マイナビ農業TOP > プレスリリース:「ふるなび」で、岐阜県七宗町が人と野生鳥獣との棲み分けを進めることを目的としたクラウドファンディングの寄附受付を開始。

株式会社アイモバイル

「ふるなび」で、岐阜県七宗町が人と野生鳥獣との棲み分けを進めることを目的としたクラウドファンディングの寄附受付を開始。

公開日:2022年08月01日

株式会社アイモバイル
株式会社アイモバイル(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:野口哲也、東証プライム市場)が運営するふるさと納税サイト「ふるなび」( https://furunavi.jp/ )が岐阜県七宗町の、人と野生鳥獣との棲み分けを進めることを目的としたクラウドファンディングプロジェクトへの寄附受付を開始しました。

【プロジェクト名】【第6弾】里山を保全し野生動物の命を守る~未来のためにいま私たちにできること~
プロジェクトページ:( https://fcf.furunavi.jp/Project/Detail?projectid=240

《支援の概要》
七宗町では、イノシシやニホンジカ、ニホンザル等の生息数の増加に伴い、農作物等の被害が深刻化しており、多くの動物たちが駆除、殺処分されています。
そこで、“人と野生動物の共存”を目的とする、総合的な対策の実施と緩衝地帯を設置するために本プロジェクトを開始しました。
岐阜県七宗町で発見される動物たち

《寄附金の使い道》

里山整備の風景

■岐阜県七宗町について
七宗町(ひちそうちょう)の、およそ9割は標高200~700mの山林が占め、平地は町内を流れる飛騨川・神渕川及びこれらの支流沿いに点在し、農地、居住地として利用されています。
中でもブランド和牛“飛騨牛”が大人気の返礼品で、岐阜県飛騨地方で飼育される名牛「安福号」の血を引く黒毛和種となります。寒暖差のある飛騨の豊かな自然で育まれた、やわらかな肉質ととろけるようなうま味が特徴です。
岐阜県が誇るブランド和牛“飛騨牛”

■ふるさと納税サイト「ふるなび」について ( https://furunavi.jp/ )
「ふるなび」では、ふるさと納税を通じて全国の市町村に寄附金を集めることで地域活性化を支援しています。
2021年、「ふるなび」は様々なふるさと納税PRをさせていただき『利用者満足度』『利用者メリット』『注目のふるさと納税サイト』の3冠を3年連続で達成することができました。(※)
(※)日本マーケティングリサーチ機構調べ 調査概要:2021年8月期_ブランドのイメージ調査

■「ふるなび」サービス一覧
・ふるさと納税コンシェルジュサービス「ふるなびプレミアム」( https://furunavi.jp/premium/
・あとからゆっくり選べるポイント制ふるさと納税「ふるなびカタログ」( https://furunavi.jp/catalog
・ふるさと納税で旅行に行ける「ふるなびトラベル」 ( https://tp.furunavi.jp/
・クラウドファンディング型ふるさと納税サイト「ふるなびクラウドファンディング」 ( https://fcf.furunavi.jp/

【アイモバイルについて】
アイモバイルは、『“ひとの未来”に貢献する事業を創造し続ける』というビジョンを実現するために、ふるさと納税をはじめとした「コンシューマ事業」と、テクノロジーを駆使した「インターネット広告事業」の2つの領域で成長しているマーケティングカンパニーです。

【株式会社アイモバイル 会社概要】
社名 : 株式会社アイモバイル
所在地: 東京都渋谷区桜丘町22-14 N.E.S.ビル N棟
代表者: 代表取締役社長 野口 哲也
設立 : 2007年8月17日
URL  : https://www.i-mobile.co.jp/

【本リリースに関するお問合せ】
株式会社アイモバイル
事業企画本部 自治体サービス事業部
TEL : 03-6674-5604
※現在、新型コロナウイルスの感染拡大防止を目的としたテレワークを実施しているため、お電話でのご対応を一時停止しております。
Mail: support@furunavi.jp
※メディア関係者様は以下の専用お問合せフォームよりご連絡ください。
https://furunavi.jp/Faq/Contact/Media )
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

「個人情報の取り扱いについて」の同意

2023年4月3日に「個人情報の取り扱いについて」が改訂されました。
マイナビ農業をご利用いただくには「個人情報の取り扱いについて」の内容をご確認いただき、同意いただく必要がございます。

■変更内容
個人情報の利用目的の以下の項目を追加
(7)行動履歴を会員情報と紐づけて分析した上で以下に活用。

内容に同意してサービスを利用する