マイナビ農業TOP > プレスリリース:エフエムシー・ケミカルズ株式会社、秀穫強化肥料「ギアアップ(TM)」を本格販売開始

エフエムシー・ケミカルズ株式会社

エフエムシー・ケミカルズ株式会社、秀穫強化肥料「ギアアップ(TM)」を本格販売開始

公開日:2023年04月25日

エフエムシー・ケミカルズ株式会社
2023年4月25日:エフエムシー・ケミカルズ株式会社(以下「FMC」)(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:平井康弘)は、秀穫強化肥料「ギアアップ(TM)」の本格販売を開始します。


プラントヘルス事業の製品第一弾として日本での販売を開始した世界的ベストセラー「ストラクチャー(R)」に続き、今回本格販売を開始した第二弾の秀穫強化肥料「ギアアップ(TM)」は、世界初の独自製法「ナノ化テクノロジー」で腐植物質を極小分子化、葉面吸収が可能となった高活性腐植酸「AOA(actagro organic acids(R))」を3%配合する液状複合肥料です。


生殖生長、養分転換、転流を強力に促進することで、適切な着花、着果、果実肥大をもたらし、秀品期間を続けながら収量向上を目指す「秀品名人」への道を、力強くサポートいたします。 「第一弾の秀品サポート肥料「ストラクチャー(R)」で発根、肥料吸収を促し、第二弾の秀穫強化肥料「ギアアップ(TM)」で養分への転換、転流を促進することで、日本の生産者様の増収、品質向上、生産性上昇、ひいては国内農業のさらなる発展に貢献してまいります。」(弊社代表取締役社長 平井康弘コメント) 将来的には、両製品をはじめとする高付加価値肥料資材、微生物資材、種子処理も含めたプラントヘルス事業全体に投資を強化し、30億円の事業拡大を目指してまいります。 本製品は昨年より試験販売を開始、推奨される主要作物の性質から引き続き、北海道、東北、関東甲信越、東海、石川県、九州、沖縄県の各市場に投入を図ります。 本製品の供給については、FMCから卸店への直接販売の流通形態をとり、カネコ種苗株式会社(本社:群馬県前橋市、代表取締役社長:金子昌彦)、グリーンテック株式会社(本社:熊本県熊本市、代表取締役社長:安部了一)、株式会社ケーエス(本社:宮城県大崎市、代表取締役社長:佐藤浩一)、株式会社コハタ(本社:北海道旭川市、代表取締役社長:木幡光範)、東海物産株式会社(本社:三重県四日市市、代表取締役社長:青木貴行)、第一農薬株式会社(本社:沖縄県沖縄市、代表取締役社長:宮城武人)(50音順)と売買契約を締結、パートナーとして共に本事業の取り組みを積極的に進めて参ります。 世界のアグリビジネスでは化学農薬だけでは対応しきれない課題も多く、殺虫剤プレバソン(R)、フェルテラ(R)剤でおなじみの世界的な農業科学企業FMCでは、プラントヘルス事業として高付加価値肥料資材、微生物資材、種子処理の分野に投資を強化し、革新的な製品やサービスを世界で提供し急成長しています。 近年、日本においても異常気象が度重なりそれに伴う栽培環境が変動し、高い安全性や持続可能性、高品質な農作物への需要は高まるばかりです。 FMCはグローバルの強みと経験を活かして、日本でも2020年にプラントヘルス事業に参入しました。 国内の多様化する生産者のニーズや要請に、引き続き迅速に応えてまいります。 【秀穫強化肥料 ギアアップ(TM)の製品特長】 ・独自製法で極小分子化し、葉面吸収に最適化された、活性の極めて高い腐植酸「AOA」を3.0%配合 ・AOAが葉内部の奥深くまでたっぷり浸達、養分転換、転流を加速し、着花・着果・果実肥大を促進 ・秀品の収量増加と長期どり、反あたり収益の拡大に貢献 【製品概要】 ・商品名: ギアアップ(TM)  ・登録番号: 輸第103866号 ・肥料の種類: 液状複合肥料 ・販売規格: 1リットル (12本入/ケース) ・成分量(%): N-P-K=1.4-17-10、AOA: 3% ・メーカー希望小売価格: オープン ・製品情報: https://www.fmc-japan.com/Agricultural-Solutions/gearup 本件に関するお問い合わせ先 エフエムシー・ケミカルズ株式会社 アグロサイエンス事業本部 TEL: 03-5208-1010 FAX: 03-5208-1012 MAIL: Japan.PR@fmc.com FMC、FMCロゴ、プレバソン(R)、フェルテラ(R) はFMC Corporationまたはその米国およびその他の国の子会社・関連会社の登録商標です。ストラクチャー(R)、actagro organic acids(R)はアクタグロ社の登録商標です。 必ずラベルの全ての指示、制限および使用上の注意をよく読んで従ってください。 ここに掲載されている製品は全ての国や管轄地域で販売や使用のために登録されているわけではありません。 FMCについて FMC Corporationは、変化する環境に適応しながら、拡大する世界人口のために生産者の食料、飼料、繊維、燃料を生産支援に専念するグローバルな農業科学企業です。FMCの革新的な作物保護ソリューション(微生物農薬、プラントヘルス、デジタル精密農業を含む)により、生産者、作物アドバイザー、芝及び害虫管理の専門家が、環境を保護しながら、最も困難な課題に経済的に取り組むことができます。FMCは、世界中の100以上の拠点に約6,400人の従業員を擁し、地球にとって一貫してより良く新しい除草剤、殺虫剤、殺菌剤の有効成分、製品製剤、先駆的な技術の発見に取り組んでいます。詳しくはfmc.comとhttps://www.fmc-japan.com/にアクセスし、Youtube(R)でFMC Chemicals Japanをフォローしてください。 添付資料1: 効果的な使用時期・量・回数 


添付資料2: 使用事例

添付資料3: 製品を持つ弊社代表取締役社長 平井康弘


添付資料4: 製品写真


企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

「個人情報の取り扱いについて」の同意

2023年4月3日に「個人情報の取り扱いについて」が改訂されました。
マイナビ農業をご利用いただくには「個人情報の取り扱いについて」の内容をご確認いただき、同意いただく必要がございます。

■変更内容
個人情報の利用目的の以下の項目を追加
(7)行動履歴を会員情報と紐づけて分析した上で以下に活用。

内容に同意してサービスを利用する