マイナビ農業TOP > プレスリリース:ドライブで茨城県行方市をPR!“ふるさと納税なら野菜王国「なめがた」へ”キャンペーン開催決定!

株式会社チアドライブ

ドライブで茨城県行方市をPR!“ふるさと納税なら野菜王国「なめがた」へ”キャンペーン開催決定!

公開日:2023年10月04日

株式会社チアドライブ
~ドライブで特産品をPR~

株式会社チアドライブ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:保科昌孝、http://cheerdrive.jp/)が運営する、一般ドライバーが愛車に好きなブランドや商品のステッカーを貼って走行することで企業などを応援し、お礼として収入や特典を得られるシェアリングエコノミーサービス「Cheer Drive」(読み方:チアドライブ)は、茨城県行方市と連携し、全国の市区町村で初となる取り組みとして2023年10月22日(日)から 12月31日(日)までの期間、<ふるさと納税なら野菜王国「なめがた」へ>と題したキャンペーンを開催します。なお、10月13日(金)12:00より、キャンペーン申込受付を開始します。


行方市では、一年を通じて多彩な野菜作りが行われ、豚・牛・鶏卵といった畜産業に加えて、霞ヶ浦と北浦では漁業が盛んに行われています。本キャンペーンでは、豊かな「食」が溢れる行方市のふるさと納税をPRしてくださるドライバーを50名(50台)募集します。参加者は、自家用車のリアウィンドウにステッカー(上図デザイン含む2種類から選択)貼り、いつものようにドライブします。特典として、走行距離500kmを達成した方には、霞ヶ浦のダイヤモンドと称される、しらうおから作った魚醤(3,500円相当)をプレゼントします。
車両イメージ
キャンペーン概要

【キャンペーン名】ふるさと納税なら野菜王国「なめがた」へ!PRキャンペーン
【参加申込期間】2023年10月13日(金)12:00 ~ 11月10日(金)23:59
【応援走行期間】2023年10月22日(日)~ 12月31日(日)
【参加台数】50台
【対象地域】東京都
【参加費用】500円(税込)   
【走行特典】500km走行達成:しらうお魚醤<こはく・すず>(3,500円相当)をプレゼント
【参加申込/詳細】https://cheerdrive.jp/informations/118
走行特典イメージ
※2023年11月中旬から新発売商品

ステッカーデザイン(2パターン)


茨城県行方市について

茨城県行方市には、豊かな「食」が溢れています。一年を通じて多彩な野菜作りが行われ、豚・牛・鶏卵といった畜産業に加えて、霞ヶ浦と北浦では漁業が盛んに行われています。それらは、茨城だけでなく、関東や東北、近畿地方へと運ばれ、その地域の食生活に彩りを加えています。80品目を超える野菜が栽培される行方市。様々な品種生産の南限であり、北限でもある温暖な気候は、霞ヶ浦と北浦に囲まれた恵まれた地勢が生み出すものです。湖に面した東西の湖畔には、水の利を生かした水田が広がり、内陸部では水はけのよい赤土によるサツマイモをはじめとした様々な野菜が栽培されております。「食」は人を育むもの。行方の野菜をぜひふるさと納税で。

Cheer Driveについて

個人のクルマに好きな商品などの応援ステッカー貼ってドライブすることで、走行距離に応じてスポンサー収入や特典を獲得できる車体を活用したシェアリングエコノミーサービスです。会員登録からキャンペーンのお申し込み、走行距離の確認、走行完了申請、ポイント・特典の獲得までスマホアプリで手軽に完結することできます。2021年3月にサービス開始、現在登録会員数は5万人超で、幅広いジャンルの多彩な応援キャンペーンを展開しています。※媒体資料請求はこちらから:http://cheerdrive.jp/contact

【プレスお問合せ先】株式会社チアドライブ/広報:press@cheerdrive.co.jp
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

「個人情報の取り扱いについて」の同意

2023年4月3日に「個人情報の取り扱いについて」が改訂されました。
マイナビ農業をご利用いただくには「個人情報の取り扱いについて」の内容をご確認いただき、同意いただく必要がございます。

■変更内容
個人情報の利用目的の以下の項目を追加
(7)行動履歴を会員情報と紐づけて分析した上で以下に活用。

内容に同意してサービスを利用する