海と日本プロジェクト広報事務局
2023年10月1日(日)青森県つがる市で開催
一般社団法人 海のごちそう推進機構(本部:北海道函館市、代表理事:若山豪)と一般社団法人海と日本プロジェクトin青森県は、“魚をさばく”という日本古来の調理技法を次の世代へ継承するとともに、豊かで健全な海を未来に引き継ぐアクションの輪を広げる取り組み「日本さばける塾 in 青森」を10月1日(日)に開催いたします。
イベントでは、親子20名が地引網に挑戦し、「アジ」と県魚であるヒラメをさばいて実際調理をして食すことまでを行う体験型の学習プログラムで、当日は講師として“漁師カード”でおなじみの漁師・小枝哲さんをお呼びして地引網と魚をさばく体験を行うほか、県庁水産振興課の伊勢田亜美さんに陸奥湾と魚・取り巻く現状についての座学を開催します。
このイベントは、次世代へ豊かで美しい海を引き継ぐために、海を介して人と人とがつながる“日本財団「海と日本プロジェクト」”の一環です。「日本さばける塾」も県内では今年で3回目の開催です。
公式サイト http://sabakeru.uminohi.jp/
■参加親子募集中!
親子10組20人募集!!
詳細は申込フォームまたは二次元コードにて
申込フォームにアクセスしてご応募ください。
<お申込アドレス>
https://onl.tw/ENhuM9d
<団体概要>
団体名称:一般社団法人 海のごちそう推進機構
URL:http://sabakeru.uminohi.jp/
活動内容:日本さばける塾に関するイベントの開催、及び運営に必要な業務。
日本財団「海と日本プロジェクト」
さまざまなかたちで日本人の暮らしを支え、時に心の安らぎやワクワク、ひらめきを与えてくれる海。そんな海で進行している環境の悪化などの現状を、子どもたちをはじめ全国の人が「自分ごと」としてとらえ、海を未来へ引き継ぐアクションの輪を広げていくため、オールジャパンで推進するプロジェクトです。
https://uminohi.jp/