マイナビ農業TOP > プレスリリース:海を愛する小学生が集結!未来の海を考える「全国子ども熱源サミット」開催迫る

海と日本プロジェクト広報事務局

海を愛する小学生が集結!未来の海を考える「全国子ども熱源サミット」開催迫る

公開日:2023年03月06日

海と日本プロジェクト広報事務局
2023年3月24(金)・25(土)・26(日) 於:クラブeX(品川プリンスホテル)

全国熱源サミット運営実行委員会では、「全国子ども熱源サミット」を3月24日~26日の日程でクラブeX(東京都港区高輪4-10-30 品川プリンスホテル)にて初開催します。小学生ながら、学術的にもレベルの高い調査・研究を行ったり、社会を変えようと活動する小学生20名が集まり、研究や取り組みを発表します。
また、国内外から海洋に関する専門家が生出演。子どもたちに学びのヒントを与え、豊かで美しい海を未来へ引き継ぐアイデアを深めていきます。
このイベントは、次世代へ豊かで美しい海を引き継ぐために、海を介して人と人とがつながる“日本財団「海と日本プロジェクト」”の一環です。
公式サイト:https://umi-kaido.com/


子ども熱源サミットに参加するのは小学4年生から6年生の20名。『海』という大テーマのもと、それぞれに関心のあることを大人顔負けの熱量で取り組んでいる”海マニア”です。参加する20名を「熱源ジュニア」と位置づけ、初日は「熱源ジュニアの主張」と題し、個人活動についてのプレゼンテーション。個性的な研究や活動の報告は、まさに20人20色の発表となります。
2日目は「熱源ジュニア熱中授業」として、社会の幅広い人やモノ・コトと接点を持ち、最新の知見をインプット、議論をかわしながら最終的にアウトプットしていく1日となっています。最終日は「未来の熱源育成」課外授業。東京海洋大学をはじめとして「海」に関わる座学や実験、体験を予定しています。

ここに注目!子どもたちの個性と可能性が垣間見える瞬間をお見逃しなく

20人全員に共通するのは「海が好き」なこと。海洋の未来に関する問題や不安も取り上げられる中、子どもたちは真剣に悩み、考え、時には大人の壁、社会の壁に直面しながら自分でできることを見つけ、文字にし、形にし、行動に移しています。そんな子どもたちが一堂に会し、情報や意見を共有することで、思考を高めていく姿に注目してください。
会場にはそれぞれがこれまで取組んできた研究テーマや活動を紹介した作品や資料を展示しています。発表だけでは分からない個性豊かな展示にも注目です。

<イベント概要>※一部変更の可能性あり

<出場者・発表タイトル一覧>
・敬称略・順不同
※発表タイトルは変更になる場合がございます

様々な分野からゲスト・講師も決定。子どもたちの自由な発想、表現、意見を大人がサポート

24日、25日の両日は社会、生物、海洋環境などの分野から専門家を招き、子どもたちの発表や思考の整理をサポートします。24日のゲストは当日ご紹介予定です。

<3月25日:ゲストオブザーバー>
※敬称略・順不同

<熱源プロジェクトとは>
「熱源プロジェクト」では海への熱い思いをもち、社会を動かす力の源となる人たちを”熱源”と呼び、次世代へ海を引き継ぐために全国で約60名の「熱源」が活動しています。
今回開催する「全国子ども熱源サミット」はマニアックでもいい、オタクでもいい。誰にも負けない熱量で海に関わることに取り組んでいる小学生を、未来の海を守る人材として育成する企画です。子どもたちの知見を広げ、全国の仲間と交流し、情報交換をすることで活動の探求と広がりを目指します。未来の海と自らを創造し、発信していく力を伸ばすことで、熱源のすそ野拡大を目指します。

<団体概要>
団体名称:全国熱源サミット運営実行委員会
URL:https://umi-kaido.com/
活動内容:熱量の高い取り組みをエリアをまたいで共有することで、個の活動ではなしえなかった社会を変える大きなムーブメントを創出します。海洋に関心の高い小中学生を発掘し、2021年度より取り組んでいる海洋環境保護活動を担う人材育成の裾野をより広げていきます。また、そうした子どもたちの興味・関心に学校教育制度の枠組みを超えて応えていくことで未来の海洋環境保護のリーダーとなる人材を育成します。

日本財団「海と日本プロジェクト」
さまざまなかたちで日本人の暮らしを支え、時に心の安らぎやワクワク、ひらめきを与えてくれる海。そんな海で進行している環境の悪化などの現状を、子どもたちをはじめ全国の人が「自分ごと」としてとらえ、海を未来へ引き継ぐアクションの輪を広げていくため、オールジャパンで推進するプロジェクトです。
https://uminohi.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

「個人情報の取り扱いについて」の同意

2023年4月3日に「個人情報の取り扱いについて」が改訂されました。
マイナビ農業をご利用いただくには「個人情報の取り扱いについて」の内容をご確認いただき、同意いただく必要がございます。

■変更内容
個人情報の利用目的の以下の項目を追加
(7)行動履歴を会員情報と紐づけて分析した上で以下に活用。

内容に同意してサービスを利用する