マイナビ農業TOP > プレスリリース:湖畔に広がるあなただけの農園 長野県岡谷市でシルクスイート栽培のオーナーを募集!

岡谷市

湖畔に広がるあなただけの農園 長野県岡谷市でシルクスイート栽培のオーナーを募集!

公開日:2023年03月30日

岡谷市
《“シルク岡谷”のシルクスイート 令和5年度オーナー募集》

長野県岡谷市では、市の農林水産課が進める岡谷産シルクスイートの普及事業の一環として、「岡谷・シルクスイートオーナー事業」を実施します。
かつて生糸の一大生産地として、国内外から“シルク岡谷”と呼ばれてきた長野県岡谷市で、市が管理する畑のオーナーになっていただき、収穫体験等をしながら、絹のように滑らかで甘いさつまいも「シルクスイート」を受け取ることができる制度です。

実施の背景

岡谷市では、明治から昭和初期にかけて「シルク岡谷」、「糸都(しと)岡谷」と呼ばれた歴史にちなみ、シルクのように滑らかな舌触りで甘みが強い特徴のサツマイモ「シルクスイート」の特産品化に取り組んでいます。
今回、岡谷産シルクスイートを長野県外にお住まいの方にも知ってもらい、岡谷市内での農業体験を通じて地域や地域住民とつながりを持つ機会の創出を図ることを目的として、市内に新たに圃場を整備し、10組のオーナーの皆様にお越しいただくよう、準備を進めています。

事業概要
栽培過程のうち、下記の主な作業段階で岡谷市にお越しいただき、地域住民、岡谷市農林水産課職員と一緒に
作業に参加していただきます。その他の期間は、地域住民と岡谷市農林水産課職員がオーナーの農地を管理し、
希望者には、生育状況などの情報をSNS等で個別に発信します。

実施時期:苗の定植:6月3日(土) (予定)
収   穫:10月7日(土) (予定)
実施場所:岡谷市民総合体育館西側「いしころ農園」
※場所の詳細は、岡谷市ホームページをご覧ください。
料   金:1,500円/組(税込み)
対   象:長野県外在住の方
定   員:10組(個人または4名までのグループにて参加可能)
そ の 他:
●1組のオーナーに対し、10本の苗を定植します。
●収穫量によりオーナーごとに差が生じないよう、1組あたり6kgのシルクスイートを保証します。
●収穫後の食事会、または受け入れの家庭がある場合には、地域住民宅への宿泊も予定しています。


お申込み方法
令和5年4月3日(月)から4月28日(金)の期間に、岡谷市農林水産課まで、電話またはe-mailによりお申し込みください。
☎0266-23-4811(代表)内線1487 岡谷市農林水産課
e-mail :nourin@city.okaya.lg.jp
※e-mailにより申し込まれる際には、「岡谷・シルクスイートオーナー希望」と件名に入力し、1.住所、2.氏名、
3.電話番号、4.参加人数を記載のうえ、送信してください。

岡谷市について
岡谷市は、長野県のほぼ中央に位置し、北は松本市、東は下諏訪町、西は塩尻市、南は諏訪市や辰野町と接しています。諏訪湖の西岸に面し、西北には塩嶺王城県立公園、東には八ヶ岳連峰、遠くには富士山を望む、湖と四季を彩る山々に囲まれた風光明媚な都市です。また、諏訪湖唯一の流出河川に臨み、ここより天竜川が発し、遠く浜松に達しています。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

「個人情報の取り扱いについて」の同意

2023年4月3日に「個人情報の取り扱いについて」が改訂されました。
マイナビ農業をご利用いただくには「個人情報の取り扱いについて」の内容をご確認いただき、同意いただく必要がございます。

■変更内容
個人情報の利用目的の以下の項目を追加
(7)行動履歴を会員情報と紐づけて分析した上で以下に活用。

内容に同意してサービスを利用する