マイナビ農業TOP > プレスリリース:天然にこだわった高品質な鮭鱒販売を手掛ける佐藤水産 8月13日(土)から2022新物アラスカ産紅鮭を展開

アラスカシーフードマーケティング協会 日本事務所

天然にこだわった高品質な鮭鱒販売を手掛ける佐藤水産 8月13日(土)から2022新物アラスカ産紅鮭を展開

公開日:2022年08月12日

アラスカシーフードマーケティング協会 日本事務所
アラスカシーフードマーケティング協会(本部:米国アラスカ州ジュノー)は、天然鮭にこだわった海産物専門店「佐藤水産」直営全8店舗にて、8月13日(土)よりアラスカ産の新物紅鮭が販売されることをお知らせいたします。


いまや養殖のサーモンが大方を占める世界のサーモン市場。天然の紅鮭はその全供給量のうち数パーセントしかない貴重なサーモンです。天然のアラスカ産紅鮭は、その美しい深紅の身色や引き締まった身質、そして比べるもののない天然の風味によって、本物のサーモンのおいしさを求める世界のマーケットから「サーモンのプレミアムブランド」として高く評価されています。

本来白身魚であることが知られているサーモンですが、広い海を自由に泳ぎまわるアラスカ生まれの紅鮭は、身色の赤さの由来である天然のアスタキサンチンを含む餌を捕食し数年かけて大きくなった後、アラスカの河川に帰ってきます。アラスカでは、それぞれの種類の鮭の資源量が将来にわたって持続するよう、産卵のため川上に向かう成魚の数を確保した上で漁獲を行うなど、厳しい漁業管理のもとで鮭鱒の漁業がおこなわれています。貴重な天然資源である紅鮭も、アラスカ産であればサステイナブルなサーモンとして安心してお楽しみいただけます。

天然の良質な鮭を幅広く展開する佐藤水産では、定番の甘塩切り身を皮切りに、今後は複数のラインナップにて2022年新物アラスカ産紅鮭をお買い求めいただけます。

販売概要

発売日:2022年8月13日より随時
販売店舗:佐藤水産 直営全8店舗

【アラスカ産紅鮭】甘塩切身 1切 450円(予価)



甘塩タイプの紅鮭。天然のアラスカ産紅鮭の素材のうまみを生かした一品。天然鮭専門の佐藤水産ならでは絶妙な塩味のバランスが光ります。

■佐藤水産について


佐藤水産は、漁獲される産地、時期、鮮度、形、色など、目利きした原材料を使い、お客様に安心してご購入いただける製品をご提供できるように努力しています。
[佐藤水産] 機械による大量生産ではなく、北海道の石狩の自社工場でうみだされる職人たちの「手づくり」の美味しさに、こだわり続けています。

公式ウェブサイト:https://www.sato-suisan.co.jp/
Instagram: @sato_suisan_official
Twitter:https://twitter.com/satosuisan
Facebook: https://www.facebook.com/satosuisan.co.jp/

■アラスカシーフードマーケティング協会ついて


アラスカシーフードマーケティング協会(ASMI)は、「持続可能(サステイナブル)」な水産資源を活用した経済発展を促進するために設立された、アラスカ州とアラスカ水産業界の官民パートナーシップです。
アラスカ産水産商品の価値を向上させることを目的に、一般消費者、業界関係者を対象とした様々な活動を世界各国で展開しています。詳しくは公式ウェブサイト、公式SNSをご覧ください。

公式ウェブサイト: https://japanese.wildalaskaseafood.com/
Instagram: @alaskaseafoodjapan
Facebook: https://www.facebook.com/ASMIJapan/


企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

「個人情報の取り扱いについて」の同意

2023年4月3日に「個人情報の取り扱いについて」が改訂されました。
マイナビ農業をご利用いただくには「個人情報の取り扱いについて」の内容をご確認いただき、同意いただく必要がございます。

■変更内容
個人情報の利用目的の以下の項目を追加
(7)行動履歴を会員情報と紐づけて分析した上で以下に活用。

内容に同意してサービスを利用する