Green Carbon株式会社
限定50名様に環境配慮米をプレゼント
Green Carbon株式会社(代表取締役:大北潤、以下Green Carbon(読み;グリーンカーボン))は、11月3日(金)から11月5日(日)に開催される、BS-TBS主催の「町中華フェスin豊洲」に協賛することをお知らせします。本イベントで、協賛ブースを出展し、GreenCarbon社連携農家さんが生産した「環境配慮米」を限定50名にプレゼントします。
◆GreenCarbon社の協賛・出展背景
GreenCarbonは、全世界の課題とされている脱炭素化に対し、1次産業(農業)の力を活用して解決を目指す企業です。今回、町中華フェスを主催するBS-TBSからお声がけをいただき、消費者に対し生活と密接した日々の食事からも環境への配慮についてお伝えできる絶好の機会と捉え協賛・出展をする運びとなりました。
本イベントでGreenCarbonは、通常よりも温室効果ガスの排出量が抑えられる手法で栽培された「環境配慮米」を、限定50名様に景品としてプレゼントします。日本人の食の軸である「米」から消費者の環境意識を底上げしてまいります。
○町中華フェス概要in豊洲
・開催期間:2023年11月3日(祝・金)、4日(土)、5日(日)
・場所 :アーバンドックららぽーと豊洲 シーサイドデッキ
〒135-8614 東京都江東区豊洲2-4-9
・営業時間:11:00~21:30(21:15L.O.)
・入場料 :無料
・主催 :株式会社BS-TBS
・URL :https://bs.tbs.co.jp/machichukafes/
◯ブース出展イメージプレゼント抽選ブースの横に当社ブースがございます。
抽選の景品として50名様限定で「環境配慮米」をプレゼントし、環境配慮米のイメージについて簡単なアンケートを実施する予定です。
※町中華フェスで飲食していただくと抽選をすることができます。
◯環境配慮米とは?
環境配慮米とは、水田の中干しを延長することで、通常米よりも水田から排出されるメタンガスが削減されたお米を指します。環境配慮米は、環境に優しく、未来の我々の子供、孫たちが住む地球を守ります。品質や味も通常米と変わらないため、GreenCarbon社は環境配慮米を広めてまいります。
◆Green Carbon事業紹介
Green Carbonは、「生命の力で、地球を救う」をビジョンとして掲げ、カーボンクレジット創出(J-クレジット/ボランタリークレジット)、登録、販売までを一気通貫してサポートする事業を展開しています。その他にも、農業関連事業、環境関連事業、ESGコンサルティング事業なども展開しております。中でもメインで進めている水田のメタンガス削減によるカーボンクレジット創出PJでは、日本初でJ-クレジットの認証を取得し、現在約7,000haの水田農家と連携し、約14,000トンのカーボンクレジット創出を予定しています。また、クレジット登録・申請・販売までをワンプラットフォームで完結するサービス「Agreen(アグリーン)」を提供しており、クレジットの申請登録時にかかる手続きや書類作成などを簡略化し、クレジット創出者(特に農家さん)の工数を削減しています。
また、国内だけでなく、海外にも展開しておりフィリピン、ベトナム、インドネシア、カンボジア、バングラデッシュ、オーストラリア、コスタリカを中心に東南アジアから中南米まで、幅広い地域で事業を取り組んでおります。フィリピン、ベトナムでは現地の大学と連携し、水田のメタンガス削減プロジェクトの実証を進めております。オーストラリアでは、農地でACCUs登録に向けたプロジェクトを進めております。コスタリカでは、JICA(国際協力機構)と共に、農地貯留PJの実証を進めております。
●Green Carbon 株式会社
商号 :グリーンカーボン
代表者 :代表取締役 大北 潤
所在地 :東京都港区南青山3-1-3スプライン青山東急ビル6F
設立 :2019年12月
問い合わせ:info@green-carbon.inc
事業内容 :カーボンクレジット創出販売事業農業関連事業、環境関連事業、
その他、関連する事業及びESGコンサルティング事業
URL :http://green-carbon.co.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ