】小中学校の先生を対象に森林教室開催(檜原村)

東京都森林事務所

【東京チェンソーズ】小中学校の先生を対象に森林教室開催(檜原村)

公開日:2022年07月19日

東京都森林事務所
東京都森林事務所では、小学校・中学校の森林・林業に関する授業の参考になるよう、先生方を対象とした檜原村での森林教室を開催します(2022年8月23日)。

東京都西多摩郡檜原村での森林整備見学(前回・2019年)

森林教室の内容は、東京・檜原村で林業を営む東京チェンソーズの森林整備の現場見学・交流~おもちゃ美術館見学などを予定。

東京の森林や林業について、先生方が知りたかったことを、山で働く技術者に直接聞くことができますので、林業や森林をテーマにした授業の参考にしていただければと思います。

檜原村は、東京都最西端に位置する、都唯一の村(島嶼部を除く)。面積の93%が山林です。

東京チェンソーズは檜原村で、2006年に創業した林業会社。
林業を軸に森と街が共生することで、地球の幸せに貢献することをビジョンに1.森づくり、2.ものづくり、3.ことづくりを行い、”森の価値”の最大化を目指しています。

檜原森のおもちゃ美術館は、2021年11月に開館した体験型ミュージアム。檜原村の森林資源を活かし、村を元気にする取り組みの一環で生まれました。
館内は檜原村の木材をふんだんに使用、国内外の良質なおもちゃを揃える”遊びを体験できる”美術館です。

1.日時:2022年8月23日(火)10:00~17:00ごろ

2.場所:檜原村の森林整備の現場など(貸切バスで移動)

3.内容:
1.森林整備作業の現場見学
2.林業技術者との交流
3.檜原森のおもちゃ美術館等見学

4.講師:東京チェンソーズの林業技術者等

5.対象:都内の小中学校にお勤めの先生方 10名(応募多数の場合は抽選、最少催行人員は5名)

6.参加費:無料

7.応募方法:別紙申込書に必要事項を記入し、FAXまたはメールで7月22日(金)迄にお申込み下さい(連絡先は必ず記入してください)。
FAX:0428-23-5994
メール:S0200326@section.metro.tokyo.jp

申込者はこちらからダウンロードできます。
https://forestry-office.metro.tokyo.lg.jp/event/classroom.html

8.その他:
1.昼食は各自でご用意ください
2.天候等により内容を変更する場合があります
3.安全には十分注意しますが、怪我等が心配な方は傷害保険の加入をお勧めします
4.当日の詳細は参加者が確定後、郵送します。

昼食後、森林内での交流。森林・林業に関する質疑応答(2019年)
建設中だった檜原森のおもちゃ美術館を見学(2019年)
地元の製材所を見学(2019年)

   
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

「個人情報の取り扱いについて」の同意

2023年4月3日に「個人情報の取り扱いについて」が改訂されました。
マイナビ農業をご利用いただくには「個人情報の取り扱いについて」の内容をご確認いただき、同意いただく必要がございます。

■変更内容
個人情報の利用目的の以下の項目を追加
(7)行動履歴を会員情報と紐づけて分析した上で以下に活用。

内容に同意してサービスを利用する