マイナビ農業TOP > プレスリリース:食の未来につなげよう!JGAPを知ってみよう!「JGAPロゴマーク 畜産オンラインイベント」3月9日(木)に開催

一般財団法人 日本GAP協会

食の未来につなげよう!JGAPを知ってみよう!「JGAPロゴマーク 畜産オンラインイベント」3月9日(木)に開催

公開日:2023年02月10日

一般財団法人 日本GAP協会
一般財団法人日本GAP協会(本社:東京都千代田区、代表専務理事:荻野宏)は、「令和4年度持続的生産強化対策事業(畜産GAP拡大推進加速化事業)」により、「JGAPロゴマーク 畜産オンラインイベント」を3月9日(木)に開催いたします。


 
 GAP(農業生産工程管理)は、家畜衛生、食品安全、環境保全、労働安全、アニマルウェルフェア等を通じて、農業の持続可能性を確保するための重要な取り組みであり、東京オリンピック・パラリンピックの調達基準としても注目を集め、国際社会共通の目標である「SDGs(持続可能な開発目標)」とも親和性が高いものとなっています。本イベントでは、農林水産省が推進するGAPのうち、日本版畜産GAPである「JGAP畜産」をより身近なものにしていただくため、JGAPロゴマークの使用方法や使用事例を紹介いたします。

日時
3月9日(木)13:30~15:30

プログラム
1. JGAPとは
JGAPは直訳すると「日本のよい農業の取り組み」。持続可能な農場経営への取り組みに重要となる7つの取り組みと、SDGsとの関係性について説明します。

2. JGAPロゴマークの使い方
ロゴマークの使用範囲や表示方法、注意点を説明し、視聴者からの質問にもお答えします。

3. ロゴマークの事例紹介
(1)肉用牛におけるロゴマークの事例
株式会社飛騨萩原畜産

(2)生乳におけるロゴマークの事例
有限会社田口畜産

(3)鶏卵におけるロゴマークの事例
社会福祉法人こころん こころんファーム養鶏場

特設サイト
お申込みはこちら↓
https://jgap.jp/livestock_online2023/index.html

申込受付期間
2023年2月9日(木)~3月8日(水)
定員になり次第締め切らせていただきます。

参加費
無料

お問い合わせ
一般財団法人日本GAP協会
E-mail info@jgap.jp
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

「個人情報の取り扱いについて」の同意

2023年4月3日に「個人情報の取り扱いについて」が改訂されました。
マイナビ農業をご利用いただくには「個人情報の取り扱いについて」の内容をご確認いただき、同意いただく必要がございます。

■変更内容
個人情報の利用目的の以下の項目を追加
(7)行動履歴を会員情報と紐づけて分析した上で以下に活用。

内容に同意してサービスを利用する