マイナビ農業TOP > プレスリリース:中東地域最大級の食品見本市「Gulfood 2023」に徳島県ブースを出展しました!

徳島県

中東地域最大級の食品見本市「Gulfood 2023」に徳島県ブースを出展しました!

公開日:2023年03月03日

徳島県
徳島県及びとくしまブランド推進機構は、県内事業者の中東市場における県産ハラール認証商品の販路開拓を支援するため、アラブ首長国連邦(UAE)・ドバイで開催された中東最大級の食品見本市である「Gulfood 2023」に徳島県ブースを出展しました。

Gulfood2023の概要 

「Gulfood」は、世界各国から出展者が参集し、外食産業ビジネスのための情報収集や商談の場となっており、新規参入・販路拡大を目指す日本企業等にとって効果的な見本市です。

◇会 期:令和5年2月20日(月)から2月24日(金)まで計5日間
◇会 場:アラブ首長国連邦(UAE)・ドバイ Dubai World Trade Centre
◇主 催:Dubai World Trade Centre L.L.C
◇対象品:アラブ首長国連邦(UAE)で販売可能な生鮮食品,飲料製品及び加工食品
◇出展者:5,000社以上(125カ国以上)

徳島県ブースの状況

本県からは阪東食品(上勝町)とフジミツハセガワ(徳島市)が出展し、徳島県特産のすだちやゆずの果汁や調味料、イスラム教の教えに則ったハラール牛肉などをPRしました。

徳島県ブースには、UAE、サウジアラビアなど中東諸国を中心にアジア、北米、EU等世界各国のバイヤーや飲食事業者が訪れ、各事業者は試食を交え積極的に県産品を売り込みました。

徳島県ブース(左:フジミツハセガワ 右:阪東食品)




出展者のコメント

【阪東食品】
「ゆず」は100%知られているので、今後は「すだち」や「ゆこう」を売っていきたい。

【フジミツハセガワ】
今後、中東諸国にフォーカスを当てていきたいので、ハラール牛肉の魅力をどんどん発信したい。

今後の展望

今後、ムスリム人口の増加に伴い、ハラール市場のさらなる拡大が予想されます。海外プロモーションの実施やハラール認証商品の充実を図り、今後もハラール市場の販路開拓に取り組んで参ります。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

「個人情報の取り扱いについて」の同意

2023年4月3日に「個人情報の取り扱いについて」が改訂されました。
マイナビ農業をご利用いただくには「個人情報の取り扱いについて」の内容をご確認いただき、同意いただく必要がございます。

■変更内容
個人情報の利用目的の以下の項目を追加
(7)行動履歴を会員情報と紐づけて分析した上で以下に活用。

内容に同意してサービスを利用する