マイナビ農業TOP > プレスリリース:【株式会社八天堂ファーム】農福連携による果実を使用する新ブランド『果実なくりーむパン』を新発売

株式会社八天堂

【株式会社八天堂ファーム】農福連携による果実を使用する新ブランド『果実なくりーむパン』を新発売

公開日:2023年06月16日

株式会社八天堂
2023年6月17日(土)より、広島県内の八天堂直営店舗、催事にて販売開始。八天堂ファーム オリジナルロゴのライセンス事業も展開中。

株式会社八天堂ファーム(本社:広島県三原市、代表取締役:林義之、以下、八天堂ファーム)は、農福連携の果実を加工し使用したスイーツパンの新ブランド『果実なくりーむパン』を新発売します。

パッケージ(イメージ)
第一弾は、岡山県で初めてノウフクJAS認証(※1)を2021年に取得された「おおもり農園」のいちごをジャムに加工し使用しています。「おおもり農園」のいちごジャムと、規格外流通となったいちごのジャムをブレンドし、たっぷり使用したSDGsも意識した商品です。2023年6月17日(土)より広島県内の八天堂店舗や催事にて販売を開始します。今後、各地で農福連携によって生まれた果実でのシリーズ化も予定しています。

また、農福連携事業者に、八天堂ファームのオリジナルロゴを商品やサービスに使用し、販売いただけるライセンス事業の展開もはじめています。

全国で推進されている農福連携の取り組みの認知拡大と、「農福連携」に2次産業、3次産業を組み合わせた「商工農福連携」を確立することで、付加価値と持続可能な利益循環構造の構築の一助となれるよう今後も努めてまいります。
果実なくりーむパン いちご(イメージ)

(※1)ノウフクJASとは2019年に制定された日本農林規格で、正式名称は「障害者が生産行程に携わった食品の農林規格」といいます。

<お客様のお問合せ> お客様相談室 TEL: 0120-52-7152 (平日 9:00-17:00)

八天堂ファーム ライセンス事業

全国で推進されている農福連携の取り組みの認知拡大と、「農福連携」に2次産業、3次産業を組み合わせた「商工農福連携」を確立することで、付加価値と持続可能な利益循環構造の構築を目指した事業です。「八天堂ファームロゴ」を商品またはサービスに付け、販売する事ができる契約となります。企業の「農福連携」や「商工農福連携」への取り組みとして、八天堂ファームロゴをご活用いただけます。
※ライセンス契約には、農福連携への取り組みをしていることが前提となります。
お問合せ:八天堂ファームライセンス事務局(株式会社D&B Business Partners)
Mail:license@db-bp.jp
TEL : 03-6555-4065(受付時間:10:00~17:00 ※土日祝除く)
  
▼ロゴマーク                            

▼イメージ

八天堂ファーム 事業イメージ

民間企業として1次産業「農」と3次産業「商」を担いながら、2次産業「工」は八天堂や他メーカーとアライアンスを結び、持続可能な利益循環構造の構築を目指します。従事される障がいを持たれた方等の雇用機会の創出・給与の向上や、農業領域・現代社会が抱える課題の解決を推進することで、地域・社会の一助となれるよう努めてまいります。
事業イメージ
■株式会社八天堂ファーム
代表者:代表取締役 林義之(本社所在地:広島県三原市宮浦3丁目31-7)
設立:2022年5月26日 / 資本金:1,000万円
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

「個人情報の取り扱いについて」の同意

2023年4月3日に「個人情報の取り扱いについて」が改訂されました。
マイナビ農業をご利用いただくには「個人情報の取り扱いについて」の内容をご確認いただき、同意いただく必要がございます。

■変更内容
個人情報の利用目的の以下の項目を追加
(7)行動履歴を会員情報と紐づけて分析した上で以下に活用。

内容に同意してサービスを利用する