マイナビ農業TOP > プレスリリース:Degasがネットゼロを目指す投資家、事業会社、スタートアップが集う「MUFG ICJ ESGアクセラレーター」にて企業賞六冠を獲得

Degas株式会社

Degasがネットゼロを目指す投資家、事業会社、スタートアップが集う「MUFG ICJ ESGアクセラレーター」にて企業賞六冠を獲得

公開日:2023年06月21日

Degas株式会社
三菱UFJ銀行が、ESG・脱炭素領域においてベンチャー投資を行うインクルージョン・ジャパンとともに主催する「MUFG ICJ ESGアクセラレーター」にて、Degasが「”Changing people’s lives, dramatically.” ージェネラティブAI、そしてリジェネラティブ農業の時代ー」と題したプレゼンテーションにより6つの協賛企業賞を受賞

Degas(デガス)株式会社 (本社:東京都渋谷区、代表取締役:牧浦土雅 以下、Degas)が、株式会社三菱UFJ銀行(本社:東京都千代田区、取締役頭取執行役員:半沢 淳一 以下、三菱UFJ銀行)とインクルージョン・ジャパン株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役:服部 結花、以下インクルージョン・ジャパン)が主催する「MUFG ICJ ESGアクセラレーター」にて企業賞六冠をしたことをご報告申し上げます。

「MUFG ICJ ESGアクセラレーター」について

「MUFG ICJ ESGアクセラレーター」オフィシャルWebサイト
https://www.esgaccelerator.com/

三菱UFJ銀行が、ESG・脱炭素領域においてベンチャー投資を行うインクルージョン・ジャパンとともに主催する「MUFG ICJ ESGアクセラレーター」は、「東京から始まる、世界のネットゼロ」をキーフレーズに2021年より毎年開催されています。
アクセラレータープログラムとして、脱炭素社会の実現に貢献するスタートアップやプロジェクトを、世界中から募集し、各企業が取り組みを発表。
本年は、応募社数81社、ファイナリスト11社にて開催されました。

Degasの受賞について

「MUFG ICJ ESGアクセラレーター」にて、Degasは「”Changing people’s lives, dramatically.” ージェネラティブAI、そしてリジェネラティブ農業の時代ー」と題したプレゼンテーションにより6つの協賛企業賞を受賞いたしました。
Degasが受賞した賞は以下の通りです。(あいうえお順)
・関西電力賞
・東京ガス賞
・野村総合研究所賞
・福岡ソノリク賞
・ブレインパッド賞
・三菱UFJ銀行賞

Degasの取り組みについて

Degasは今回の受賞を励みに、引き続きアフリカでのリジェネラティブ農業を通じた投下肥料量の削減、および高品質な炭素クレジットに関する事業を創出するとともに、気候変動ならびに社会問題の解決に寄与してまいります。

株式会社Degasについて

会社名:Degas株式会社/ Degas Ghana Ltd.
代表者:牧浦土雅
HP: https://degasafrica.com/
資本金:256,106,799円
従業員数:130人
事業内容:事業内容:テクノロジーを使った小規模農家マネジメントを中心とした、アフリカ小規模農家のへのファイナンス、リジェネラティブ農業、高品質なカーボンクレジット創出、関連テクノロジーの開発
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

「個人情報の取り扱いについて」の同意

2023年4月3日に「個人情報の取り扱いについて」が改訂されました。
マイナビ農業をご利用いただくには「個人情報の取り扱いについて」の内容をご確認いただき、同意いただく必要がございます。

■変更内容
個人情報の利用目的の以下の項目を追加
(7)行動履歴を会員情報と紐づけて分析した上で以下に活用。

内容に同意してサービスを利用する