マイナビ農業TOP > プレスリリース:【阪神梅田本店】1月25日(水)から29日(日)まで「常磐大漁市」を開催します

株式会社阪急阪神百貨店

【阪神梅田本店】1月25日(水)から29日(日)まで「常磐大漁市」を開催します

公開日:2023年01月19日

株式会社阪急阪神百貨店
福島企業の復興を支援する「ふくしまみらいチャレンジプロジェクト」が大阪・梅田で始動!

■1月25日(水)→29日(日) 
■地下1階 生鮮売場「魚くみ」

福島県浜通り地域等12市町村の事業者の販路拡大等の支援を行う「ふくしまみらいチャレンジプロジェクト」(※)。阪神梅田本店では、この活動に賛同して福島県浜通りの水産加工品を集めたフェア「常磐大漁市」を開催します。日本有数の良質な漁場である福島県沖で獲れた魚介類を食材にし、地元のこだわり製法で作られた福島自慢の名物が揃います。

※田村市、南相馬市、川俣町、広野町、楢葉町、富岡町、川内村、大熊町、双葉町、浪江町、葛尾村及び飯舘村の12市町村。出品事業者には、一部いわき市、相馬市の事業者も含む。)

“常磐もの”って?

親潮と黒潮がぶつかり合う福島県沖の潮目の海。その豊かな海、常磐沖で水揚げされた魚は、東京・築地市場では「常磐もの」と呼ばれ高い評価を受けていました。春はシラウオ、夏はスズキやカツオ、秋はヒラメ、サンマ、冬はアンコウ、メヒカリ などが年間を通じて水揚げされています。

農林水産省ホームページより

「ふくしまみらいチャレンジプロジェクト」主な商品と事業者紹介

地域を想い果敢に挑戦する事業者の方々を対象に、一過性のものではなく、将来的に地域に定着する産業の創出を目指して立ち上がった「ふくしまみらいチャレンジプロジェクト」。今回は、関西圏でのファンづくりを目的に、多くのお客様に試食いただき、その声を事業者へフィードバックして、今後の商品企画や販売活動に役立てる機会としています。今回参加する事業者は6社。良質な魚介類を食材に、こだわりの製法でつくられた、ご飯のおかずやお酒に合うおつまみなど、地元で長く愛される名品ばかりです。


「上野台豊商店」さばミリン干し (3枚)498円※
親潮と黒潮がぶつかる「潮目の海」を持ついわき市小名浜の水産加工会社。原料の仕入れ時期を「旬」にこだわり、良質な鮮度・身質のものを使用しています。


「海神」しまほっけ開き (1枚)498円~598円※
厳選された原料を使用し、中でも極上の商品を選別した海神最上級ブランドの”贅を楽しむ”シリーズから最も人気なシマホッケ開きをご用意しました。
※原材料は、アメリカ、ロシア産など


「カネキュウ鈴木商店」めひかり唐揚げ用(8~10尾)598円※
福島県いわき市のソウルフード「めひかりの唐揚げ」を手軽にご自宅でお楽しみいただける調理済魚。手作業で均一に粉付けされ、見た目も食感もとても良い一品。


「カネセン水産」ピリ辛たこ(1パック ) 398円~498円※
福島県常磐沖産のヤナギ蛸をこだわりの蒸し上げ製法でやわらかい食感に仕上げ、秘伝の旨味醤油ダレにじっくり漬け込んだ「たこ屋」が作った絶品珍味です。


「佐藤水産」ボイルやなぎだこ(100g)258円~298円※
相馬原釜漁港で水揚げされたタコを、速やかにボイルし瞬間冷凍で新鮮さをキープしました。


「海幸」あんこう唐揚げ(200g)598円※
丁寧に骨を除去し一口サイズにカットして粉付けされた、調理しやすく、食べやすい調理魚です。

※表示価格はいずれも参考価格です。

【阪神梅田本店】常磐大漁市
■1月25日(水)~29日(日)
■地下1階 生鮮売場「魚くみ」
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

「個人情報の取り扱いについて」の同意

2023年4月3日に「個人情報の取り扱いについて」が改訂されました。
マイナビ農業をご利用いただくには「個人情報の取り扱いについて」の内容をご確認いただき、同意いただく必要がございます。

■変更内容
個人情報の利用目的の以下の項目を追加
(7)行動履歴を会員情報と紐づけて分析した上で以下に活用。

内容に同意してサービスを利用する