マイナビ農業TOP > プレスリリース:セブン‐イレブン、アラスカ産原料のみを具材に使用したおにぎりの商品ラベルにアラスカのサステイナブルシーフードであることを示すアラスカシーフードのロゴを起用

アラスカシーフードマーケティング協会 日本事務所

セブン‐イレブン、アラスカ産原料のみを具材に使用したおにぎりの商品ラベルにアラスカのサステイナブルシーフードであることを示すアラスカシーフードのロゴを起用

公開日:2022年11月15日

アラスカシーフードマーケティング協会 日本事務所
全国のセブン‐イレブン店舗にて展開

アラスカシーフードマーケティング協会(本部:米国アラスカ州ジュノー)は、株式会社セブン‐イレブン・ジャパン(以下、セブン‐イレブン・ジャパン)が2022年11月8日より全国のセブン‐イレブン店舗にて発売した「アラスカシーフード」のみを具材の原料に使用した「手巻おにぎり 炭火焼熟成紅しゃけ」と「手巻おにぎり 熟成旨味仕立て辛子明太子」の商品ラベルの一部に、使用する原材料がアラスカ産のサステイナブルシーフードであることを示すアラスカシーフードのロゴを起用いただきましたことを発表いたします。


広大な海と手つかずの自然に囲まれた漁場が広がるアラスカは天然シーフードの宝庫です。法律により、ヒレのついた魚の養殖業を禁止しているため、アラスカで漁獲される魚は100%天然です。プレミアムな水産商品の原料原産地として、サステイナビリティ(持続可能性)に世界中が注目するずっと以前から、天然資源の開発・活用についてそれがサステイナブル(持続可能)でなければならないと州憲法にも明記されています。アラスカは世界に先駆けたサステイナブル(持続可能)な漁業に取り組んできた「サステイナブル・シーフード」の産地です。

食の安全性や持続可能性に注目が集まる昨今、環境に配慮した持続可能な食材の調達に取り組むセブン‐イレブン・ジャパンでは、以前よりアラスカのサステイナブルな漁業で漁獲されたシーフードがおにぎりの具材の一部に使用されておりましたが、この度、手巻おにぎりの具材である「紅しゃけ」と「辛子明太子」の2種において100%アラスカ産原材料のみ使用することが発表されました。それに伴い、商品ラベルの一部に具材の主原料であるシーフードがアラスカ産のサステイナブルな原材料であることを示すアラスカシーフードのロゴが掲載されることになりました。

リニューアルされた商品ラベルのおにぎり(2種)は、全国のセブン‐イレブン店舗にてお買い求めいただけます。

<商品概要>
手巻おにぎり 炭火焼熟成紅しゃけ  165円(税抜)
手巻おにぎり 熟成旨味仕立て辛子明太子  165円(税抜)

アラスカシーフードマーケティング協会ついて
アラスカシーフードマーケティング協会(ASMI)は、「持続可能(サステイナブル)」な水産資源を活用した経済発展を促進するために設立された、アラスカ州とアラスカ水産業界の官民パートナーシップです。アラスカ産水産商品の価値を向上させることを目的に、一般消費者、業界関係者を対象とした様々な活動を世界各国で展開しています。詳しくは公式ウェブサイト、公式SNSをご覧ください。

公式ウェブサイト:https://japanese.wildalaskaseafood.com/
Instagram:@alaskaseafoodjapan
Facebook:https://www.facebook.com/ASMIJapan/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

「個人情報の取り扱いについて」の同意

2023年4月3日に「個人情報の取り扱いについて」が改訂されました。
マイナビ農業をご利用いただくには「個人情報の取り扱いについて」の内容をご確認いただき、同意いただく必要がございます。

■変更内容
個人情報の利用目的の以下の項目を追加
(7)行動履歴を会員情報と紐づけて分析した上で以下に活用。

内容に同意してサービスを利用する